意外と知らない!高収入在宅ワーク「添削の仕事」のメリット・デメリットを紹介☆
目次
在宅でできる仕事の中でも添削は比較的高収入が狙えるものの1つです。しかし、誰にでもできる仕事というわけではありません。添削に向いている人とはどんなタイプでどんな能力が求められるのでしょうか?
在宅での添削はどんなことをするの?
塾や通信教育などで行われるテストの添削をするのが主な仕事です。ただマルと×を付けるだけでなく、何故間違えたのかの理由や正しい答えを導き出すための方法などについてのアドバイスを書き込むことも求められています。
完全に在宅でできる?
添削の仕事が完全に在宅のみで完結するかどうかは仕事によって違います。答案が郵送、あるいはスキャナーしてネット上で閲覧し、それを添削する場合は完全に在宅のみで仕事をすることができます。
一方、添削自体は在宅でやりますが、答案を自分で取りに行ったり受け取りに行ったりする必要がある場合もあります。
また、面接や採用試験、研修もネット上で完結する場合もありますが、そうでない場合もあります。
必ず求人情報に明記されています。
どれくらい稼げる?
在宅で添削をする場合、報酬は完全出来高制です。答案1枚あたり数十円から数百円が相場になります。単純なマルバツ問題、選択問題などは安く、国語の記述問題や英語の翻訳問題などは高い傾向にあります。
慣れてくると時給換算900円から1000円位になる人が多いです。
飛びぬけて高収入というわけではありませんが、通勤時間や通勤するための身支度にかかる時間などを考えるとかなり効率の良い仕事だと言えるでしょう。
しかし、中には時給2000円以上、月収30万円以上という人もいます。
在宅で添削をする仕事の探し方
在宅で添削をする仕事は「在宅 添削」で検索をすることで探すことが出来ます。
ただし、割が良くて人気の高い添削の仕事はすぐに募集人数が上限に達してしまいます。こまめにチェックをして、気になる求人を見つけたらすぐに応募するというフットワークの軽さが重要です。応募したあとは面接や試験、研修などが待っています
在宅での添削はパソコンが必須
在宅での添削をする仕事ではパソコンが必須です。クライアントと直接やり取りをしたり、仕事を受けたりするのに欠かせないツールです。最近では答案をスキャナーしたものを添削することも多いです。スマホやタブレットだけでこの仕事をこなすことは難しいでしょう。面接でも必ずパソコン環境については問われます。
パソコン操作自体はそれほど高度なテクニックを求められることはありません。
添削で求められる能力
添削は正確であることがとても重要視されます。いい加減な添削は会社の信用を失うことに繋がるからです。添削の仕事をするときには誰が担当しても同じ点数になるように採点基準のマニュアルを渡されます。これに則って添削をしていくことが求められます。
また、答案に書き込みをするので字も綺麗なほうが良いでしょう。
仕事内容が添削ですので、ある程度の学力も求められます。当然、小学生向けの添削よりも大学受験用の添削の方が報酬は高いです。
添削をしているともしかしたら知っている人のテストも添削をする機会があるかもしれません。しかし、個人情報は絶対に守秘をしましょう。
さらに納期を守る、進捗を伝えるなどの社会人としての基本も忘れてはいけません。出勤をしないからこそ、信頼関係はとても重要です。
在宅で添削をするメリット
在宅での添削は隙間時間に出来ることが大きなメリットです。副業として行ったり、家事や育児の合間に行なったりすることも可能です。
また字が綺麗、英語が得意などの特技を生かすこともできます。
さらに、子どもがいる場合に自分の子供の勉強を教える時に添削で培ったことを応用させることもできます。
在宅で添削をするデメリット
添削の仕事は試験がなければ発生しません。たくさん添削をして稼ぎたいと思ってもあまり仕事のない時期もあります。安定した収入を得たいのならば複数のクライアントを持ったリ、仕事を安定的に供給してくれるクライアントを探したりする工夫をしなければなりません。
また、自宅で仕事をするので自分で自分を徹底的に管理しなければなりません。時給制のバイトと違ってぼんやりしている時間に報酬は発生しません。どんなトラブルがあっても納期は絶対に守らなければなりません。
報酬は完全出来高制なので、仕事に慣れてくるまでは最低時給を下回ってしまうこともあります。
在宅での添削は正確さが求められます
テストの添削をする仕事は在宅仕事の中でも人気があります。報酬が高く、隙間時間にできるからです。その分正確さやフットワークの軽さ、学力などが求められます。
添削は誰が行っても同じ点数にならなければなりません。また、ただマルやバツをつけるだけでなく試験を受けた人の学力向上につながるようなアドバイスも求められます。そのため、応募してもすぐに仕事が来るわけではありません。試験や研修があります。丁寧に、そして仕事ができる人に向いている仕事です。