在宅ワークは資格なしでも始められるってほんと?筆者の体験談をご紹介します! | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス
体験談からわかる
在宅ワークの実態をご紹介!
在宅ワークは資格なしでも始められるってほんと?筆者の体験談をご紹介します!
公開日: 2018.06.22
最終更新日: 2018.12.05

目次
しかし、「本当に自分にできるのか?」「何か特別な資格が必要なんじゃ・・・」と、一歩が踏み出せずにいる方もいらっしゃると思います。
でも、安心してください。筆者の私も在宅ワーカーですが、特別な資格はひとつも持っていないんです。
このコラムでは、資格を持っていない私が在宅ワークのお仕事をゲットするまでの体験談をご紹介したいと思います。
これから在宅ワークを始めたいけど、強みとなるような資格はまだ持っていない。
そんな不安を抱えている方の、参考になれば幸いです。
「家庭との両立に限界を感じていたOL時代」
私が在宅ワークを始める前は、一般企業のOLとして働いていました。やりがいのある仕事ではありましたが、残業続きの毎日で、定時で帰れる日は全く無いと言っても過言ではありませんでした。くたくたの体で、料理などの家事を行う事はとても難しかったです。だいたいは外食か、スーパーでお弁当を買って食べていました。私が働いていた当時は女性社員が少なかったこともあり、産休育休の取得実績はゼロ。そんな職場環境でしたので、家庭を待って子供産まれた時、このまま続けていくのは難しいなと感じていました。
ママワークスでは、在宅ワークのお仕事一覧をまとめています。主婦に限らず、全国の在宅ワークの求人を確認して、気になる求人に応募してみましょう。「資格を取らなきゃ・・・と思いつつ」
「在宅ワークを始めたきっかけ」
引っ越し後、ほどなくして妊娠が発覚。体調が安定せず、外に出るのが難しい日々が続きました。そこで興味を持ったのが、在宅ワークという働き方です。インターネットで検索をしてみると、想像以上にたくさんの求人が見つかりました。
それまで、在宅ワークというと、何か特別な技術や資格を持った人が行う仕事が多いイメージでしたが、実際は違っていました。募集要項の欄に資格が必要とある求人は非常に稀だったのです。対して、未経験でもokな求人が多いことに驚きました。
職種も様々で、求人を探していてとてもワクワクしたことを覚えています!これなら私にも挑戦できる、と嬉しく思いました。
「在宅ワーク応募から選考までの流れ」
文章を書くのが好きだということ、子供が産まれても続けられそうだということを考えて、在宅ライターの仕事に応募することにしました。
選考といえば、書類選考から面接の流れが一般的だと思います。しかし在宅ワークの選考では、書類選考のみで完結する求人も多くありました。私が応募したライターの求人も、そのうちのひとつです。当時、外出することに不安を感じていた私にとって、面接に行かなくて済むのは大きなメリットでした。そして、テストライティングに合格後、晴れて在宅ライターのお仕事をゲットすることができました。在宅ワークデビューです!資格の有無について、アレコレ聞かれることはありませんでした。
「在宅ワークを始めてみて」
「在宅ワークに資格は必要か?」
資格を持っていれば、自分の知識や能力を分かりやすくアピールできます。そのぶん、仕事は得やすくなると思いますし、実務で活かせることもたくさんあるでしょう。資格があるということは素晴らしいことですし、自信にも繋がりますよね。しかし、資格が無いからと言って、在宅ワークにチャレンジできないというわけではありません。実際に、資格を持っていない私でもライターになることができました。
在宅ワークは、自己管理が何より大切な働き方です。本当に必要なのは資格よりも、バイタリティや真面目さなのではないでしょうか。