webライターって稼げるの?高収入を目指せる?仕事内容や給料を大解明☆ | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス
Let's start“在宅ワーク”
webライターって稼げるの?高収入を目指せる?仕事内容や給料を大解明☆
公開日: 2018.08.30
最終更新日: 2021.06.24

目次
在宅ワークで大人気「ライター」の給料はどれぐらい?
文章を書くことが好きな方なら、誰でも気軽に始められる「ライター」のお仕事。クラウドソーシングでもお仕事案件が多く、在宅ワークで人気のある職業です。
一口にライターと言っても、様々なお仕事があり、ライターの給料も稼げる人と稼げない人で、かなり開きがあります。
一般的に、プロダクションや紙媒体に所属するライターと、インターネット上で記事を執筆するwebライターでは、給料の差が大きく、webライターは稼げないという噂がまことしやかに流れていますが、本当にwebライターは稼げないのでしょうか?
今回は、在宅ワークで人気の「ライター」のお仕事について、プロダクションに所属するライターから、webライターも含めて、ライター業の給料について、まとめます!
ライターのお仕事にはどんな種類がある?
webライターってどんなお仕事?
未経験者でも取り組めるwebライターのお仕事。一体、どんな記事を執筆するのでしょうか?
webライターはインターネット上にあるメディアに文章を配信するライターの総称で、主に、以下のようなコンテンツに投稿される記事を作成します。
ニュースサイトの記事作成
インターネットメディアのコラム作成
ネット広告の紹介文、コピー
ECサイトの紹介文、説明文
企業サイトのコンテンツ
キュレーションメディア(まとめサイト)の記事作成
など、専門的な知識が必要なものから、未経験者でも書ける内容まで、コンテンツも様々です。
ライターのお仕事は、他にも、ウェブ小説家などがあり、投稿サイトなどで小説を投稿して、収入を得ている方もいます。
ライターの給料はどうやってもらえるの?
紙媒体のライターで給料の高い案件とは?
紙媒体のライター業務の中で、特に高い給料が稼げるのはゴーストライターと言われています。取材などの経費はかかりますが、1冊35万円ほどの報酬を得ることもでき、ほとんどの場合印税契約も可能です。
発行部数や本の売れ行きによって、印税がもらえるかどうかが決まることもありますが、「最低保証額」が決められている場合もあり、まとまった給料をもらいたい方に人気があります。
出版社経由で依頼されると、編集プロダクションから来るお仕事より報酬が良いという特徴があります。
また、メルマガのような定期購読が必要な連載記事の場合は、他の案件より長期的に給料が稼げるようで、平均して1回あたり2万円ほど稼ぐことができると言われています。
Webライティングの給料は単価が低い?
それでは、紙媒体でライター業を営む方に比べて、webライターの給料はどうなのでしょうか?
webライターの報酬は、安いものだと500文字で100円といった、かなり低い金額が設定されているものがたくさんあります。記事単価が恐ろしく低いため、まとまった給料を稼ぎたいという方には、あまりおすすめできない案件が多いのも事実です。
単価の低い案件の特徴としては、記事の質が悪くても特に問題ないため、ライターとしてのスキルは求められていない場合がほとんどです。
お小遣い稼ぎで取り組むなら、この給料でも問題ないかもしれませんが、生計を立てるには厳しいと思います。
【Webライターは資格不要で始められる!】
webライターには、特別な資格がなく、経験不問で始められる場合がほとんどです。インターネットで文章を書くことが仕事になりますので、文章を書くことが好きな方や得意な方なら、どなたでも取り組めるお仕事です。
webライターの仕事は受注方法によって給料が違う!
webライターのお仕事は、大きく分けて2つ受注方法があります。1つは、ブログなどを書いていてライターとしてオファーをもらうケース。もう一つは、クラウドソーシングなどでお仕事を探すというやり方です。
ブロガーなどとして、リクルートされた場合は、直接契約になるため、文字単価や記事単価が高くなります。
個人や企業から直接依頼されますので、文字単価も平均2円から3円ほどとなっています。また、ワーカーサイトでのシステム利用料などを支払う必要がないので、その分も給料が増えることにつながります。
逆に、ワーカーサイトを利用したお仕事は、1文字あたりの単価が0.5円から3円ぐらいが相場ですが、未経験者でも受注可能な案件の多くは1文字0.5円ぐらいの場合が多くなります。1000字書いて500円となりますので、時給1000円稼ぎたい方は、1時間に最低2000字書けるライターにならなければ、まとまった給料は稼げません。
webライターの執筆ジャンルにはどんなものがある?
web ライターが稼げる給料の目安はどれぐらい?
webライターが稼げる給料の目安は、月5万円からとなっています。多い人だと月30万円以上の給料を稼ぐ、専属ライターもいます。
例えば、月5万円を稼ぐのに、文字単価が1円の案件だと、月に20日間働いたと仮定して、
1日2500文字x週5日x4週間
働くという計算になります。
もちろん、1時間で2500文字書ければ、時間あたりの給料は2500円となりますので、アルバイトよりも高いという計算になります。
書くことが得意なライターだと、1日に1500文字単位で10本ほどの原稿を収めることが可能と言われています。文字単価1円の原稿だったとしたら、月の給料は、
15000円x5日x4週間=300,000円
30万円となります。