立地にとらわれず募集でき、応募できる。在宅ワークの強みを生かして13人制ラグビーの発展を目指す
PR

AMANEX株式会社
AMANEX株式会社
代表取締役 小西 周 氏
取材:2025.06.19
AMANEX株式会社は北海道・十勝地方の南に位置する広尾郡広尾町にて2021年3月に設立した。同社の代表取締役であり、一般社団法人日本ラグビーリーグ協会で代表理事を務める小西周氏が、ラグビーで世界に羽ばたいていける若者を育成したい、とアカデミーを運営している。社員は持たず、4人の在宅ワーカーと地元のサポートメンバーで、13人制ラグビーの普及・発展を目指している。
人件費をかけずコンパクトに人手を確保できることに魅力を感じ、利用を開始
高松 | AMANEX株式会社の事業内容を教えてください。 |
---|---|
小西 | 簡単にいうと13人制ラグビーアカデミーの運営をしています。私が日本ラグビーリーグ協会の代表理事をしているということもあり、15人制ラグビーと比較するとマイナーな13人制ラグビーの普及を目指して、大会開催や代表チームの強化を行っています。 最初はラグビー人口の多いところで普及活動をしていたのですが、ある程度育つと15人制のほうに流れてしまうこともあり、それなら13人制ラグビーをまったく知らないくらいの土地で育成に臨もう、と北海道への移転を決めました。学生時代に合宿で北海道に来ており、施設や芝の質の良さを知っていたのも決定の材料になりました。 今は地元の高校に通いながらラグビーを身に着けて、世界に羽ばたいていく若者を育てようとアカデミーの運営をしています。いつかは全国から生徒が来るような組織に拡大していきたいと思っています。 |
高松 | 在宅ワーカーの導入に至ったきっかけは何ですか? |
小西 | アイドマさんからの電話がきっかけです。事業を拡大することを考えているときに、莫大な人件費をかけなくても人手がみつかる在宅ワーカーの活用を知り、自分たちの状況には適していると思い契約を決めました。 |
高松 | 在宅ワーカーの募集から導入にあたってはどのように対応されましたか? |
小西 | 私が1人で対応したわけですが、応募の際に文章が整っている方、返信が速くきちんとしている方、ポートフォリオなど必要な提出物をきちんとそろえている方を中心に絞り込み、スムーズに適切な方をみつけることができました。 |

誠実な在宅ワーカーのおかげで、「目の前にいない」不安は払しょく
高松 | どのような業務を在宅ワーカーに依頼していますか? |
---|---|
小西 | 在宅ワーカーは4人いまして、SNS運用や補助金・融資の活用サポートスタッフは継続的に、Tシャツ、グッズのデザイナーとパンフレットなどのグラフィックデザイナーはスポットで必要が生じたときに案件を依頼しています。 |
高松 | 在宅ワーカーとはどのような体制でやり取りをされていますか? |
小西 | LNEなどでの文字ベースではありますが、オンラインミーティングを適宜開催することで不安・不明点の払しょくをするようにも心がけています。皆さん一生懸命な方で、安心して業務を任せることができています。 |

時間もコストも最小限で人材がみつかる。「ママワークス」は頼りになるプラットフォーム
高松 | 「ママワークスサイト」の導入効果や良かったことを教えてください。 |
---|---|
小西 | 北海道の小さな町からの募集でも、山口・愛知・長野など全国津々浦々から募集があり、人手の確保ができました。Tシャツなどのグッズは海外からの選手が地元で試合をするときの記念グッズとして制作する必要が生じたのですが、しっかり準備ができ滞りなく用意することができました。「ママワークス」で募集をかけるとけっこうな数の応募があるので、募集から決定までの期間が短く、すぐに仕事の依頼ができるのが便利だと思います。 |
高松 | 在宅ワーカーの導入を検討している企業へメッセージをお願いします。 |
小西 | 地元で求人を出したり他の媒体で求人を出したりすると、なかなか応募が来ずに時間がかかるという悩みがあると思います。しかし、「ママワークス」は在宅ですきま時間に仕事をしたい方、かつ仕事への意欲の高い方がたくさん応募してくれるので、頼りになる求人プラットフォームだと思います。モチベーションの高い方が仕事をしてくれるので、報酬が高くないと質の良い仕事が出てこないという心配もないですし、必要なときにスポットで仕事をお願いできる気軽さも魅力だと思います。 |
