問題の本質を見極め、最適な解決法を導く「企業ドクター」として全国の企業経営者様の時間の創出と安心の提供をサポートしています! | 株式会社ブレイン・サプライの求人

情より”本質”を見極める、 「企業のドクターであれ!」 これが私たちの”使命”です 「世の人は我を何とも言わば言え 我が成す事は我のみぞ知る」。 これは、敬愛する坂本龍馬の言葉です。「世間の人たちが自分のことをあれこれと言いたいのであれば、好きなだけ言えば良い。自分のやりたいことは自分だけが知っているのだから…」 つまり、龍馬は己の”使命”を自覚し、その役割を演じながら、世を去っていった賢人である、と私は捉えています。 このことは企業人にも当てはまります。自らの”使命”を自覚し、世のため、人のために役割を演じ、自らを差し出しながら生きていくこと。これが私たちの”使命”であると確信しています。 以前、私は、損害保険会社で企業営業を担当していました。営業活動を通し、実感したことは、リスクに対し保険でカバーできないものが多く存在するということ。保険で対応できることは5%ほどしかありません。残りの95%は、個人自らがリスクを背負っていかなければならないのです。 例えば、会社内で起こる”問題社員”によるトラブルなどのリスクを未然に防ぐため、数百ページの就業規程を作成します。その時、規程に一文を入れるだけで会社を救うことのできる現場を目の当たりにしてきました。このような状況を鑑み、2009年、私は会社のリスクをマネージメントするために「企業のドクターであれ!」という理念を掲げ、起業しました。 我が社では、問題によって生じるリスクを最小限に抑えるため、しっかりとヒアリング調査を行っています。さらに、問題点や改善点についてのイメージの共有から支援を進めています。その際に、表面上のニーズでなく、「相手が本当に望んでいるニーズは何なのか?」と、自らに問いかけます。パターンに陥らず、柔軟に対応しながら、ヒアリングしていくとニーズの本質が浮き彫りになってきます。 例えば、”問題社員”と対峙するということは、時に感情的になってしまうこともあります。当事者同士では、怒りを怒りで返してしまうのです。”怒り”の感情で人を判断すると見誤りが生じ、なかなか解決へと至ることはできません。そういう時、「社員さんの怒りの原因はここにありますよ」、「今、問題が起きてよかったじゃないですか? 今なら十分解決できますよ」と冷静に対応できるように促しながら、利他的な角度から根本的な解決を探っていきます。利他的とは、慢心、思い違い、情報不足などでなく、しっかりと相手のことを考えるということ。 つまり、”問題社員”の”怒り”にも理由があり、不安や苦しみといった感情が”怒り”に転化されているという現実に向き合っていきます。そうすることにより、おのおのが一個人であり、それぞれの役割をもっているという考えに至ります。 会社を支援するということは、いざ問題が生じた時に、どのように問題を捉えたらいいのか? という”心のもち方”についてのアドバイスをしていくことです。 つまり、「人はみな”役割”をもって生きている」という共通認識に立ち、感情でなく、冷静にニーズの本質と向き合っていきます。そして、現実とは違った視点から人生を俯瞰できる環境づくりのお手伝いをしながら、根本的な解決を目指します。 日々、時代は加速度的に変化しつづけています。そのような時代だからこそ、リスクマネジメントは社員の生活を守っていくために、ますます必要不可欠なものとなっていくでしょう。 新時代とともに、弁護士、社労士、税理士などの専門家たちによるネットワーク網と連携しながら、「”使命”を果たしていく!」こと。今この瞬間にも私たちは未来を見据え、成長しつづけています。

株式会社ブレイン・サプライ

https://brain-supply.co.jp/

事業内容

・戦略的賃金制度構築 ・人事制度構築 ・経営計画策定 ・労務コンサルティング(トラブルの予防と治療) ・労使紛争解決 ・法律から経営を守る就業規則他各種規程作成 ・リスクマネジメント指導および支援 ・マーケティング指導(営業力・売上アップ指導) ・社風改善 ・人材教育 ・社員研修(考課者訓練、マナー研修、モチベーションアップ指導、 ・社員プロファイリングの作成) ・SkypeによるWebコンサルティング

企業情報

会社名 株式会社ブレイン・サプライ
URL https://brain-supply.co.jp/
事業内容 ・戦略的賃金制度構築 ・人事制度構築 ・経営計画策定 ・労務コンサルティング(トラブルの予防と治療) ・労使紛争解決 ・法律から経営を守る就業規則他各種規程作成 ・リスクマネジメント指導および支援 ・マーケティング指導(営業力・売上アップ指導) ・社風改善 ・人材教育 ・社員研修(考課者訓練、マナー研修、モチベーションアップ指導、 ・社員プロファイリングの作成) ・SkypeによるWebコンサルティング
代表者 岡 弘己
所在地 〒101-8350 東京都千代田区西神田1丁目4番5号 東光電気工事ビル5階

#東京都(求人)