デザインの本質的価値を追求する | 有限会社コスミックエンジンの求人

変化の激しい現代社会において、 デザインの重要性はますます高まっています。 私たちはデザインの仕事やビジネスにおいても、 社会変容から生じるニーズに常に目を向け、進化を追求しています。 私たちはお客様の事業戦略を支えるパートナーとして、 価値の共創を追求します。 新たな価値を創造し、お客様の事業成長をご支援いたします。

有限会社コスミックエンジン

https://www.cosmicengine.co.jp/

事業内容

ウェブマーケティング マーケティングコンサルティング マーケティング人材の育成 広告宣伝物の企画・制作 Webサイト(コーポレート、キャンペーンなど)の企画・制作 雑誌、書籍、印刷物、電子出版物の企画、制作および出版、販売

特徴

マーケティングや運用の観点から、アクセス対策による効果や反響の予測、運用効率まで考えながら、お客様の要望の一歩先をいく提案、実現ができることです。 私たちが目指すのは、お客様とエンドユーザーにとっての“事業価値”をデザインするエクスペリエンス・デザインです。

なぜやるのか

「デザインの本質的価値を追求する」 芸術思考、デザイン思考をもって、デザインがもつ社会的価値を明確にするとともに、提供価値の向上を追求し、お客さまの成果や社会の発展に貢献することが目的です。お客さまと社会そして我々自身のQOL向上のために、 日々研鑽を続けます。 <<VISION>> #社会にインパクトを与えるデザインサービスを生み出し、日本の未来を創造する 事業成長に必要なデザインサービスの提供を通して地域の産業/経済にイノベーションをもたらし、日本の未来を創造します。 <<MISSION>> #エクスペリエンス(体験価値)デザインの実践と普及 マーケティングやマネジメントを包括する総合的なデザインの考え方である”エクスペリエンスデザイン”を実践し、その実績をもって世の中に普及すべく日々活動を続けます。

どうやっているのか

<<組織体制>> 一般的なピラミッド的な階層がない、フラットな組織(ティール組織)です。エンジニア、デザイナー、ディレクターなど様々な役割をプロジェクトに応じて兼務することができ、男女ともに活躍。誰でも平等にチャンスがあります。 職域を表す肩書きはありますが、それも選択は自由。職域の垣根を越えて得たいスキルを身につけ、ノウハウを吸収することも可能です。 <<評価システム>> 社員の評価軸もスキルレベルを測る独自のチャートを通じて評価を決定。今後はその評価や予算目標に応じて、チームに対して自由に使用できる「予算」を会社から付与する方針です。 この「予算」はチームで使い方を決定できるので、勉強代として使うのも、ボーナスとして受け取るのも自分の裁量です。社員一人ひとりがまるで経営者のように、自立して物事を決めていけるような環境を目指します。 <<働き方>> フレックスタイムやテレワークを導入済み、自分の時間を有効活用できる制度を取り入れています。 目の前の作業に追われてインプットの時間がなければ、アイデアの泉は枯れてしまいます。一人ひとりのライフスタイルや価値観に合わせて、集中力を発揮できるワークスタイルを実現する職場環境をご用意しています。 また、女性の割合が8割を占めることも私たちの特徴です。様々なライフステージを迎えても、キャリアを諦めることなくイキイキと働ける環境をつくれています。現在もたくさんのパパママ社員が育児に奮闘中で、急な用事や行事にも協力しあえる環境です。

企業情報

会社名 有限会社コスミックエンジン
URL https://www.cosmicengine.co.jp/
事業内容 ウェブマーケティング マーケティングコンサルティング マーケティング人材の育成 広告宣伝物の企画・制作 Webサイト(コーポレート、キャンペーンなど)の企画・制作 雑誌、書籍、印刷物、電子出版物の企画、制作および出版、販売
代表者 渡邊 明人
所在地 〒141-0031 東京都品川区西五反田1丁目26-3 第二白井ビル 7F

#東京都(求人)