在宅ワークやテレワークであるある20選!在宅ワーカデミー賞開催~ママたち共感の嵐~クスッとくる面白いエピソードから失敗談のぶっちゃけまで
近年急速に浸透していったテレワーク。中でも自宅でお仕事をしている方は多いのではないでしょうか。
家族からは「在宅ワークって楽すぎでしょ?」「一日中家にいてずるい」なんて言われますが、実際はギリギリセーフなラインを綱わたり。ちょっと恥ずかしい思いをしたり、「危なかった!」と直前に気づいたり。
今回は、テレワークや在宅ワークで誰もが経験したことがある「あるある~」から、面白いエピソード、冷汗が出る話まで。厳選して20コ紹介していきます。
「あるある大賞」は、誰もが経験したことがあるであろうアレです!
服装適当になりがち
会議などの予定がなければ1日中同じ服、何ならパジャマだったりする。ズボラな人にはたまらない環境、楽すぎる。「あー、今日会議か、しょうがない上だけ着替えるか」なんて無精もしがち。そんな時に限って回線トラブルがあり立ち上がり、下半身はパジャマということがバレる…
会議中に宅配が届く
大事な会議中にタイミングを狙ったように鳴るピンポン。なぜこのタイミングで来るのでしょう(宅配屋さんいつも荷物をありがとうございます)。
宅配は置き配を指定したり、時間指定をしたりと対策ができますが、勧誘やセールスのピンポンはどうしたらいいのでしょう…。
無視し続けたら町会の人やお隣さんだったなど後で気まずくなることもあるので、難しいところですよね。
あれ…?私、今日一言も喋ってない
猛者の友人は、外に一歩も出ないまま過ごしていたら、自宅の目の前にマンションができていたそうです。いや、どれだけ引きこもっていたの?!
筆者の夫も大学の長期休暇でほぼ人と接しない生活をしていたら、久しぶりの外出で、店員さんに声をかけたいのに声の出し方が分からなくなったそうです。
ここまで極端な人は珍しいとして、「今日も一日、何も喋らなかったなぁ」という人も多いのでは?
肩こり・腰痛とお友達
座りっぱなしなのでバッキバキになりますよね。皆さんはどう対策していますか?
椅子のクッションを工夫する、ストレッチをするなど、解決策は多々あります。
どうしても痛いときは、無理せず湿布も活用しましょう。湿布のニオイが…と周りに気にしなくていいところは最高ですね♪
ストレッチでおススメなのはラジオ体操です。魔女の一撃(ぎっくり腰)をもらわないうちに、対策しましょう!
背景に洗濯物が丸映り
これは恥ずかしい!しかしあるある!
筆者は、会議終了後に干しっぱなしだったことに気が付いた時には「この恥ずかしさをどこにぶつければ…!」とクッションを投げました。
というより、会議画面に写してもOKっていう背景がほとんど無いんだけど…って方も安心してください。ロールスクリーンを活用している人も多いようですよ。
油断して終業時間までに終わらない
午前中だらだらして、午後からエンジンがかかってくるものの、目標時間までに終わらない…テレワークあるあるですよね。
時間が定められていない場合は良いのですが、勤務時間が決められていて、午前中から働く必要がある人は、朝起きたら朝日を浴びる、夜は湯船にしっかり浸かって夜更かししないなど生活リズムの改善にも目を向けてみましょう。
日にちと曜日の感覚が狂いがち
ちょっとリフレッシュに、お昼ご飯は外で食べようかな。…ん?電車もお店もやたらと混んでるな。えっ、もしかして、今日って土曜日?!という経験をした在宅ワーカーさんも多いはず。
特にややこしいのが祝日の存在。筆者は小児科にかかろうと病院に行ったら祝日でお休みだったという悲しい体験があります。
昼ごはんが残り物になりがち
朝子どもが残していったトーストや、昨日の残り物で構成されるお昼ご飯。
残り物をそのまま食べてもいいのですが、時間に余裕がある時は、残り物ご飯のアレンジレシピに取り組んでみるのはいかがでしょう?調べてみたところ、「肉じゃがピザパン」「余ったポテトサラダにアボカドとチーズをin」など、簡単ながらも美味しくアレンジできるレシピがたくさんありました。
たまにはご褒美にランチに出かけたりもしましょうね♪
お布団の誘惑が大きい
お昼寝したい気持ちをグッとこらえ…時にこらえきれずに陥落してしまった人、正直に手を上げてください。
「本当に眠たい時は数十分だけ寝てる」という人も多いのでは。
体調不良時にすぐに休めるところは、在宅ワークの良いところでもあります。
出社日なのに在宅で仕事をしていた
出社日のはずなのに在宅で仕事をしてしまっていた!
完全在宅なら良いのですが、週に何日か出社日があるとややこしい。
在宅のはずの日に出社なら笑って済まされるかもしれませんが、逆だとかなり気まずい思いをします。
このようにテレワークは自己管理が大事なのですが、最悪な場合は大事な会議をすっぽかしてしまう恐れも。
注意してくれる人がいないので、アラームやメモで対策をしっかりとしましょう!
花粉症の時期に鼻にティッシュを詰められる
花粉症の人にはお分かりいただけると思いますが、鼻の蛇口がおかしくなったのか?というくらい流れ続けますよね。在宅ならティッシュを詰めて快適に過ごせます◎
そもそも花粉症の時期の外出は苦痛なので、在宅ワークはありがたいですね。
家事をしてくれない家族にイライラ
配偶者が出社勤務の場合、モヤモヤしながらも「自分がやるしかない」と諦めがつきますが、相手も在宅勤務だとイライラがMAX!ケンカの原因にもなりがち。
「時間ができたものの、何をしていいのかが分からない」という人も多いようなので、家事分担を明確にすると良いようです。
「在宅勤務=楽」じゃないですよね!声を大にして叫びたい!相手が出社勤務の場合も、自分が行っている仕事量やスケジュールを「見える化」して、協力してもらうようにしましょう。
間食しがち
つい、お菓子をちょいちょいつまんでしまうんですよね。手を洗いに行くのも面倒な皆さんに朗報!ポテチなどはお箸で食べると手が汚れずに作業しながら食べられます(^^)b
太りにくい間食としては、ナッツ類や小魚、乾燥フルーツ(バナナチップスなど)があげられます。調べてみたところ、おススメの間食はだいたい噛み応えがあるものでした。
オフィスでは音を気にして食べられないものも、在宅ワークなら気にせず食べられますね♪よく噛むことは脳に刺激を与え、良い仕事につながるとも言えます。
抑えきれない環境音(田舎あるある)
よくあるのは、工事の音や、楽器を練習する音だと思いますが、田舎あるあるとしては、畑の耕運機や、草刈りの音、梅雨の夜間にはカエルの合唱。蝉の迫力もすごいんです。
我が家は学校の近くにあるので、下校時の子供たちの賑やかな声で「もうそんな時間かぁ」とハッとさせられます。
業務終了時間の目安になるので、ありがたい環境音です(子供たちの声にも癒されます)。
接続不良なのかと思われる
会議で考え込んでしまう時、あるいは、普段からあまり発言しない人のあるあるとしては、じっとしすぎて、Wi-fiの不調かと思われること。
「〇〇さん、聞こえてますか?」と言われ、初めて自分が微動だにしてなかったと気づく。
「聞いてますよ」って表情を作ったり、頷いてみたり、リモート会議はなかなか疲れますよね。
ついSNSを見てしまう
「ひと段落したのでちょっとだけ」と、SNS見ているだけで何もしないうちに1時間経っていた、なんてことありませんか?
人の目がないテレワークは、自らSNSなどスマホ使用の辞めどきを決めないといけません。
一人で管理が難しい方は、同僚や、同じくテレワークをしている友人と進捗報告の連絡を取り合い、スマホ使いすぎを防止しましょう!(連絡で盛り上がらないよう注意☆)
思わず出ちゃう「よっこいしょ」
在宅ワーク中に立ち上がる時、声が出てしまう人だいたい友達です(笑)
最近の筆者は、テレビに「えぇ?」とか「へ~」などの反応をするようになってしまいました…。
マイナスイメージが強いひとりごとですが、「グッジョブ」「大丈夫だよ」などポジティブなことを呟くことで、安心したり、気持ちを整理できたりとメリットもあるようです。
電気代に血の気が引く
特に電気代が上がっている昨今。この冬の電気代は2度見に留まらず、3度見した月もあります。
「エアコンは頻繁にオンオフしない」など節約は試みたいものの、特に夏場は我慢しすぎて熱中症になってもいけません。
交通費やランチ代が減っているからOKと大らかにとらえましょう。無理は禁物。
ぶっちゃけ太った
大賞と迷いに迷いました。私の中では準優勝です!
運動はサボり放題。良いお天気だから、一区切りついたら散歩に行こうと思っているうちに日が暮れる…
自分が一番このままではいけないと分かっているのに、スマートウォッチが「座りっぱなし・運動不足」のアラームを鳴らしてくる…そこへ子どもから無邪気に「最近太った?」と追い打ちの一言。私だって、太りたくて太っている訳じゃないんだよぉ(涙)
あるある大賞はこれだ!
『会議に子どもやペットが乱入』
誰もが一度は経験したことがあるこの現象に、在宅ワーカデミー賞「あるある大賞」を授与したいと思います!(拍手!)
和やかな会議だと思わぬ来訪者に和気あいあいとなるところですが、緊張感ある会議の時だと冷や汗が出ますよね…
「それまでは1人遊びしていたのに、会議が始まったとたんに寄って来る」
「寝ていた子供が起きてしまう」
「慌てる飼い主を尻目に何食わぬ顔で膝に乗ってくる」
こちらとしては申し訳ないやら気まずいやらと気が気ではないのですが、
「背後からママと呼ぶ声が聞こえて癒された」
「今日は会議でネコちゃん見られたからラッキー」
など好意的な意見も多数あります。
しっかり対策はしておきたいですが、「どうしても」の時は、あまり自分を責めすぎないようにしてください。
まとめ
いかがでしたか?
私たち、在宅ワーカー・ワーママ、本当によく頑張っています!「自分で自分をほめてあげたい(涙)」
一緒に「あるある」を共感できる仲間がいると思うと心強いですね。
1人で抱え込んでしまわないように、リフレッシュを取り入れながら頑張っていきましょう!
以下のコラムもおススメなので、読んでみてください(^^)
★在宅勤務はサボり放題? サボりが引き起こす危険性や対策方法とは
https://rework-s.com/column/1392/
ついついサボりがちな在宅勤務。サボりモードを防ぐコツを紹介しています。
★リモートワーク中の背景、どうしてる? 快適な環境で働くためのアイデア集
https://cxo-works.com/column/822/
「リモートワーク中の背景を隠すアイデア5選」など、詳しく説明されていておススメです。