在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

全国から人材を集められるプラットフォーム「ママワークス」は、「やりたい」を形にできる心強い存在

株式会社オーサムエージェント

株式会社オーサムエージェント

株式会社オーサムエージェント
ISセンター管理者 河野 透也 氏、後藤 楓 氏

取材:2025.05.13

愛知県名古屋市を拠点とする株式会社オーサムエージェントは2016年9月に設立した。全国トップクラスの運送・物流業専門の求人広告メディアを展開し、ドライバーの転職や若いドライバーの獲得をサポートしている。従業員数 61人、在宅ワーカーは8人が活躍中。

出社のテレアポ人材の確保に苦戦。在宅テレアポチームの構築へシフト

高松 株式会社オーサムエージェントの事業内容を教えてください。
河野・後藤 (河野)ドライバーの転職を助け、ドライバーを目指す若者を創造する運送・物流業専門の求人広告メディアを展開しています。ドライバー案件を中心に、倉庫作業員や配車スタッフなどの求人を扱っています。それに伴い、人材定着プラットフォーム事業、クリエイティブ事業、代理店広告事業、人材紹介事業も展開しています。
高松 在宅ワーカーの導入に至ったきっかけは何ですか?
河野・後藤 (河野)もともと出社のテレアポチームがあったのですが、人材の確保に苦戦し始めたので、「在宅でコールスタッフを確保できないか」という案が生まれました。在宅でテレアポスタッフを確保するためにどこで募集をかけたらよいか調べた際に「ママワークス」を知り、問い合わせをしたのがきっかけです。
高松 在宅ワーカーの募集から導入にあたってはどのように対応されましたか?
河野・後藤 (後藤)私が書類選考や面接を担当しました。想定を超える応募があり、求人系の商材の架電経験がある方が応募してくれたのは心強かったです。
全国から人材を集められるプラットフォーム「ママワークス」は、「やりたい」を形にできる心強い存在

迅速な人員確保が可能に!ただし文字ベースのコミュニケーションに課題感あり

高松 どのような業務を在宅ワーカーに依頼していますか?
河野・後藤 (河野)テレアポの業務をお願いしています。運送・物流業に特化した求人広告メディアの認知拡大と新規顧客獲得のため、各テレアポスタッフが自ら架電先をリサーチし、アプローチする体制で運用しています。
高松 在宅ワーカーとはどのような体制でやり取りをされていますか?
河野・後藤 (後藤)今年の1月に契約し、当初は私が中心となってチャットでやり取りをしていました。今は河野に引き継ぎ、各ワーカーとのやり取りや採用業務も任せています。
高松 困ったことや大変だったことなどはありましたか?
河野・後藤 (河野)文字ベースのコミュニケーションなので、「相手を知る」までに時間がかかるのが悩みです。グループチャットではなく個人チャットでやり取りをするので、他の業務との兼ね合いでタイムリーに返信ができなかったりしており、改善が必要だと感じています。
(後藤)弊社の架電システムが他とちょっと違ってやや複雑ということもあり、研修を受けた後に離脱される方がいたことも悩みでした。それでも比較的迅速に人材の補充ができており、必要な人数は維持できているため助かっています。
全国から人材を集められるプラットフォーム「ママワークス」は、「やりたい」を形にできる心強い存在

面接率が高く、経験者も獲得可能。今までより早く結果につながっていると実感

高松 「ママワークスサイト」の導入効果や良かったことを教えてください。
河野・後藤 (河野)応募に対する面接率が高いことに驚きました。出社勤務の場合は20%くらいの面接率なのですが、ママワークスでは50%でした。「ここで働きたい」という意欲を持って応募してくれている方が多いと感じました。
(後藤)経験者への依頼なので、新人のコールスタッフを一から教育して架電業務に入ってもらうよりも断然早く結果が出てきている気がします。契約する方々が架電・営業のノウハウを知っているというのは大きな強みだと感じています。
高松 在宅ワーカーの導入を検討している企業へメッセージをお願いします。
河野・後藤 (河野)人材確保が安定したのでKPIの達成がしやすくなりました。名古屋のような都市部であっても人材確保に悩むことはあるので、全国規模で募集をかけ大きな母数から応募を見込めるのは、人材不足という悩みの解消において頼りになるプラットフォームだと思います。
(後藤)河野のいう通り、母数集団が大きくさまざまな世代の方、しかも経験者を選んで確保していけるのは企業にとってのメリットだと思います。リモートゆえの課題もありますが、人材不足の解消に向けてぜひ積極的に活用していただきたいと思います。
全国から人材を集められるプラットフォーム「ママワークス」は、「やりたい」を形にできる心強い存在
目次