在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

自分のペースでできる仕事17選!おすすめ業種を紹介

自分のペースでできる仕事を始めたい

他人とのコミュニケーションが苦手だったり、分かっていても周囲の人に合わせて仕事をすることができなかったり、ADHDなどの発達障害ではないけれど、なんとなく集団に属して働くことが苦手という方が増えています。

 

それでも何か社会参加をしたかったり、生活のために働きたいと思う人にとって、一番おすすめできるのが、自分のペースでできる仕事です。

 

今回は、対人関係のトラブルを避けて、心穏やかに自分のペースでできる仕事のメリットやデメリット、そして様々な職業の中から、会社勤務でも自分のペースでできる仕事や、パート・アルバイトなどの気軽な業務形態で始められる人気のお仕事などをまとめます。

自分のペースでできる仕事とは?

 

自分のペースでできる仕事とは?

 

自分のペースでできる仕事とは、制約がなく、自分の力量で自由にできる仕事といった意味合いとなるでしょうが、人によって何を制約と感じ、どのようなことから自由になりたいかは異なるので、一言で「これ」とまとめることはできないと言えるでしょう。 

 

とはいえ、多くの人が「自分のペースでできる仕事」ということに憧れを持っているはずです。 

 

そこで、自分のペースでできる仕事には、どのようなものがあるのか、その要素、判断基準の例をご紹介していきたいと思います。 

 

 

働く場所が自由に選べる 

自分のペースでできる仕事として、事業所に行かずに、自宅やインターネットカフェなど、好きな場所で仕事ができることをイメージする方は多いと思います。 

 

通信速度やクラウドサービスなどといったインターネット環境の発展により、まるで事務所にいるように作業を行えたり、オンライン会議システムを使って打ち合せがスムーズに行えるようになったことで、こうした自由な働き方ができるようになりました。 

 

働く場所が選べることで、子育てや介護などといった事情がある方が働きやすくなったり、通常であれば通勤が難しい遠方の会社でも、十分仕事ができるといったメリットがあります。 

 

もちろん、自宅や最寄りのインターネットカフェなどで仕事ができれば、通勤に時間がかからないので、1日を有意義に使えるので、とくに事情がない方でも 

 

 

働く時間が自由に選べる 

働く時間が自由な働き方も、自分のペースでできる仕事だと言えるでしょう。 

 

たとえば、Webデザイナーやプログラマー、イラストレーターやライターなどは、作品を仕上げることが仕事であるため、とくに働く時間が決められていない場合があります。 

 

打ち合せなどの関係で、働く時間をクライアントや他の仲間に合わせることもありますが、早朝でも夜間でも、自分が好きな時間に取りかかることができます。 

 

特に業務委託の場合は自由度が高い傾向にあります。 

 

一般的な会社員でも、フレックスタイム制や時短勤務制度が利用できる場合があるでしょう。 

 

完全に自由ではありませんが、自分のペースで働けると感じる方もいるのではないでしょうか。 

 

 

ノルマや締め切りがない、またはインセンティブがある 

とくに営業職の場合は、ノルマが設けられていることが多いです。 

 

1ヶ月、もしくは1年といったスパンで具体的な数値目標や締め切りがある場合は、大きなストレスになる場合があります。 

 

ノルマや締め切り日がないと自分のペースで働けるので、安心して仕事に従事できます。 

 

一方で獲得値に応じてインセンティブがつく働き方を自由だと感じる方もいます。 

 

ノルマがなく結果がどうであれ誰もが同じ給与であると、モチベーションも上がりにくいですが、頑張れば頑張るほど給与があがるのであれば、自分のペースで頑張ったりゆっくりしたりできると言えるからです。 

 

 

自由に仕事の進め方が選べる 

大型チェーン店や大企業では、これまで蓄積したノウハウからのマニュアルや決まった仕事の進め方があるものです。 

 

それを窮屈に感じる方もいるのではないでしょうか。 

 

やり方が決まっていない、上司が口出しせず任せてくれる職場であれば、自分のペースでできる仕事だと言えるでしょう。 

 

とくに、仕事に積極的な方であればあるほど、自由に仕事を進めたいと感じるはずです。 

 

 

煩わしい人間関係や付き合いがない 

チーム制で働く場合、他の人の出来不出来が仕事の進捗を左右したり、後輩の面倒を見させりと、人との関わり合いが深くなります。 

 

しかし、チーム制ではなく、あくまで個人で業務を進める職種の場合は、そういった煩わさがありません。 

 

また、飲み会や懇親会などの行事が多い場合と、そういったイベントがない会社もあります。 

 

チーム制でもなく、イベントもない企業であれば、自分のペースでできる仕事と考える方もいるでしょう。 

自分のペースでできる仕事1:時間的なノルマのない仕事

ここからは、簡単なアルバイトを含めて、時間的なノルマがなく、自分のペースで進められるお仕事を業種別にご紹介していきます。

 

ポスティング

最初にご紹介する自分のペースでできる仕事は、ポスティングのお仕事です。企業の広告やチラシなどをマンションやアパートなどにポスティングするアルバイトで、単発でも取り組める簡単なお仕事です。

 

自転車やバイクを使って、各家庭のポストに広告を入れていくだけですので、基本的には請け負った枚数をすべて配り終えればお仕事終了です。

 

一人で作業していくお仕事ですので、人間関係の煩わしさとは無縁です。時間も自由なので、コツコツと配布していける人に向いているお仕事と言えるでしょう。

 

求人誌や求人サイトなどでもポスティングのお仕事案件はよく掲載されており、未経験者でも始められるので、資格や職歴がない方でも安心です。

 

治験ボランティア

開発されたばかりの新薬などを試すための実験体になるのが治験ボランティアのお仕事です。

 

新薬の被験者になる治験ボランティアは、かなり高額収入が得られるので、アルバイトとしても人気があります。薬品の使用前や使用後に病院に行ったり、決められた期間に施設に入院するパターンなどがありますので、時間にはある程度しばりがあります。

 

薬を服用したり、採血されたりするだけで、2日で5万円といった高額収入が得られますので、働かずに寝ているだけでお金が稼げるというのが人気の秘密のようです。

 

治験ボランティアになるためには、医学ボランティア機構などにモニター登録をするのが一般的です。化粧品のモニターやパッチテストなど、医薬品以外の部類でモニターとして協力するお仕事などもあります。

 

ビルメンテナンス

ビルメンテナンスとは、ビルの管理・保守などを行うお仕事で、24時間ビルの監視室でモニターなどを見ながら管理を行います。

 

電気系統やボイラーなど、安全に関わる設備の管理を行う仕事ですが、一人でモニターを見ているだけなので、他の方と関わる必要もなく、メンテナンス技術も身につけることができるので、働きながらスキルアップできる人気のお仕事です。

 

作業自体は一人で行うことが多いですが、トラブルの際にはテキパキと対応しなければなりませんので、いつものんびりマイペースで働けるというわけではなりません。

 

未経験者でも採用してくれる業界ですので、孤独な環境でも一人で仕事をする方が良いと感じる方に向いているお仕事です。

 

病院の夜間受付

救命救急センターや総合病院で当直で医療事務を担当するアルバイトで、急患の際には、受付業務と医師や看護師などへの連絡などを行います。

 

電話対応や受付業務が主なお仕事になりますので、急患が少ない場合は、かなり暇で日中よりはのんびりとしたペースで働くことができるお仕事です。

 

医療事務を含めた作業ができる方だと、それなりに時給も高くなるようです。求人が多いのは大学病院や救命救急センターなどが中心となっており、場所にもよりますが、1日16000円ぐらいの給与で月に4回から12回ぐらい出勤することが多いようです。

 

資格等は必要ありませんが、夜に働く仕事ですので、昼夜逆転する生活に耐性がある方や、人が亡くなったり、流血している状態で運ばれてきても動じない精神力が必要となります。

自分のペースでできる仕事2:見ているだけの仕事

続いては、見ているだけでもOKな簡単なお仕事を見ていきたいと思います。

 

検品作業員

製品の品質を確認する検品作業員のお仕事は、不良品を選別するお仕事の他、実際に商品を使って作動状況などを確認する業務なども含まれます。

 

不良品がないかを確認するだけですので、他の人とのコミュニケーションは必要ありません。単純作業を繰り返し一人でコツコツ行っていくため、視力が良いことと確認作業など決まったルールにしたがって淡々と作業をこなしていける方に向いています。

 

最近では、発売前のゲームを作動確認したり、オンラインゲームやパチンコなどのテストを行う作業などもあります。

 

検品作業員のお仕事は、時給1000円以上と報酬も高めで、求人誌やネットの求人サイトなどで仕事を見つけることができます。必ず、工場などの現場に出勤する必要がありますので、交通費が支給されるか、自宅から近距離かなども要チェックです。

 

駐車場の受付

駐車場の料金を回収したり、駐車する車の誘導や車庫入れなどをお手伝いするお仕事で、暇な立地だとただ管理室に座っているだけということも多いお仕事です。

 

繁華街や立体駐車場など、駐車する車の数が多い場合は、車の誘導などで一日中立って作業することもあるようですが、駐車台数の少ない平置きの立地にある駐車場を選べば、自分のペースでのんびりと働くこともできそうです。

 

駐車場の受付のお仕事は、求人サイトなどで見つけることができます。深夜枠など利用者が少ない時間帯の募集もあるようです。大手管理会社などの募集の場合は、勤務地がいろいろと代わる場合もあるようです。応募前に、運転免許を取得しておくと良いでしょう。

 

ウェブサイトチェッカー

ウェブサイトチェッカーとは、インターネットの掲示板やホームページなどを定期的に管理するお仕事で、チャットなどをパトロールしながら、不適切な表現や誹謗中傷などが書き込まれていないかをチェックしていく作業を行います。

 

24時間365日運営されているウェブサイトを管理していくお仕事ですので、求人数もかなり多く、平均時給も1100円前後と比較的高く設定されています。

 

ネットサーフィンができる方であれば、特別なスキルも必要ありませんので、未経験者や職務経験が浅い型でも期あるに応募できます。

 

インターネットの拡大により、これからも定期的に仕事がありあそうな業界です。

 

番組観覧・エキストラ

テレビのバラエティ番組などで、スタジオで番組観覧を行うお仕事や、撮影の際のエキストラとして番組に登場するお仕事などを行います。

 

お笑い番組などを盛り上げるのがお仕事ですが、派遣会社などに登録して都合の合うときに、スタッフとして派遣されます。

 

所属事務所によっては、歌のアフレコなどを依頼される場合もあり、タレント活動などに興味のある人が応募するケースも多いようです。

 

時給や日給は場所によって異なりますが、最高で日給9万円というかなり高額なお仕事もあるようです。一日中収録で時間を取られる可能性もあるため、時間の自由が効く方に向いています。

 

必要に応じてリアクションなどを求められる場合もありますが、基本的には働くという感覚があまりない業務内容です。芸能人に会いたいという方や、テレビ制作などに興味のある方に最適なお仕事です。

 

試験監督

続いてご紹介する自分のペースでできるお仕事は、試験監督です。試験監督は、入学試験や検定試験などを実施する会場において、試験の説明や試験中に受験者を監督するお仕事です。

 

回答用紙の配布・回収などの簡単な業務と、事前説明会などの際に、受験者に説明を行うなどの業務があります。試験中は、受験者の周囲を歩いて監督するだけで、一室に一名のことも多いため、基本的には人間関係などもありません。

 

試験監督のアルバイトをしたい場合は、検定試験や予備校の事前登録に応募して、自分の都合が良い日程で働くことができます。服装はスーツで、髪の色が派手だったりすると、試験監督として働けませんので、ご注意ください。

自分のペースでできる仕事3:在宅ワーク系の仕事

続いては、自宅で働ける「在宅ワーク系」のお仕事について見ていきたいと思います。

 

データ入力

在宅ワークで特に募集件数の多い人気のお仕事と言えば「データ入力」があります。

 

クライアントの名刺や住所録をデータベース化したり、PDFや手書き資料などをワードやエクセルに入力したり、データ入力では、正確でスピーディーなタイピングスキルが必要となります。

 

データ入力のカテゴリーの中には、mp3、ICレコーダーなどによって収録された音声データを聞き取って、文字に起こす作業を専門に行う「文字起こし」などもあります。

 

最近では、Youtubeなどの動画に文字を入れていく作業など、動画制作と関連する文字起こしの依頼なども増えており、今後も需要が増えていきそうな業界と言えます。

 

パソコンの基本操作ができる方であれば、自宅で仕事を行うことができるので、隙間時間を生かして働きたい主婦にも人気があります。

 

未経験者でも応募可能な案件がほとんどで、支払いは出来高制となっている場合が多いようです。自分のペースで週1時間からでも始められるお仕事案件が多いというのも、主婦に人気の秘密のようです。

 

報酬についてですが、1分間に200ワード以上登録できる方であれば、時給1000円以上稼げますので、とにかく早く正確に入力できるようになりましょう。月収は3万円から5万円ぐらいが相場となっているようです。

 

在宅ワークなら、通勤が必要なアルバイトよりもずっと時間を有効に使えて、人間関係のストレスもありませんので、一人でコツコツと作業していきたいという方におすすめです。

 

ライター

ライターは、フリーランスで活躍する方が多い職種です。作家や新聞記者など紙媒体で執筆するライターの他にも、ブログやホームページのコラムなどを担当するウェブライターなど、幅広いメディアで活躍することができるお仕事です。

 

地域のポータルサイトなどで情報発信をしたり、まとめサイトやキュレーションメディアに寄稿するライターなども増えており、ネット上で調べた情報を使って文章を作成する簡単なお仕事などもあります。

 

ウェブライターの場合は、クライアントから与えられた検索キーワード(SEO対策ワード)などを元に、記事を執筆していきます。ネット上で検索されやすいことを意識して執筆しなければなりませんが、執筆マニュアルなどを設けている場合も多いので、未経験者でも挑戦できます。

 

ウェブライティングは、紙媒体のメディアに比べて締切りなどがあまり厳密に決まっていないため、比較的自分のペースでできる仕事と言えるでしょう。

 

ライター業務を請け負うためには、クラウドソーシングサイトなどで求人を見つけることができます。最近では、ライターだけを専門に扱うサイトなども出てきていますので、いくつかのサイトに登録して仕事を受注してみると良いかもしれません。

 

ライターの報酬は、成果報酬制度になっている場合がほとんどで、文字単価は0.1円から3円ほどとかなり幅があります。専門性の高い記事を執筆できたり、文章の構成を一から行える実力のあるライターなら、文字単価が高い傾向にあります。

 

仕事実績のない方や初心者の場合は、まずは文字単価の低い案件から仕事を始めて、徐々にクライアントの信頼を上げていきましょう。

 

ライターの月収は、少ない人でも月5万円ほどは稼げるようで、多い人になると月収30万円を越える場合もあるようです。

 

Webデザイナー

webデザイナーのお仕事は、企業のホームページやECサイトのランディングページなどを作成するなど、幅広い業務を請け負います。

 

イラストレーターやフォトショップなどの画像加工ソフトを使ったり、中にはホームページ作成のためのHTMLなどプログラミングやwordpressでのサイト構築などを行う方もいます。

 

Webデザイナーは、一件あたりのお仕事が5000円ぐらいから1万円前後のものからスタートしており、人気デザイナーになると年収1000万円を越える人もいるようです。

 

センスと実績が問われる業界ですので、まずは、友人や知人のウェブデザインなどを手がけて、クライアントにアピールできる過去実績を作り上げるということが重要です。

 

システムエンジニア

プログラマーやシステムエンジニアは、企業に勤める方も多いですが、フリーランスで独立して自宅で働くという方も多い職種です。

 

スマホのアプリを開発したり、使えるプログラミング言語によって活躍できる業界が異なりますが、日本はプログラマーの数が全体的に不足しており、クラウドソーシングサイトなども売り手市場となっています。

 

プログラマーやシステムエンジニアになるには、プログラミングの専門言語を習得する必要があります。若い人なら、独学で覚えることも可能ですが、大人になってから転職してシステムエンジニアに転向したいという場合は、専門学校などで体系的に学ぶ方が良さそうです。

 

プログラミングのお仕事案件は、1件が数万円から数百万円になるような規模のものも多く、会社員時代には年収400万円から500万円ほどの人でも、独立すると年収1000万円を越える方が多いようです。

 

自分のペースでできる仕事の中では、かなり稼げる人気のお仕事です。

 

 

その他にも在宅ワーク系のお仕事として、美容モニターという働き方があります。

 

エステや美容グッズなどの案件が豊富な「ヴィーナスウォーカー」なら、ノルマ無し・在宅OKなので自分のペースでお仕事をしたい方にピッタリです。

 

ヴィーナスウォーカーでお仕事を始めるために、まずは説明会への参加予約をしてみましょう。

>> (無料)ヴィーナスウォーカーの説明を聞いてみる

自分のペースでできる仕事4:会社勤務でも人間関係が少ない仕事

自分のペースでできる仕事の中には、会社に勤めていても人間関係が少ない部署で行える業務もあります。

 

そこで、どんな部署なら自分のペースでできる仕事があるのかを、いくつか挙げてみたいと思います。

 

法務

会社勤務の中で、企業の知的財産権などを管理する法務のお仕事は、契約書の作成や特許申請など法律に関連する業務を行います。

 

法務部門で働く人は、弁護士や司法書士などの資格保有者もいます。他の社員と同等の給与をもらいますが、それに加えて資格手当てをもらえる場合もあるようです。

 

法律に関連する専門的な知識が必要となりますが、基本的には裏方でコツコツとマイペースで仕事を進めていける部署になります。

 

技術開発・研究開発

食品、医薬品、機械工業、ITなど、様々な分野で必要とされる技術開発や研究開発のお仕事も自分のペースでできる業務が多い分野です。

 

大学や研究所などに所属して調査・開発などを専門に行う職業の方は、自由に働けたり、自分の興味がある分野について研究できることから、満足度が高いようです。

 

チームで共同開発などを行う場合もありますが、黙々と一人で調査研究する分野などもありますので、自分のペースでできる仕事と言えそうです。

 

技術開発や研究開発分野で活躍する人材になるためには、理系の大学院を卒業し、修士号を取得するのが一番の近道となります。他人とのコミュニケーションは苦手でも、研究の分野での実績がある人材であれば、十分大企業などに就職して働くことが可能です。

自分のペースでできる仕事5:自宅開業系

自分のペースでできる仕事には、在宅で様々なビジネスを行うお仕事もあります。

 

ネイルサロン・まつげエクステサロン経営

美容に興味関心のある方なら、ネイルサロンやまつげエクステサロンなどを自宅で開業するというのもおすすめです。

 

ネイルサロンを開業するためには、ネイリストの資格が必要になりますが、国家資格ではありませんので、普通にネイルスクールなどに通って技術などを身につければ誰でもネイリストになることが可能です。

 

プロダクト研修などを設けている企業もありますので、有名なネイルメーカーなどのコースを受講すると、新商材を使った新しいネイル技術など、最先端のネイルデザインを学べます。

 

一方、まつげエクステの場合は、国家資格となる美容師資格が必要です。専門学校や通信講座に通いながら美容師資格を取得しなければならないので、ネイリストより少しハードルが高くなるようです。

 

ネイリストは商材を揃えるのにコストがかかりますが、まつげエクステの商材は原価が安いため、技術さえあれば、かなりの金額を稼ぐことが可能です。

 

音楽教室・書道教室などの習い事

小さい頃からピアノを習っていたり、お習字を続けてきたという方には、自宅で習いごとを教える教室を開くという手もあります。

 

少子化が進む一方で子供の習いごとにかける金額は年々増えていると言われており、今後も当面の間は需要があると思われる業界です。

 

客商売ですので、相手次第で仕事を進めていくことにはなりますが、自分の趣味や特技をいかせるお仕事なので、ストレスは少ないようです。

自分のペースでできる仕事に向いている人

自分のペースでできる仕事に向いている人は、どんな性格の人なのでしょうか?まずは、自分に適性があるかどうかを見てみましょう。

 

▼自己管理・スケジューリングが得意

自分のペースでできる仕事と言うのは、裏を返せば、すべて自分でスケジュールを組んで仕事を進めていかなければならない仕事と言うこともできます。

 

そのため、自分のペースでできる仕事をする人は、どのぐらいの仕事量をどのぐらいの期間で終わらせるかを含めて、スケジューリングできるということが大切です。

 

休日を調整したり、体調管理や発注・請求作業など、仕事そのものだけでなく、仕事の受注等の管理もすべて自分で行わなければなりません。

 

自分のペースでできる仕事を選ぶ理由は、なにものんびりマイペースでやりたいからというだけではありません。

 

他人に合わせてだらだらと働くのが嫌という方や、テキパキと自分のペースで進めたいと思う方にも、こういった働き方が向いています。

 

一人が好きという人

一人でいる時間がないと生きていけないと感じる人や、一人でいる方が気楽だと感じる人は、自分のペースでできる仕事に向いています。

 

会社に出勤すると、業務上のやりとりだけでなく、様々な人間関係の軋轢が出てきます。仕事以外のことで悪口を言われたり、仕事とは関係ないことで、いちいち口を出されたり、不愉快な思いをすることも多いかもしれません。

 

こういった周囲の人たちとの人間関係がわずらわしく、自分は仕事だけを淡々とやっていきたいと考えるタイプの方であれば、一人でコツコツと自分のペースでできる仕事を行うのに向いていると言えるでしょう。

 

決断力のある人

自分のペースでできる仕事は、たった一人で仕事を進めていかなければならない場面が多くなります。そこで一番求められるのは、決断力や責任感で、一人であってもきちんと解決策を見つけて、自分なりに仕事を進めていかなければなりません。

 

その点、決断力のある人なら、困った時や迷った時も、自分で判断して業務に取り組むことができます。

 

向上心のある人

自分のペースでできる仕事は、仕事内容を教えてくれる上司や先輩などが周囲にいない環境がほとんどです。自分なりに向上心を持って、仕事に関連する勉強などを続けていける人でなければ、長期間に渡って一人で仕事をしていくことは非常に難しくなります。

 

常に知識や技術を磨いて、より良い仕事の仕方はないかなど向上心を持っている人であることが重要です。

 

スキルアップのための時間を定期的に設けるなど、うまくスケジュール管理できることも、ポイントとなります。

 

ストレス発散が上手な人

自分のペースでできる仕事なら、一切ストレスがないかと言うと、実はそうでもありません。会社に属していなかったり、同僚や先輩などもいないということは、その業務の責任をすべて一人で背負っているということです。

 

仕事の責任が、グループで行う業務に比べて重くなりますので、その分、プレッシャーが増えるということもあります。

 

たまには仕事を休んで誰かと食事に出かけたり、自分の好きな音楽を聞くなど、上手に気分転換しながら仕事のストレスと付き合っていけるということも、自分のペースでできる仕事をする方に必要な資質と言えるでしょう。

自分のペースでできる仕事のメリットとデメリット

続いては、自分のペースでできる仕事のメリットとデメリットを見ていきたいと思います。

 

<メリット>

 

人間関係のストレスを軽減できる

自分のペースでできる仕事の最大のメリットは、煩わしい人間関係のストレスを軽減できるということです。

 

上司や取引先の顔色を伺ったり、面倒な同僚や先輩から余計なことを言われる心配もありませんので、そういったストレスを感じずに、仕事だけに集中してのびのびと働けるというメリットがあります。

 

職場の人間関係が原因で仕事を辞めてしまった方も、自分のペースでできる仕事なら、こういった問題が起こりませんので、続けていきやすいのではないでしょうか?

 

働く時間や場所が自由

自分のペースでできる仕事なら、働く時間も働く場所も自分で選ぶことができます。

 

のんびりマイペースでもよし、締切りや納期に合わせてバリバリ働くというのもよし、とにかく周囲を気にすることなく、好きなように時間を使えるというのが、自分のペースでできる仕事のメリットと言えるでしょう。

 

趣味や特技など自分の好きなこと仕事ができる

自分のペースでできる仕事の多くは、自分の特技や好きなことを仕事にできるというメリットがあります。

 

会社勤めをしていると、自分の望まない部署や不得意な業務を担当させられるということは避けられません。テキパキ動けない人が、忙しいレストランの接客業を担当させられたり、バリバリ働きたい人が、全体的にやる気のない団体職員のような人が集まった職場に配属されたりすれば、仕事の効率が上がるはずもありません。

 

その点、自分のペースでできる仕事なら、それぞれの特性や長所を最大限に生かして働くことができますので、適材適所でみんな生き生きと働くことができるのです。

 

一人でコツコツ作業できる

自分のペースでできる仕事の場合は、一人で集中して黙々と作業を進めていくことができます。

 

集中力があり、コツコツとマイペースで仕事を進めていくことができますので、職人気質で単純作業などでも一人でずっと続けていて苦にならない方に向いています。

 

グループで仕事を進める場合は、周囲に合わせなければならないので、仕事ができる方にとっては、それがマイナスになります。

 

一方、効率よくどんどん仕事を進めるのが苦手な方にとっては、周囲に合わせてハイペースで働くと言う事自体がプレッシャーにもなりますので、自分のペースでできる仕事の方が能力を発揮しやすいと言えるでしょう。

 

<デメリット>

 

仕事は自己責任で行う必要がある

自分のペースでできる仕事にも、デメリットはあります。一人で作業することが多いため、チームワークで働く仕事と違って、周囲に仕事内容を確認したりすることができません。

 

仕事上のミスの責任はすべて自分で負うことになりますし、不明なことや不安なことがあってもサポートを求めたり確認できる場所がないという点もデメリットと言えるかもしれません。

 

仕事は自分で見つけなければならない

会社勤めと違って、自分で仕事を見つけなければ報酬が得られませんので、受身な方や営業力がない方だと、仕事案件を見つけられなくて、稼げないというリスクもあります。

 

特にフリーランスや自宅開業で仕事をしていく場合は、クライアントとの信頼関係を築けなければ、定期的に仕事を受注することもできないため、まとまって稼ぐことが難しくなります。

 

好きなように働けるというメリットがある一方で、安定した収入を得るためには、常に仕事を獲得できるように定期的に営業したり、努力を続けることも必要です。

 

病気や事故で働けなくなったら収入ゼロ

自分のペースでできる仕事は、自分に代わって働ける人がいないという状況です。病気や事故などで突然働けなくなったとしても、代わりに仕事を進めてくれる人がいないので、仕事が終わらないという事態に陥ります。

 

特に、成果報酬型の仕事をしているフリーランスや自営業の場合は、仕事をしなければ一円も収入がないということにもなりかねません。

 

自分のペースでできる仕事は、自由な働き方ができるという点が魅力ではありますが、会社勤めのサラリーマンと違って、社会保障も薄いので、いざという時に生活が不安定になる可能性が高いということを覚えておきましょう。

 

確定申告など税務手続きが必要

自分のペースでできる仕事は、会社などに勤めることができる業種や職種もありますが、フリーランスで独立開業している方の場合、自分で確定申告を行う必要が出てきます。

 

確定申告手続きのやり方が分からなかったり、売上や経費の仕分けに思いの他、時間がかかったり、会社勤めのサラリーマンならやらなくて良い税務手続きもすべて自分で行わなければなりません。

 

こういったことを一つ一つ自分で解決していくのが大変と感じる方は、やはり会社勤務を続ける方が向いているのかもしれません。

 

将来が不安定

最近では、企業も簡単に倒産してしまったり、リストラされることも多々ある時代になりましたので、会社勤めであれば、絶対に将来が安心というわけでもありません。

 

しかしながら、自分のペースでできる仕事の場合は、社会的に需要が低く将来はAIなどにとって代わられてしまうような単純作業だったり、今後も定期的に仕事があるか分からないような職業も多く存在しています。

 

これからも継続して仕事を受注できるのか?10年後も、今と同じ仕事で収入が得られるか?など、将来性が不安という方も多いかもしれません。

 

福利厚生が薄い分、自分で保険をかけたり貯蓄するなど、途中で仕事ができなくなった場合に備えておくことも大切です。

 

また、自分の仕事スキルを常に磨いていくなど、時代の変化にも対応できるよう努力し続けることで、将来の不安を解消することができると考えます。

自分のペースでできる仕事を見つけて充実したワークライフを手に入れよう!

自分のペースでできる仕事の特徴や、どんな仕事があるのかなどをご紹介してきました。

 

プログラマーやウェブデザイナーのように、会社勤務でも、自分のペースでできる仕事は、たくさんあります。また、在宅ワークや自宅開業系のお仕事なら、仕事を始めるのもやめるのも、すべて自分のペースで行えるので、焦ったり人と自分を比べて落ち込んだりする必要もありません。

 

対人恐怖症になったり、心を病むぐらいなら、自分のペースでできる仕事を選んで、のびのびと働く方がよほど充実した人生と言えるかもしれません。

 

今回ご紹介した自分のペースでできるお仕事を参考に、読者のみなさまがそれぞれの置かれた場所で輝ける毎日を過ごせることを心から祈っています!

 

美容に興味がある女性なら「ヴィーナスウォーカー」がおすすめです。

 

ヴィーナスウォーカーでは、好きなタイミングで、自宅にいながら美容モニターとして活躍できます。まずは説明会に参加して、実際の仕事のやり方をチェックしてみてはいかがでしょうか。

>> (無料)ヴィーナスウォーカーの説明を聞いてみる

目次