在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

在宅のリソースを活用することで立地のデメリットを克服

株式会社アクア丸善

株式会社アクア丸善

株式会社アクア丸善
代表取締役 坂本 仲俊 氏

取材:2025.05.12

熊本県菊池郡に社屋を構える株式会社アクア丸善は、1979年1月に先代である仲俊氏の父により設立された。いけすや陸上養殖設備などで飲食業・水産業のニーズに応え、水環境の発展に貢献する設備の提供や、空間に癒しと感動をもたらすアクアインテリア事業も展開している。従業員は7人、在宅ワーカーは3人が契約中。

「在宅ワーカーを活用してみたい」と検討していたタイミングでママワークスの存在を知る

高松 株式会社アクア丸善の事業内容を教えてください。
坂本 いけす・陸上養殖設備、アクア事業、アクリル・塩ビ加工を手掛けています。設計から製造、施工、さらにはアフターサポートまで、すべての工程を一貫して承っており、スムーズで安心できるサービスを提供しています。
高松 在宅ワーカーの導入に至ったきっかけは何ですか?
坂本 アイドマさんの社長講習に参加したことです。アイドマさんから電話をもらったのが参加のきっかけだったと思います。ちょうどコロナ明けの時期ということもあり、在宅での人員確保を考えていたところだったので迷うことなく契約を決めました。
高松 在宅ワーカーの募集から導入にあたってはどのように対応されましたか?
坂本 「ママワークス」の支援スタッフのサポートを受けつつ、自分も面接に参加するなどして契約を決めていきました。オンラインの面接ではありますが、「フィーリングが合う方」に会うことができ、スムーズに契約することができました。
在宅のリソースを活用することで立地のデメリットを克服

フルタイムでもスポットでも。業務委託ならではの柔軟な活用を実践

高松 どのような業務を在宅ワーカーに依頼していますか?
坂本 事務スタッフが1人とCADオペレーターが2人います。事務スタッフは出勤しているスタッフとほぼ変わらず、フルタイムで仕事をしてくれています。CADのほうは時々しか生じない業務なので、スポット的に案件を依頼し納品してもらうという形で活用させてもらっています。
高松 在宅ワーカーとはどのような体制でやり取りをされていますか?
坂本 それぞれの業務と関係する社員や私がやり取りをしています。LINEとメールでのやり取りが多いですね。慣れたツールなのでスムーズに連絡ができていると思います。
高松 困ったことや大変だったことなどはありましたか?
坂本 すごく困ったという記憶はあまりありません。一度事務スタッフが入れ替わったこともありましたが、その際のフローもスムーズだったので大きな問題にはなりませんでした。
在宅のリソースを活用することで立地のデメリットを克服

在宅リソースなら全国区で母数確保が可能に。「ママワークス」のサポートも活用し効率的に人員を確保

高松 「ママワークスサイト」の導入効果や良かったことを教えてください。
坂本 所在地の関係上、通勤を伴う募集では応募者数に限りがありますが、在宅勤務で募集する場合は人材の母数がかなり大きく、「選べる」という点が良かったと感じています。
「ママワークス」の支援スタッフのおかげで「在宅ワーカーを活用したい」という願いをかなえることができましたし、無事に人材も確保でき満足しています。
高松 在宅ワーカーの導入を検討している企業へメッセージをお願いします。
坂本 迷っているならやったほうが良いと思います。相談すれば「ママワークス」の支援スタッフがサポートに入ってくれるので、必要な業務内容を伝えるだけで、求人原稿の作成から募集・選考まで、一貫して対応してもらえるので楽でした。また、CADオペレーターなどの単発業務を必要なときだけ依頼できる点もコスト面で大きなメリットだと思っています。
自社の立地や固定費などを気にせず人手を確保できるため、やってみる価値は十分にあると思います。
在宅のリソースを活用することで立地のデメリットを克服
目次