ポジウィルキャリアの評判の真相|21人のリアルな口コミもあわせて解説
※マイナビのプロモーションを含みます。
結論、納得して今後の進路を固めたい人は「ポジウィルキャリア」に相談すると、生き方のヒントが得られるだろう。
総合評価
(3.5)
デメリット
\厳選!併用したい転職サービス3選/
- 【第1位】UZUZ
公式:https://uzuz.jp/- ブラック企業を避けたい人
- 時間をかけて徹底的にサポートしてもらいたい人
- 入社後の定着率を重視する人
- 【第2位】マイナビジョブ20’s
公式:https://mynavi-job20s.jp/- 大手企業のサービスを使いたい人
- 未経験OKの求人を探している人
- 手厚いサポートを希望する人
- 【第3位】ハタラクティブ
公式:https://hataractive.jp/- 未経験からの転職を希望する人
- 30代でスキルに自信がない人
- 営業職・販売職を希望する人

約4年半人材紹介会社在籍・ライター
【筆者】まるこ
約4年半人材紹介会社に在籍。約1年間はキャリアアドバイザーを担当。スカウトメール送信担当や営業アシスタントも経験。2回転職した経験あり。元ヨガインストラクター。現在は専業ライターとして活動中。
ポジウィルキャリアの特徴

ポジウィルキャリアは、自己分析のプロがあなたの強みや持ち味を丁寧に言語化してくれるサービスだ。
20~30代の相談実績数でNo.1を獲得しており、キャリアについて悩む人にとって頼りになる存在といえる。
求人紹介や企業への斡旋は行わず、あくまで今後の生き方を考えられるサービスを展開しているのも特徴だ。
自分の強みを見つけたい人ならポジウィルキャリアに向いている
ポジウィルキャリアでは、自己分析のプロが経験や頑張ったことを丁寧に深掘りし、あなたの強みや持ち味を一緒に言語化してくれる。
さらに強みを活かせる環境も明確にできるため、納得感のあるキャリア選択が可能だ。
自己分析に行き詰まった人や自分の強みを活かしたい人は、ポジウィルキャリアの利用がおすすめだ。
転職支援だけ希望する人ならポジウィルキャリアには不向き
ポジウィルキャリアは、求人紹介や企業への斡旋を行っていない。
そのため今すぐ転職先を探したい、求人紹介を受けたいという人には物足りなさを感じる場合があるだろう。
転職支援を希望する人は、他のサービスがおすすめだ。
ポジウィルキャリアは転職に活かせる考え方が身につくサービス
ポジウィルキャリアは目先のゴールだけでなく、今後の生き方を考えられるサービスを展開している。
サービスの詳細
キャリアについて問題を感じているのは、20~30代が多いと統計結果で出ていた。

ポジウィルキャリアは過去の調査で20~30代の相談実績数第1位に輝いたことがあるため、ユーザーのニーズに合っているサービスと考えられる。
サービスの詳細は、上記の表のとおりだ。
また下記の時間に面談設定をすれば、元の料金から10,000円引きになる。(全コース対象)
- 平日9:30~
- 平日11:00〜
- 平日13:00〜
- 平日14:30~
- 平日16:00~
- 平日17:30~
返金保証や分割払い制度もあるため、支払いに心配がある人も安心だ。
ただし返金は解約手数料25,000円がかかる可能性があるため、注意しよう。
転職エージェントとの違い
ポジウィルキャリアは自己分析や書類のサポートがある。
だが、転職を目的としたサービスではない。
これからの生き方を整理するのが目的のため、現職に残るかどうかをお悩みの人も気軽に相談ができる。
また、原因は分からないけれど将来が不安な人も利用可能だ。
転職を成功させたい人は、ポジウィルキャリアと転職エージェントを併用して使うと、自分の強みが活かせる求人を見つけやすくなるだろう。
ポジウィルキャリアをおすすめする人・しない人の特徴
ポジウィルキャリアをおすすめする人と、おすすめしない人は上記のとおりだ。
それぞれ詳しく紹介する。
ポジウィルキャリアをおすすめする人の特徴
- 今後のキャリアに悩んでいる人
- 今のままでは不安な人
- 自分の強みがわからない人
- 納得感のある決断がしたい人
ポジウィルキャリアは、将来のビジョンをはっきりとさせたい人におすすめできる。
ぼんやりと今後について悩んでいる人は、プロのトレーナーがもやもやの原因を一緒に探ってくれるため安心だ。
また自分の強みややりたいことがはっきりすると、今後の方向性が定まりやすくなる。
ポジウィルキャリアならキャリア心理学に基づいた自己分析ができるため、強みややりたいことを理解したうえで進路を選べるだろう。
ポジウィルキャリアをおすすめしない人の特徴
- 今後の目標がはっきりしている人
- 過去を振り返りたくない人
- 強みややりたいことが明確な人
- 転職のサポートを全面的に受けたい人
ポジウィルキャリアは今後のキャリアに納得できていたり、強みややりたいことがはっきりしていたりする人には、必要のないサービスといえる。
今後の生き方が明確で自分の軸が分かっていれば、納得できるキャリアを1人で決められる可能性が高いからだ。
また自己分析ではこれまでの家庭環境や、なぜ今までのキャリアを選んできたかについて話す機会がある。
過去を振り返りたくない人や知られたくない人は、利用を避けた方がいいかもしれない。
さらに、ポジウィルキャリアは求人紹介を行っていないため、転職の全面的なサポートは難しい。
転職エージェントと併用してポジウィルキャリアを使えば、自分にあった転職先を選ぶことが可能だ。
ポジウィルキャリアの悪い評判からわかるデメリット
デメリットを理解してサービスの利用を検討しよう。
料金が高額である
ポジウィルキャリアの料金は、上記のとおりだ。
一番安いコースでも30万円以上のため、安い金額ではない。
高額に設定している理由は、以下の思いがあるからだ。
価格を下げてサービス内容を薄めるよりも、価格を上げてでも相談できる回数やサポート内容を手厚くした方がお客様の変化に伴走できる
ポジウィルキャリア「料金が高い…と思ったら」より
質を重視した結果、利用者からは以下の口コミがあった。
今後のキャリアが固まれば努力の方向性がわかるため、今よりもスキルがあがって年収アップができれば受講料を取り戻せるかもしれない。
金額面が気になる人は分割払い制度や返金保証について、無料相談で聞いてみてはいかがだろうか。
返金は解約手数料25,000円がかかる可能性があるため、注意が必要だ。
トレーナーと相性が合わない可能性がある
ポジウィルキャリアでは、トレーナーが寄り添って今後のキャリアを明確にする手伝いをしてくれる。
ただトレーナーも人間であるため、自分の性格と合わないかもしれない。
実際に担当トレーナーを交代した利用者もいた。
調査中
トレーナーと合わないと感じたら、事務局スタッフなどに相談しよう。
別のトレーナーを再提案してもらえる可能性があるからだ。
すべてトレーナー任せになっていると成長ができないが、信頼できるトレーナーがそばにいれば新たな気付きがたくさんあるかもしれない。
無料相談の予約が取りづらい
ポジウィルキャリアの無料相談は、予約が簡単に取れない場合がある。
無料相談を受けた人からは「考え方のくせがわかった」「自分を客観視できた」と口コミがあったため、0円でも満足度の高い相談が受けられる。
予約が埋まりやすい可能性があるため、気になる人はカウンセリング希望日を複数用意しておこう。
ポジウィルキャリアの良い評判からわかるメリット
ポジウィルキャリアのメリット
デメリットと見比べながら、サービスの理解を深めよう。
トレーナーからのサポートが充実している
ポジウィルキャリアのトレーナーは厳しい審査を乗り越えた優秀な人ばかりであるため、利用者は安心できる。
トレーナー自らが研修を定期的に受けているため、受講者は質の高いサポートが受けられる。
また、トレーナーは「顧客のために精進する」と宣言しており、受講者をサポートする意欲が感じられた。
実際に「トレーナーが真摯に向き合ってくれる」と受講者から口コミがあったため、成長できる環境が整っていると予想できる。
なんとなく今後が不安な人は、ポジウィルキャリアのトレーニングを受ければ、不安に感じている原因やこれからの行動が明確になるかもしれない。
考え方のクセや自分の強みがわかる
ポジウィルキャリアではキャリア心理学に基づいたプログラムで自己分析を行うため、考え方のクセや自分の強みを見つけやすい。
自分の強みを今後のキャリアに活かせれば、評価が上がったり昇進ができたりするだろう。
ただ、普段から自分の強みを意識する機会は少ないため、なにが得意なのかに気付いていない場合がある。
「ポジウィルキャリアで相談して自分の強みが分かった 」と利用者から口コミがあったため、自分の強みをこれからの生活に活かすことが可能だ。
自分の強みを活かせる仕事ができれば、不満が消えて毎日の生活がより豊かになるだろう。
今後のキャリアに自信がもてる

上記の画像から、夢中になれる仕事が分からない人は63.8%、相談できる相手がいない人は43.3%だとわかる。
ポジウィルキャリアはプロのトレーナーが寄り添って、自分の考えを整理する手伝いをしてくれるため、心強い相談相手といえる。
また「どう生きたいか」を明らかにするサービスのため、キャリアが固まれば夢中になれる仕事を見つけられる可能性が高い。
ワクワクした人生を送りたい人は、ポジウィルキャリアが強い味方になってくれるだろう。
ポジウィルキャリアを利用する上での注意点
順番に見ていこう。
対面相談の回数がプランによって決まっている
ポジウィルキャリアでは、プランごとに対面相談の回数が決まっている。
チャットならいつでも相談ができるが、対面相談を希望している人にとっては物足りなさを感じてしまうかもしれない。
数少ない面談を充実させるには、質問や相談内容を前もって決めておくのが大切だ。
また、トレーニングが終了して1週間前後で、やりとりしていたチャットが消えてしまう。
心に響いた内容は、早い段階からスクリーンショットで内容を残しておくのがおすすめだ。
無料相談の担当が今後のトレーナーではない
ポジウィルキャリアの無料相談で担当した人はカウンセラーのため、トレーナーとはまた別だ。
最初から自分のトレーナーに会えないのは懸念点だが、評価は高い傾向にある。
担当トレーナーと初面談を終えた利用者からは「優しく話しやすかった」と口コミがあった。
また「終始話しやすい雰囲気を作ってくれた」との意見もあったため、人が変わっても安心できるサービスを受けられるだろう。
もしトレーナーが合わなければ、相談できるので安心だ。
ポジウィルキャリアと同業サービスを比較
ポジウィルキャリア以外にも、さまざまなキャリアコーチングサービスがある。
内容を見比べて、自分に合うサービスを選択しよう。
ポジウィルキャリアを使って転職に成功した事例・体験談
ポジウィルキャリアを使って転職に成功した事例と体験談を紹介する。
転職を考えている人は、ぜひ参考にしてみよう。
Twitterにあった事例・体験談
トレーナーと一緒に自分のキャリアに向き合った結果、納得ができる決断ができたとの声が多い。
ポジウィルキャリアを活用して「自分がどうしたいのか?」を真剣に考えれば、満足できる決断ができるだろう。
転職を成功させるには考えたり相談したりした結果を受けて、自分がどう行動するかが大切だ。
noteにあった事例・体験談
書類選考9社のうち(10社応募したつもりだったけど9だった。。)6社面接に進みました。
面接でもポジウィルのワークから用意してた事柄からわりとスラスラと話すことが出来ました。
面接は緊張はするけど、基本はお互いのことを知るための会話なので、気負いすぎていたのかもしれないと思いました。
その中で早めに面接に進み、良いなと思った会社に内定が決まりました。
結果としては、1社内定、4社辞退、1社一次面接落ちとなりました。
ポジウィル受講期間の残り1ヶ月くらいで内定まで出るのかと不安でしたが無事内定がでてほっとしました。
※noteより抜粋
ポジウィルキャリアでは面接対策ができ、実際の選考で役立ったとの声もある。
慣れない場で自分をアピールするのは緊張するため、思い通りに説明できなかった経験がある人もいるのではないだろうか。
面接対策ができていれば、本番もリラックスして臨めるため「自信がない」という人は、積極的に活用してみると良いだろう。
ポジウィルキャリアと併用したい転職エージェント
転職したい人は、ポジウィルキャリアと併用して転職エージェントを使おう。
なぜならポジウィルキャリアには、求人紹介がないからだ。
転職エージェントは非公開求人があるため、転職サイトで探すよりも多くの企業と出会えるチャンスがある。
ポジウィルキャリアで固めた今後のキャリアを転職エージェントに伝えれば、希望に沿った求人を提案してくれるだろう。
ここでは3つの転職エージェントを紹介する。
リクルートエージェント

リクルートエージェントは、求人数の多さが魅力的な転職エージェントだ。
求人数が多いと、良い求人と出会えるチャンスが広がる。
また、さまざまな求人を見比べながら企業研究をすれば、中途採用に求められる人物像が見えてくるだろう。
転職したい人は、リクルートエージェントに登録しておいて損はないはずだ。
doda

dodaは、サポートが充実している転職エージェントだ。
専任のキャリアアドバイザーが転職をサポートしてくれるため、質問がしやすい環境が整っている。
求人数はリクルートエージェントより少ないが、質がいいといったコメントが多く見受けられた。
親身なサポートを受けながら、より良い求人を探したい人はdodaが合うだろう。
マイナビAGENT

マイナビAGENTは、業界知識が豊富なアドバイザーがいる転職エージェントだ。
「マイナビ営業AGENT」や「マイナビITAGENT」など、希望している職種や業界に特化したサービスを使える。
企業担当は求人票だけではわからない社内の雰囲気などの情報を仕入れているため、専任のアドバイザーを通して詳細な企業情報を聞くことができる。
効率よく転職先を見つけたい人は、マイナビAGENTを利用してみよう。
まとめ|ポジウィルキャリアで今後のキャリアを明確にしよう!
ポジウィルキャリアは、自己分析を通して今後のキャリアを定めていくサービスだ。
ぼんやりと将来に不安を感じるのであれば、ポジウィルキャリアを使えば納得できるキャリアの方向性を決められるだろう。
対象者は転職希望者だけではないため、現職に残りたい人や副業を考えている人でもサービスが受けられる。
- 今の仕事が合っていない
- 転職活動がうまくいかない
- やりがいのある仕事の見つけ方がわからない
上記に1つでもあてはまる人は、ポジウィルキャリアを利用すると今後に向けた取り組みがはっきりするかもしれない。
ポジウィルキャリアがおすすめの人の特徴は「ポジウィルキャリアをおすすめする人の特徴4選」に記載のとおりだ。
初回の相談は無料のため、気になる人は気軽に相談してみよう。
ポジウィルキャリアの無料相談に予約する流れ
カウンセリング予約希望日時を入力する。
ポジウィルキャリア公式サイト:posiwill.jp/career/
入力フォームに必要事項を記入する。
- 氏名
- メールアドレス
- 電話番号
- 性別
- 生年月日
- 居住地
- 世帯構成
- 結婚
上記の項目以外にも、記入欄がある。
事前に届く資料を確認し、悩みを整理する。
面談時はもやもやした悩みと、アクションプランを話す機会がある。
話す内容を事前に用意しておこう。
カウンセラーと45分のオンライン面談が実施される。
具体的なコースの紹介が必要であれば、意思を伝えよう。
ポジウィルキャリアに関するよくある質問
-
ポジウィルキャリアって炎上したの?ひろゆきとの関係は?
-
ポジウィルの金井代表がAbema TVに出演した際、ひろゆきさんと共演した。
だが、ひろゆきさんはキャリア相談に対して批判的な発言をしていたため、ネットで賛否の声が上がった。
ひろゆきさんは「20代、30代の人が他人の人生に助言ができると思っているのがおこがましい」といった発言をしたが、金井代表は「ポジウィルは助言をするのではなく、一緒に考えるのが仕事」というような回答をしていた。
-
ポジウィルキャリアって宗教みたいで怪しいと聞いたけど本当?
-
大学教授が監修したプログラムを行っているため、宗教ではない。
怪しいと思われる理由は、おそらく形のあるサービスを提供していないにもかかわらず、料金が高額だからだろう。
利用者からは満足の声や転職成功実績がたくさんあるため、怪しいサービスではないと考えられる。
-
ポジウィルキャリアって勧誘される?満足できなかった時の断り方は?
-
強引な勧誘はない」と口コミがあった。
満足できなかった時は「結構です」と伝えれば問題ないだろう。
-
ポジウィルキャリアを使えば、年収アップできますか?
-
サービスを利用しただけでは、年収アップはかなえられない。
納得したキャリアを見つけてスキルアップをすれば、年収が上がる可能性は大いにある。
自己分析で強みややりたいことを見つけられると、今後のキャリア形成に役立つ。
自己投資する意味を込めて、サービスを利用すると良いだろう。