専業主婦の内職には何がある?求人の探し方や仕事内容を紹介! | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

Let's start“在宅ワーク”

専業主婦の内職には何がある?求人の探し方や仕事内容を紹介!

公開日: 2018.08.16
最終更新日: 2022.02.07

専業主婦の内職には何がある?求人の探し方や仕事内容を紹介!

専業主婦はとっても大変

育児に掃除、洗濯、食事と専業主婦ってとっても大変ですよね。

お子さんが小学校に入れば昼間の時間は軽くなるかもしれませんが学校の行事や地域の集まりに翻弄されてとっても多忙です。特に夕方に近づくにつれて子供が帰ってきて洗い物やら宿題やら明日の持ち物やらでイレギュラーなアクションが多くなります。

かといってこれに対する対価(報酬)はないといっても過言ではないでしょう。今まで働いていた男性で専業主夫になった人からは「とっても大変」「働いていた方が楽」という声があるほどです。

それは家庭の事を全てこなすという終わりの見えない仕事、自分のペースが掴みづらいと言ったことが挙げられます。しかし専業主婦でも働きたい願望はあるのではないでしょうか?

毎月少しでもいいから自分で稼いだお金でご褒美が欲しいものですよね。しかし外へ出てフルタイムで働く時間がないのが現状だと思います。

今回はそんな専業主婦の方の為に内職の進め方や探し方など紹介していきたいと思います。

何から始めればいいの?

その前に「在宅ワーク」と「内職」との違いですが、まず法律に関しては在宅ワークに関しては平成12年にガイドラインが出ていますが明確な法律はとしては定められていません。

一方、内職に関しては「家内労働」と呼ばれており「家内労働法」というものが定められており労働者として守られているところが違いです。給料に関してですが必ずしもすべてが当てはまるとは言えませんが在宅ワークは歩合制が多いのに対して内職は時給制や工賃制をとっている傾向があると思います。

つまり身分としては在宅ワークは「個人事業主」という位置づけで内職は「労働者」という位置づけで考えてもらってよいでしょう。

上記で説明したように内職は労働者としてみなされるので在宅ワークに比べて自由度が低いかもしれませんが確実に収入につなげられるために現在でも人気の働き方といってもよいでしょう。内職は多くは時給制なのですが最低賃金ではなく最低工賃で各作業別に分かれているので各都道府県の労働局に問い合わせて確認してください。

在宅ワークはパソコンやスマホなど通信機器を使っての作業ですが、内職の多くは製造や加工などを手作業で行うものがほとんどとなっていますので家の中での作業スペースがしっかりと確保できているかががポイントです。

持ち家ではなく賃貸で住まわれている方は作業内容によっては汚れが生じてしまう恐れがあるため念のため大家さんや管理会社に確認してみると良いでしょう。時間の作り方も事前に検討することをお勧めします。

内職の仕事に応募するときに確実に連絡ができる時間帯や作業できる時間帯などで採用・不採用が決まってしまいますので曜日ごとにタイムスケジュールをざっくりと書いて一週間に何日稼働できてそのうち何時から何時までの何時間作業できるかを確立させましょう。

そして最後に一番大切なのが家族の理解です。内職をすることで家事に影響が出るのか出ないのかをきっちり家族に伝える必要性があるからです。今まで通りの家事をこなせるというのであれば問題はないでしょうがもし少しでも家事に支障が出そうな場合は家族みんなで家事を分担できるように協力を促しましょう。

内職という仕事は収入面よりも家族の応援があってからこそ成り立つもので家族の反対があった場合で内職を独断に進めるのは辞めたほうがいいと思います。

内職の探し方

内職の探し方として従来の方法を説明しますと各都道府県の生活支援センターや市役所の市民相談室などで探すのが一般的でした。

内職の求人を出している多くの事業所はまず委託状況届を出すので行政がこれらの求人を把握しているからです。また町でよく見かける「内職募集」という看板やチラシで情報を見つけるのも手ですがすぐに電話せずに事業所名と電話番号だけ把握して行政へ健全な事業(届け出がある事業所)であるかどうかも確認しましょう。

また求人というとハローワークを思い浮かべる方もいらっしゃると思いますがハローワークの所管は地方行政ではなく厚生労働省になるので内職を登録している事業所を探すことはできません。ごくまれに求人が出ている時もありますがその数や頻度はごくまれでしょう。求人情報誌に限ってはハローワークよりはヒットする可能性は大いにあると思います。

さてここまで従来の内職の求人の探し方を紹介してきましたが現代では多くの方がインターネットやスマホを使えている状況なのでこれらのツールはとても近道となっています。

インターネット上で大手の内職求人サイトもありますし内職の探し方を支援するまとめサイトなど多数存在しています。またクラウドソーシングなどマッチングサイトでも安易に見つけることができます。

ただインターネット上には在宅ワーク案件と内職案件が混在していますのでそれを見分けるのは慎重にならないといけません。インターネットやスマホを利用できる方であってもできない方であっても最終的には行政へ確認をすると良いでしょう。

内職の仕事内容は?

内職をするにあたってはその仕事内容が「家内労働法」によって守られているかもポイントになっています。この法律に基づいて働く人たちの定義を『問屋や製造業者から委託を受けて原材料を受け取り、製造、あるいは加工などに従事するもの』としています。

この法律の下で内職として働く人たちには、委託した仕事の内容、工賃、支払期限を書いたりする「家内労働手帳」が作られ工賃支給期限などが設定されるなど様々な権利によって守られることになります。内職といっても仕事内容や最低工賃は各自治体によってもバラバラですがここでは内職としてメジャーな仕事内容を紹介します。

 

(洋服の裁断・縫製)

主に洋服を始めカーテンやバックなどを裁断したりミシンで縫い合わせるお仕事です。もちろん仕上げはアイロンがけも必要です。ある程度ミシンを使ったことがある、使える方が優遇されますが初心者でも大丈夫です。最初から裁断されたものをミシンで縫う内職もあります。

ミシンを所有していることが前提ですが内職事業所によっては工業用ミシンでやってほしいところもありその場合は事業所から借りられるので安心してください。納品の方法は事業所の担当者が取りに来たり自分で完成品を持っていく場合、郵送する場合もありますが交通費や郵送費が自己負担の場合もあるのである程度近いところに住んでいるか取りに来てもらうところが良いでしょう。

この仕事は一年中通してもお仕事はなくならないと言われてきましたが近年では海外で製造傾向の為、減少傾向であると言えるでしょう。作業日数や時間は週に2~4日、一日5~9時間が多いです。工賃は商品によって幅がありますがボタン付けはおよそ50~200円、エプロン300~1000円、ブラウス3500~4500円、コート8000~10000円などとなっています。

 

(梱包)

中小企業や町工場などで作った小さな小物や通信販売やネットショップ運営会社などからの依頼が多いです。ラッピングしたり、段ボールに入れたり単純作業なのでとても人気がある内職です。近年ではネット通販の普及でこちらの内職案件が急激に多くなりました。

ただ大量に商品をこなさなけらばならないのと自宅にそれだけの作業スペースが確保できてないと難しいと思います。作業日数や時間は週に3~5日、一日4~8時間が多いです。工賃は商品やサイズによって異なりますが一箱20~80円が相場となっています。

 

(シール貼り)

こちらとても大人気の内職シール貼りです。一口にシール貼りといっても「バーコード」「値札」「本の訂正シール」「保護シール」「宛名」など様々です。さらにどこに貼るかも難易度は変わってきます。対象物にそのまま貼る、間違えているところに貼る、自分で探して貼る、角度をつけて貼るなど自分の特性に合った内容を確認して応募すると良いでしょう。

作業日数や時間は週に1~5日、一日2~4時間と比較的自由に働けるのが特徴です。工賃は上記で示したように貼るシールの種類や場所によって異なりますが一枚0.1~4円となっています。仮に1枚2円だとすると1時間600円をこなすには300枚の作業内容となりますのでそれなりの集中力が必要ですよね。

 

(宛名書き)

こちらも昔からある内職の一つで歴史もあります。仕事内容はとてもシンプルではがきや封筒に宛先・宛名を書くだけですが字が奇麗か読める字を書ければ問題はありません。ただ手がつりそうになるくらい痛くなるので休憩時間も確保できる人がお勧めでしょう。

字の間違いはとても失礼に値するので一番気を付けなければいけないところですね。ただ最近ではパソコンで入力するタイプの宛名書き内職もあるので字に自信がない人はこちらで探してみるのもありかもしれません。

作業日数や時間は主に冠婚葬祭が絡んでいる仕事ですのでまちまちでいきなり来る時もあるので急な時間も作れる人がよいでしょう。工賃は一般的なはがき・封筒は一枚5~8円となっていて冠婚葬祭関係は意外と高く一枚20~80円となっていて。書道経験がある方はぜひともやっていただきたい内職です。

 

(ボールペン組み立て)

ボールペンの組み立て内職もかなり昔からある内職ですが近年ではオフィスワークはパソコンで行う企業が多いため筆記用具の減少と少子高齢化によって学校などでもパソコンが導入された授業が行われるようになり内職の求人数としては右肩下がりの現状です。

作業内容はバラバラの部品を単調作業により組み立てていって完成させる仕事内容ですがこの内職はあまり人気がありません。それは工賃の安さが原因で1本につき1円以下の単価となっていて500本を作業しても500円以下という安さなのです。だいたい2時間で500本の作業時間なので1時間250円以下…もしくは単価によっては200円となってしまいます。

この内職は主婦が家庭でやっている人は少なく多くは高齢者施設やリハビリ施設などでの作業で手先を動かす目的の仕事としてとらえられたらと思います。作業日数や作業時間はあまり束縛がなく本数で管理されているため出来次第つぎの作業に移ると言ったところです。

ちなみに週5日で1日8時間をこなした場合1ヶ月で4万円程度となります。1日8時間も黙々と作業してたら家事どころじゃなくなってきますので割に合いませんよね。

 

(袋詰め)

袋詰めといっても何の商品を袋に詰めるかは様々でそれぞれに難易度も工賃単価も変わってきます。こちらはボールペンと同様に黙々と作業する仕事ですがそこそこ人気の内職です。

単価こそボールペンと同様な工賃単価ですがボールペン組み立てとは違いあまり細かい作業ではありません。小さいお子さんがいても誤飲をするようなものはありませんし他の人と会話しながらと意識を他に傾けながら作業することも可能です。

作業日数や時間は週に2~5日、一日2~4時間と比較的自由に働けるのが特徴です。工賃は上記で示したように何を袋に詰めるかによって異なりますがティッシュの袋詰めは5~10円、果物の袋詰めは20~40円、おもちゃなど景品の袋詰めは10~20円となっています。また袋詰めといっても袋を閉じる作業は縛ったり、ホチキスで止めたり、接着剤で止めたりと様々でこの工程が一番慣れないところですが慣れれば1時間に500~700円程度時給換算で働くことが可能でしょう。

 

(造花づくり)

造花づくりとはわかりやすく言えばカーネーションやブーケなどを作る内職になります。花や葉や茎などバラバラになっているパーツを針金などで巻き付けてつないでいくお仕事になります。作業自体は地味ですが完成するときれいな造花になるのでハンドメイド感を味わうことができて趣味の延長線上で始める人が多いです。

母の日や父の日、クリスマスや誕生日、結婚式などシーンや季節に合わせて様々な種類の造花を作っていくのでとても楽しいと思う女性の方が多いと聞きます。作業日数や時間は週に1~4日、一日3~6時間が多いです。工賃は商品によって幅がありますがおよそ1本10~30円となっています。

 

(ネジ留め・ハンダ付け)

ネジ留め・ハンダ付けの内職は日曜大工的な作業になると思います。男性的なイメージがありますがとても細かい作業を要するので女性のほうがとてもきれいに仕上がるとの事です。

始めるにあったてはいきなり在宅ではなく3~10日ほど事業所に通い見学したり技術を習得する研修がある場合がほとんどです。経験者ですと早く在宅でできるかもしれません。主にスイッチやおもちゃ、タコ足配線など小さい電子部品の組み立てでネジ留めをしたり金具をハンダ付けしたりして部品と部品をつなぎ合わせて一つの商品を作っていきます。

半田ごてなど道具が必要ですが事業所から借りられますしホームセンターでも数千円で購入できます。小さい部品が多いので無くさないように管理できる人が向いていると思います。作業日数や時間は週に2~5日、一日4~8時間が多いです。工賃はおよそ10~30円となっていて1日でも4000~5000円は可能です。

 

(ゴムの切り離し・バリ取り)

仕上がったゴム製遺のバリを除去していく仕事内容の内職になります。組み立てる前のプラモデルみたいに型取りしたゴム製品がありハサミやニッパーなどできちんと切り離しバリがないようにやすり等で整えます。

こちらの求人は地域によって様々ですが主にゴムを扱う工場が多いところでの求人が多い傾向です。扱うゴム製品は車のワイパー、配管のパッキン、ゴムチューブなど様々ですがゴムの臭いが苦手という方は部屋中がゴムの臭いになるので換気設備がある部屋であることをお勧めします。

作業日数や時間は週に3~5日、一日4~8時間が多いです。工賃は商品やサイズによって異なりますが30~100円が相場となっていて内職の仕事の中で一番高単価な仕事なのでとても人気の内職といえます。しかし注意したしたいのが完成度を重視されるために検品で戻ってきてしまう可能性があるために正確さが常に求められることを頭に入れておきましょう。

 

(検品)

これまで様々な内職を紹介してきましたがこれらの様々な商品を内職の方々が作業して出来上がったものを検品(検査)する作業も実は内職の方々がやっているのは珍しくありません。

自分で作っても第三者が見なければ分からない不良やミスというのもありますので上記の内職作業を通じて長年働いてきた方のベテランさんがこの検品作業として従事されている方も多くいらっしゃります。

最初からこの検品作業で内職を募集していることは稀ですが募集としてはあります。稼働期間・稼働時間・最低工賃は様々ですがおおむね作っている商品の作業している内職の工賃内容とほぼ変わらない内容となっています。

 

(その他)

正式な内職としては行政では認められていませんが内職に似ている仕事を以下に挙げておきます。

・モーニングコール       

・ジグソーパズルやプラモデル作成

・カブトムシやクワガタの繁殖  

・墓参り代行  

・似顔絵師

・商品モニター   

・Lineスタンプ製作   

翻訳

データ入力    

・テープ起こし       

・通信教育添削

・アンケートサイト

・ゲームテスター      

・クラフト製作

 

これらの仕事は内職としての仕事として保証は法律では守られていない「在宅ワーク」ですが作業内容が単調で内職に似ているような仕事をリストアプしてみました。内職にしても在宅ワークにしても月々の収入が少しでもあれば自分に合うものを選ぶのも一つの方法ですよね。

体調管理について

内職を始めたら内職事業所との契約内容を確認して内容を守るようにしましょう。サラリーマンでもそうですが内職もれっきとした仕事ですので約束の期日までに納品することは大切なことです。

事業所との連絡をとらずに締め切りを無視するようなことはあってはなりません。「体調が悪いので」「風邪をひいたので」などの言い訳は通用しません。

また内職は同じことの繰り返しなので「目の疲れ」「首、肩の凝り」「腰や背中の痛み」「頭痛」などを起こしてしまいがちだと言われています。無理なく作業を続けられるように作業環境を見直すのもいいかもしれません。例えば作業場所は適した明るさかどうか、机やイスは自分に合っているか、室温や湿度などは影響していないかなどを見直すのも重要です。

また1時間作業したら10分程度休憩をとり目を休ませたり水分を取ったりと心身ともにベストコンディションでいられるように自分なりに工夫するのも大切です。内職に従事している方は家事や育児、介護などを余儀なくされている方々が多いと思います。

しかし子供の突然の病気や介護者の急変などそのような状況であっても納期を守るという姿勢が求められます。納期はあらかじめ余裕を持たせて設定しておくと内職事業所も自分にとっても安心して行えるのではないでしょうか。

ビジネスマナーについて

家事や育児、介護をしながらの内職作業は時間を上手に使って仕事をするのが醍醐味の働き方であります。

しかしながら内職作業であっても内職事業所との付き合い方は会社員と人たちと変わりはありません。社会人として大人として最低限のマナーは心得ておきましょう。まず信頼関係を作ることを心がけましょう。信頼関係を構築するには細かな「報告・連絡・相談」です。とても簡単で効果的に信頼感家を築くことができます。携帯電話を多くの人はお持ちかと思いますが着信やメールがあったら必ず折り返し返事をしましょう。

特に初めのうちは重要ですのでこの基本的なことを怠りなくできる人は先方からとても信頼できます。連絡を放置して内職事業所先方の方から「その後どうですか?」みたいな確認を去れるとなるといわば相手の挨拶を無視していると同じことですのでレスポンスは早くすることを心がけましょう。

優先順位を立てる

理屈の上では家庭と内職の両立は可能ですが、子供が小さくて大変という方は小学校に上がるまで待つのも手だと思います。保育園や幼稚園に預けるという選択肢もありますが希望者が多い地域ではそれも叶うことすらできないのが現状です。

また、ずっと家事や育児をしてきた専業主婦の方が内職とはいえどいきなり働くという事でも体がついていかないものです。はじめはお金の事よりも体を慣れさせる社会勉強として始めてもいいかもしれませんね。

最後に

多くの専業主婦の方々は「いつかは社会復帰してフルタイムで」と考えている方は多いと思います。しかしいざその時になってみると離職してからだいぶ時間がたっているため「外に出るのが怖い」と思ってしまう方が多いようです。

そのためにもこの内職という仕事を通じて心のリハビリをしてみるのもいいかもしれません。もちろん内職といっても立派な仕事ですから、いわゆる「主婦の甘え」が通用しないのが現状ではありますが、いきなり外で働いて怖気づいて働けなくなってしまうよりは家の中で黙々と内職でコツコツ進めていける仕事から始めることから始めてみてください。

なにも仕事は内職やパートだけではありません。仕事は自分で探すものなので探していくうちに色々な仕事に出会うことも多々あります。まずは行動するという事を意識して一日一日に何かアクションをもって過ごしていただければなと思います。

その他記事