在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

妊娠中に転職は可能? 成功するためのコツをご紹介

妊娠中に転職したい場合、どうしたらいい?
妊娠中って転職できるの?

女性にとって妊娠は、生き方を左右するほどの大きなライフイベントです。

そのようなときと転職したいタイミングが重なったら、どうしたらいいのでしょう。

転職をあきらめたほうがよいのかと、悩む人も多いことと思います。

結論から言えば、妊娠中も転職は可能です。

ただし、気をつけたいポイントがあります。

本記事では、妊娠中の転職を成功させるための注意点や、妊娠中でも身体に負担をかけずにできる仕事、転職に役立つWebサイトをご紹介しましょう。

ママワークス」では、転職を考えている女性におすすめの求人を逐一配信しています。

ご希望に合った求人を多数紹介しますので、ぜひご登録ください。

>> (無料)ママワークスに登録する

Q.妊娠中に転職活動はできる?

A.就職活動は不可能ではありません。

しかし、企業の採用担当者は即戦力となる人材を求めていることが多いため、転職に不利になるおそれがあります。

また、転職にともなうストレスで、母体に影響が出ることも懸念されます。

ただちに転職したい理由がないのなら、産休・育休を経て仕事に復帰できるタイミングで転職活動を始めるのがおすすめです。

出産後に働く場合は、まず親や保育園など子どもの預け先を確保し、安定して働けるようになってから転職するのがよいでしょう。

Q.転職してすぐに産休や育休は取れる?

A:転職してすぐでも、産休や育休は就業期間に関係なく取れます。

出産前の休業と出産後の休業をあわせた産休は、労働基準法の母性保護規定によって定められているため、問題なく取れます。

ただし、育休に関しては拒否されるケースもありますので、注意が必要です。

「継続雇用1年未満の場合は育児休業の対象から除外する」といった内容の労使協定を締結している場合があるのです。

このケースでは、転職して1年に満たない場合、育休を取ることができません。

Q.妊娠を理由に転職が不利になる?

A.妊娠中に転職すること自体は不可能ではありません。

しかし、転職活動が不利になる可能性はあります。

企業側としては即戦力となる人材を求めている場合が多いため、入社後すぐに休業する予定のある人は採用しづらいと判断するおそれがあるでしょう。

また、転職活動による身体的な負担も心配です。

現在の職場で1年以上働いているのであれば、産休・育休を終えて職場に復帰し、育児をしながら働ける環境が整ってから、転職活動を始めたほうがよいでしょう。

なお、産休や育休を理由に企業が労働者に対して不利益な取り扱いをすることは、法律違反とされます。

目次

どうしても妊娠中に転職したいときのポイント

妊娠中の転職活動は母体に負担がかかってしまいます。

そのため理想をいえば、転職活動を始めるのは出産後、育児の目処がたってからがおすすめです。

しかし、中には個人的事情により、妊娠中にどうしても転職したい方もいるでしょう。

その場合は、次の9つのポイントを押さえて転職活動に臨みましょう。

妊娠していることは隠さず伝える

「転職活動中に妊娠していることを伝えると、採用に不利になるのではないか」

そう考える方も多いでしょう。

そのことは否定できませんが、妊娠していることを隠すのはおすすめできません。

男女雇用機会均等法により、企業の採用担当者は妊娠しているかどうかを尋ねないことが多いでしょう。

しかし、妊娠していることを伝えないまま採用された場合、妊娠が分かった時点で、会社との信頼関係が崩れるおそれがあります。

何かと理由をつけて、せっかくの内定を取り消される場合もあります。

転職活動中、妊娠していることは隠さずに、採用担当者に伝えましょう。

仕事を始められる目処を伝える

出産後、いつごろから仕事を始められるかの目処を伝えることは重要です。

妊娠中の女性を採用するにあたって、企業は出産後になかなか復職できないのではないかと気にかけていることと思います。

産休後、早めに仕事に戻れることをアピールすれば、転職活動にプラスに働くでしょう。

ただし、無理な約束をするのは禁物です。

体調や子どもの預け先などを考慮して、大まかな見通しと復職への意欲を伝えましょう。

持っている資格やスキルをアピールする

「たとえ妊娠中であっても採用したい」と企業が思うのは、その人にしかない資格やスキルを持っている人材です。

医療職や介護職、保育士などの資格を持っていると、妊娠中であっても転職が成功しやすいと考えられます。

まずは、自分が即戦力になれるような会社を選んで申し込みましょう。

そして持っている資格やスキルをアピールしてください。

そのために、企業に自分の魅力や経験がしっかりと伝わるような、資料作成や面接対策を行いましょう。

余裕があれば、現在持っている資格の関連資格や上位資格を取得するのもおすすめです。

子育て支援に力を入れている会社に申し込む

申し込む際、子育て支援に力を入れている会社を選ぶことも重要です。

中には、社員が産休や育休を取ることに慣れていない企業もあります。

前例がないことに躊躇する企業もあるでしょう。

しかし、出産前・出産後に仕事を続けるためには、どうしても企業の配慮やサポートが必要となります。

企業に産休や育休への理解があるか確認しましょう。

また、福利厚生も重要です。

産前産後の通院休暇制度・認可外保育園補助制度・時短勤務制度・病児保育補助制度・看護休暇。

このような制度で社員を手厚くサポートする企業もあります。

求人票や企業の公式サイトで、こうした情報を確認しましょう。

同じ環境の人が多い職場を探す

出産後の復職を見据え、幼い子どもを持つ母親が多い職場を探しましょう。

出産後も仕事を継続する場合、産休・育休を経て復職した前例があれば、企業の対応もよりスムーズです。

また、企業に出産前後の女性をサポートする制度があったとしても、職場の理解が得られなければ、制度を利用しづらくなります。

子育て中の母親や出産・育児の経験がある女性が多い職場なら、出産前後の女性に対して理解が深く、各種制度を有効に活用できます。

また、緊急時にも融通を利かせて、仕事面をバックアップしてくれるでしょう。

求人情報を検索する際に「子育てママ活躍中」「主婦活躍中」などのキーワードに注目するのもおすすめです。

正社員にこだわらない

妊娠中の転職活動は、正社員にこだわらなければスムーズに進む場合もあります。

パートやアルバイトを、選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。

正規の雇用ではないパートやアルバイトという働き方は、勤務時間に自由が利くため、自身にとって仕事がしやすく、企業から見ても採用しやすい面があるでしょう。

また、一旦パート・アルバイトとして就職し、ゆくゆくは正社員を目指すという道もあります。

たとえば、正社員登用制度・紹介予定派遣といった、非正規の雇用から正社員へ移行できる制度もあります。

こうした制度は求人情報に掲載されていない場合が多いため、自身で問い合わせて確認しましょう。

フレックスやリモートワークができる仕事を選ぶ

フレックスタイム制・時短勤務制度・リモートワークなど、柔軟に働ける制度のある会社を選ぶのも、重要なポイントです。

フレックスタイム制は、始業や就業の時刻を自由にできる制度で、子どもの送迎に合わせた設定ができます。

時短勤務は、1日の労働時間を原則として6時間にできる働き方で、ライフスタイルに合わせて無理なく働くことが可能です。

また、在宅でPCを使って働くリモートワークは、通勤に時間を取られず残業も少なくなるため、子育てをしながら働く人にとって大きなメリットがあるでしょう。

パートナーや家族に相談をする

転職活動をするにあたっては、パートナーや家族に相談することも必要です。

パートナーの中には、子どもが生まれてから起きる生活の変化を、具体的に思い描けていない人が多くいます。

きちんと相談しないまま子育てに入ってしまうと、母親が育児や家事全般を1人で抱え込むことになりかねません。

相談する内容として、第1に重要なのは金銭面です。

現在、そして子どもが生まれてからの世帯収入や家計の内訳、家や車など今後予定している大きな買い物について確認しましょう。

第2に必要なのは、家事や育児の分担に関する相談です。

これまであまり家事に参加してこなかったパートナーの場合、自分の身のまわりの事も1人でできない場合があります。

最低限、自分のことは自分でやり、なおかつ家事・育児の分担ができるよう、相談したうえで転職活動をしましょう。

転職サイトやサービスを活用する

妊娠中に転職活動をするなら、転職サイトや転職支援サービスを活用するのがおすすめです。

女性向けのサービスを選べば、自分に合った求人情報を見つけやすくなるでしょう。

応募書類の作成や面接対策についてもアドバイスが受けられます。

ママワークス」では、育児中の女性にもおすすめの求人を配信しています。

ぜひ登録して、求人を検索してみてください。

>> (無料)ママワークスに登録する

妊娠中でもできる仕事5選

ここからは、妊娠中でもできる仕事をご紹介します。

在宅でも可能な求人を5つ選びました。

「難易度」は筆者の就業経験より数値化したものです。

参考になさってください。

アンケートモニター

アンケートモニターは簡単なアンケートに答える仕事です。

アンケート回答サイトに登録して企業からのアンケートに答え、1件あたり数円から数十円の謝礼を受け取ります。

設定された条件を満たせば、電話調査・座談会・会場調査などに選ばれ、1回につき数千円から数万円がもらえることもあるでしょう。

中にはグルメモニターや美容関係の商品モニターなど、お得なアンケートもあります。

時間や手間がかかる案件もあり、1か月あたりの収入は数千円程度が一般的なので、お小遣い稼ぎ程度、あるいは隙間時間を利用して仕事をしてみたい人におすすめです。

案件例

時間単価換算1,500円(税込)美容モニターの募集
難易度1
就業場所・時間自由
準備物PC
アンケートモニターの案件例を紹介

Webライター

Webライターの仕事は、さまざまなWebサイトに掲載する文章を書くことです。

文章を書くことが好きな人におすすめです。

伝わりやすく書くだけでなく、SEOの知識を活かした文章を書いて、多くの人の目に記事が触れるようにします。

場所を選ばず、隙間時間にも取り組めるため、妊娠中でも無理なく働けます。

未経験でも執筆可能な求人はありますが、金融・医療関係など、持っている資格やスキルと組み合わせれば、より高単価が狙えるでしょう。

案件例

1文字:2~5円(税込)Webライター募集(ブログ記事作成)
難易度2
就業場所・時間自由
準備物PC
Webライターの案件例を紹介

コールセンター

コールセンターのメインの仕事は、テレフォンオペレーターとして、顧客からの電話に出て対応することです。

職場によっては、電話だけでなく、メールやチャットで対応する場合もあります。

仕事内容がマニュアル化されており、経験がなくても働けます。

デスクワークが中心で体力的な疲労も少なく、妊娠中の女性にもおすすめの仕事です。

中には「クレーム対応が多い」あるいは「セールスの電話をかけることがある」といった、ストレスの多い職場もあるため、申し込む際は求人内容をよく確認しましょう。

案件例

時間単価1,000円(税込)コールセンタースタッフ募集(サプリメント注文受付)
難易度2
就業場所・時間自由
準備物インターネットの環境・PC・電話
コールセンターの案件例を紹介

データ入力

データ入力は、リストにあがっている情報やアンケート結果などを、PCのシステムやExcelに入力する仕事です。

PCと安定したインターネットの環境があれば、場所や時間を自由に選んで働けます。

身体的負担が少ないため、妊娠中にもおすすめです。

基本的なPCのスキルと、単調な仕事をコツコツ続けられる集中力が必要で、速さよりも正確さが求められます。

慣れれば作業スピードがあがって、効率よく進められるでしょう。

案件例

1件15円(税込)~データ入力スタッフ大量募集(企業のIR情報)
難易度2
就業場所・時間自由
準備物PC
データ入力の案件例を紹介

ハンドメイド製作

自分で作ったものを売るハンドメイド製作は、ハンドメイドが好きな人にはぴったりの仕事です。

手作りのアクセサリー・雑貨・アロマなどを作って、自身のWebサイトや売買アプリで販売します。

基本的に座ったままの仕事が中心で身体的疲労が少ないうえ、趣味を活かせるため、妊娠中の方にもおすすめです。

一般的な在宅ワークとは異なり、作品を作るために必要な道具や材料費がかかりますが、固定ファンがつけば、安定した収入を得ることも可能です。

自分の作品が売れるかどうか、1~2点から試してみてはいかがでしょうか。

お仕事例

1か月あたり5,000円程度~案件例はなし
難易度3
就業場所・時間自由
準備物作品の種類による
ハンドメイド制作のお仕事例を紹介

妊娠中におすすめの転職サイト

妊娠中に転職活動をするなら、転職サイトの利用がおすすめです。

効率よく活動して、体への負担を軽減させましょう。

女性に特化した転職サイトであれば、女性が活躍しやすい企業の情報が数多く集まっています。

女性の気持ちに寄り添ったアドバイスやサポートが受けられます。

ここでは、おすすめの転職サイトを5つご紹介しましょう。

(情報は2024年8月時点)

エン転職

エン転職
 出典:エン転職
運営会社エン・ジャパン株式会社
公開求人数14,673件
おすすめの人企業の情報収集をしっかり行いたい人
公式サイトURL名エン転職
2024年10月現在

日本最大級の転職サイト「エン転職」は、企業情報や口コミを充実させて、転職希望者と企業の間のミスマッチを防ぎ、転職後の定着率を高めることに力を入れています。

スマホの公式サイトやアプリの使いやすさも好評です。

女性専用転職サイト「エン転職WOMAN」を持っているのも強みで、こちらには女性歓迎の求人が数多く掲載されています。

求人情報検索ページには「子育てママ在籍中」「土日祝休み」といったカテゴリーもあり、子育て中の女性に適した仕事を見つけやすいでしょう。

>> (無料)エン転職に登録する

女の転職@type

運営会社株式会社キャリアデザインセンター
公開求人数2,352件
おすすめの人出産後、家庭と仕事の両立を重視したい人
公式サイトURL名女性の転職@type
2024年10月現在

女の転職@typeは、首都圏を中心とした女性向けの求人を掲載している転職情報サイトです。

正社員の求人が多く、育児中の女性歓迎という求人も数多くあります。

条件絞り込みの中には「リモートワークOK」「ブランクありOK」「育児と両立しやすい」といったキーワードもあり、出産後に子育てしながら長く勤められる企業がきっと見つかります。

また「女性管理職在籍」というキーワードも含まれており、女性が活躍しやすい企業を探すのに役立つでしょう。

>> (無料)女の転職@typeに登録する

マイナビ転職

運営会社株式会社マイナビ
公開求人数28,834件
おすすめの人さまざまな切り口で転職先を探したい人
公式サイトURL名マイナビ転職
2024年10月現在

マイナビ転職は、業界大手マイナビが運営しています。

さまざまなキーワードで求人情報を検索でき、自分に合った仕事を見つけるサポートをしてくれます。

女性の転職情報に特化したサイト「マイナビ転職 女性のおしごと」があるのも特徴の1つです。

こちらでは「育児中の社員在籍中」「託児所付き・託児所補助あり」「産休・育休取得実績あり!長く働ける会社」といったキーワードもあります。

子育て中の女性が活躍しやすい企業を検索することが可能です。

女性の転職に役立つ情報や、出産後の復職に関する4コマ漫画など、読み物も充実しています。

>> (無料)マイナビ転職に登録する

リクナビNEXT

リクナビNEXT
出典:リクナビNEXT
運営会社株式会社リクルート
公開求人数445,000件以上
おすすめの人できるだけ多くの情報をチェックしたい人
公式サイトURL名リクナビNEXT
2024年10月現在

リクナビNEXTは、国内最大級の情報量を持つ、定番の転職情報サイトです。

首都圏だけでなく各地の情報を掲載しています。

検索条件が豊富で、希望に合った求人を探しやすいのが特徴で、選択の幅が広がります。

公式サイトやアプリが使いやすいため、効率よく転職活動が進められるでしょう。

応募書類のテンプレートをダウンロードできるという嬉しい機能もあります。

また、自己分析ツール「グッドポイント診断」も人気です。

これは自分でも気づかなかった強みや弱みが発見できるツールで、自己PRの資料作成や面接対策に役立つでしょう。

>> (無料)リクナビNEXTに登録する

ママワークス

運営会社株式会社アイドマ・ホールディングス
公開求人数1,462件
おすすめの人在宅の仕事を中心に探したい人
公式サイトURL名ママワークス
2024年10月現在

ママワークスは主婦に特化した求人情報サイトです。

フルリモートでできる仕事が多く、子育て中の女性でも時間や場所にとらわれない仕事探しが可能です。

「時短勤務OK」「未経験者歓迎」「急なお休みも調整可能」などの豊富な検索ワードが揃っています。

また「残業なし・少なめ・子どもとの時間を増やす」「専業主婦の方もOK ブランクOK」といった子育て世代に嬉しいカテゴリーもあり、検索の幅が広がるでしょう。

求人の応募だけでなく、スキルアップのためのオンライン講座や、子ども向けの教育コンテンツも無料で利用できます。

なお、ママワークスという名称ですが、未婚の方や男性も利用できます。

>> (無料)ママワークスに登録する

妊娠と転職に関するQ&A

ここからは、妊娠と転職に関して、よくある疑問点やお悩みについて解説します。

転職活動中に妊娠が判明したらどうする?

転職活動中に妊娠が判明したら、応募している企業がある場合は、まずその担当者へ連絡しましょう。

状況が変わったことにより、残念ながら採用が見送られることがあるかもしれません。

しかし、妊娠・出産・育児に理解のある企業であれば、状況によっては選考が継続する可能性もあります。

また、妊娠が判明した時点で、転職活動をストップするのも1つの選択肢です。

妊娠中は身体的・メンタル的に、さまざまな変化が起きやすく、個人差はありますが、通常の生活を送ることもままならない場合があります。

母体への負担を減らすためにも転職活動を一旦見合わせ、体を休めてはいかがでしょうか。

最終的に転職活動を継続するかどうかは、体調や転職への意欲、入社を希望している企業への思いなどを総合的に考え、ご自身で判断しましょう。

妊娠中に転職をしたくなったときの行動は?

妊娠中に転職をしたくなった場合、現在の職場での産休や育休を取得しつつ、その間に転職活動をするのがおすすめです。

体調にもよりますが、仕事のスケジュールに左右されずに動くことができます。

どちらかといえば、出産後の仕事に復帰できる目処がついたタイミングで、転職活動を進めるのがよいでしょう。

あるいは、現在の職場に復帰し、安定して働けるようになってからでも、転職活動はできます。

子育てをしながら働く目処がついていれば、転職活動の際に即戦力になれるとアピールできるでしょう。

転職後に妊娠が判明したときの対応は?

妊娠は自身でコントロールできるものではなく、転職した直後に妊娠が判明することもあります。そのような場合は、まず上司に相談しましょう。

先に親しい同僚に話してしまい、周囲の社員から上司に話が伝わってしまうと、関係が悪くなるおそれがあります。

上司に相談するタイミングは、妊娠16週の安定期よりも前がおすすめです。

その際は、出産後も仕事を継続したいという意思をはっきり伝えましょう。

体調がすぐれないときの対応や、産休・育休期間について相談し、周りとも情報を共有してください。

職場の人間関係に影響が出る可能性もありますが、真摯に仕事に向き合っていけば、周囲の理解も得られるはずです。

妊娠を理由に退職すると給付金はもらえる?

妊娠や退職にまつわる給付金はさまざまですが、妊娠を理由に退職した場合、もらえるお金ともらえないお金があります。

それぞれ整理しましょう。

失業手当(失業保険)

何らかの理由で失業した人が再就職できるよう支援するための手当です。

給付には「雇用保険に加入している」「就労の意思と能力があり、求職活動を行っている」などの条件があります。

妊娠や出産を理由に退職した場合、求職の申し込みはすぐに出せません。

ただし、子育てが落ち着いたときに再就職したい場合は「特定理由離職者」として、失業手当の需給を最長で3年間延長することができます。

退職から30日経過したら、ハローワークで申請しましょう。

出産手当

出産手当金は産休期間中の生活費を補填することを目的としたお金で、社会保険から支払われます。

会社員や公務員など、健康保険に加入している人であれば受け取れます。

出産を理由に退職したとしても「退職日まで1年以上継続して健康保険に加入している」といった条件にあてはまれば受け取れますので、確認しましょう。

出産育児一時金

公的医療保険に加入している被保険者や被扶養者が出産した際、国から最大50万円が支給される制度です。

出産のために退職した場合でも、夫の扶養家族として受給できます。

「また退職から6か月以内に出産した」といった条件を満たせば、自身が加入していた健康保険組合から受給することができます。

育児休業給付金

育児休業中の生活費を補填するために支払われるお金で、雇用保険から支払われます。

出産後も仕事を継続することが給付の条件となります。

妊娠を理由に退職した人は受け取れませんので、ご注意ください。

まとめ

妊娠中の転職活動は、難しい面が多いと考えられます。

しかし、不可能ではありません。

体調を第1に考え、無理のない活動を行えば、妊娠中でも転職を成功させることができます。

そのためには、出産後に復職するための環境づくりや、育児中の女性にやさしい職場選び、パートナーとの相談が重要です。

身体面・精神面での負担を極力減らし、スムーズな転職活動を行うために、転職サイトやエージェントを活用するのもおすすめです。

女性のためのお仕事情報なら、ママワークスがおすすめです。

どのようなお仕事があるのか、登録して求人情報を検索してみてはいかがでしょうか。

>> (無料)ママワークスに登録する

目次