オンラインで日本語教師になるには?求人の探し方や資格なし・未経験からなる方法をご紹介
目次
オンラインで指導する在宅日本語教師が増えている!
外国語としての「日本語」を教える日本語教師。通常は日本国内の日本語スクールや大学付属の日本語講座などで、外国人向けに指導している方が主流です。
しかし、日本語学習者の総数は他の外国語(例:英語や中国語)に比べると数が少なく、それほど大きな市場やニーズがある言語というわけでもありません。
そんな中、インターネットで使える無料通話システム「Skype」などを利用して、ビデオ通話で日本語を教えるオンラインの「在宅日本語講師」が増えています。
世界中どこにいても教師を探せることから、日本語を学習したいという外国人にとっても非常にメリットがあり、逆に教師の側も、世界中どこにいても生徒を探して教えるチャンスが生まれるため、双方にとってwin-winな指導方法として人気を集めています。
今回は、2020年の東京オリンピック開催に向けて、ますます需要が高まりそうな「在宅日本語教師」になるためには、どんな資格が必要なのか?あるいは、在宅日本語教師はどれぐらいの報酬を稼げるのか?など、在宅で日本語教師をやってみたいと考えている方に役立つ情報をまとめます!
日本語教師ってそもそもどんなお仕事?
在宅で日本語教師を始める前に、日本語教師とはどんなお仕事なのかをざっくりとご説明します。
日本語教師とは、日本語を外国語として学びたい外国人(あるいは日本語を母語としない日本人)などに、日本語を教えるというのが仕事です。
日本語が話せれば、誰でも日本語教師になれるのか?というと決してそうではありません。
日本語は、世界の中でも最も難しい言語の一つと言われており、特に外国人学習者にとって習得が難しい理由として、「て」「に」「を」「は」のような助詞の存在、また、「尊敬語」「謙譲語」のような敬語の使い分けなど、世界でも類を見ない独特の文法や言い回しがあるということがあげられます。
また、日本語には、「雨がしとしと降る」、「雨がザーザー降る」のように、擬態語や擬音語をよく使う表現が出てきますが、これも他の外国語にはあまり見られないユニークな表現です。
日本語教師になる人は、外国人には理解しづらい文法や日本語独特の表現方法について、わかりやすく論理的に説明できる能力と知識が必要です。
日本国内で日本語教師をする場合は、「直説法」という教授法を採択している日本語スクールが多く、日本語を日本語で外国人に教えるというスタイルが一般的です。
それに対して、オンラインスクールの場合は、外国人学習者との間に「媒介語」(英語や中国語など、学習者の母語や共通言語)を使用して指導することが多いという特徴があります。
オンラインで日本語教師として日本語を教えたい方は、日本語教授法をマスターしているだけでなく、第二外国語として最低限英語が話せるということが求められます。
また、海外在住で日本語教師として日本語を教えたい方は、オンラインスクールだけでなく、現地の日本語学校で指導するチャンスもありますので、できれば在住国の言語を話せると仕事をもらえるチャンスが広がるというメリットもあります。
この他に、日本語教師が活躍できる舞台としては、青年海外協力隊やワーキングホリデーなどがあります。いろいろな国や地域の方と出会える非常に魅力的なお仕事です。
在宅日本語教師に必要な資格はなに?
在宅日本語教師になるために、国が定める明確な資格はありませんが、一般的には日本語教師検定試験に合格するか、あるいは大学で日本語教育を専攻し、日本語教授法をマスターしている方が日本語教師として活躍しているようです。
日本語教師の資格は、他にも通信教育講座などで取得可能で、420時間ぐらいのコースで体系的に教授法を学びます。
世界各国で使われている共通の日本語テキストとして、特に有名なのが「みんなのにほんご」ですが、こちらのテキストを中心に指導法を学習するコースやカリキュラムが組まれている場合が多いようです。
初級、中級、上級と、学習者のレベルが上がるごとに、指導法も異なります。初めのうちは、絵やイラスト、写真などを使った副教材を日本語教師自らテキストによって作成し、できるだけ、絵や図を見て、日本語を日本語で理解できるような授業を展開していきます。
また、日本への留学を目的に日本語学習をしている学生や、日本に介護士や看護師として働きに出たい東南アジア各国などの労働者の場合は、日本語検定試験の合格資格が必要な場合もあります。
そのため、日本語教師は、試験対策の方法なども含めて、学習者を個別に指導できる能力を身につけておくことが好ましいでしょう。
≪個人で教える場合≫
完全に個人でオンライン日本語教師としてレッスンを提供する場合、特に資格は必要ありません。現時点では、無資格でも日本語を教えることは可能だからです。
とはいえ、逆の立場で考えたときに、いきなり知らない日本人に教わるわけですから、資格の有無を参考にして教師を選ぶ方も多いと推測できます。
ということは、資格がない状態で日本語を教える場合、なかなか生徒が集まりにくいという恐れがあります。しかし、いわゆるよくある日本語レッスンではなく、おもに会話をしてくれる練習相手を求めている方や、なかなか先生が見つけにくい、日本が深夜にあたる時間にレッスンを受けたいといったようなニーズをうまく拾うことで無資格でも生徒を集めることはできるでしょう。
≪どこかに所属(就職)する場合≫
日本語がネイティブであることのほか、
基本的には以下のような条件が指定されていることが多いです。
・日本語教育能力検定試験に合格していること
・四年制大学で日本語教育を専攻し修了していること
・文化庁が認定する420時間以上の「日本語教師養成講座」を修了していること
ただし、企業によっては、資格がなくても、その企業が用意した一定の研修を受けることや、英語などの媒介語を使えることなどを条件に働くことができる、登録制の企業もあります。
資格がない人は在宅日本語教師になれないの?
在宅で日本語教師を始めたい方の中には、海外在住で、今から通信講座を受けるのは難しいという環境の方もいらっしゃるかもしれません。
先述の通り、国が定める日本語教師の資格というのはありませんので、厳密に言えば、資格がない方でも日本語教師になることはできます。
在住国に日本語学校がある場合は、アルバイトとして働きながら日本語教授法を身につけるという方法もあります。
また、個人で知り合いになった現地の方に、Language Exchange(お互いの言語を教えあう)という形で、日本語を教えながら、相手の言語を覚えるという形でもよいでしょう。
オンラインで日本語教師のお仕事をしたい場合は、一つは、Conversation Partner(会話の練習相手)を探している案件や、アマチュア・チューターのように、無資格でも応募できる案件に応募してみるというのがおすすめです。
オンラインの日本語教師登録サイトでは、プロや有資格者を求めている案件もありますが、無資格でも日本人(Native Japanese)であればOKという案件もありますので、こういった内容なら生徒を見つけることが可能です。
資格がなくても、生徒を見つけやすいアドバンテージとなるのは、やはり、英語などの媒介語が使えるという点です。ビジネスの経験や会社で働いた経験がある人だと、ビジネスシーンで使う日本語や、日本人のビジネスマナーなども教えられるので、そういった点で、他の講師よりも生徒に選ばれやすいという可能性もあります。
在宅日本語教師の収入はどれぐらい?
オンラインで在宅日本語教師として働く方の収入は一体いくらぐらいなのでしょうか?
日本語教師のお仕事は、オンラインスクールを運営している「学習プラットフォーム」などに登録して働くのが一般的です。いわゆるクラウドソーシングサービスが日本語教師のみに特化したようなスタイルのサイトに無料で登録することが可能です。
日本語教師として登録する際には、資格の有無、日本語教師歴、使える媒介語などを記入します。実際に資格の証明となる証書の画像やコピーの提出を求められるオンラインサイトもありますので、この点にだけ注意してください。
資格保有者で、プロの在宅日本語教師として活躍する方の場合は、1レッスン12ドルぐらいから指導する案件があるようです。それに対して資格や指導歴のないアマチュアの日本語教師の場合は、1レッスン8ドル以下の案件が主流となっています。
オンライン学習プラットフォームを利用する場合は、サイト手数料を支払わなければならず、登録するサイトによって割合が異なりますが、レッスン料金(報酬額)の15%から30%ほどを差し引かれる場合が多いようです。
支払い方法については、海外からの学習者も多いため、USドルで支払われるケースが主流となっています。受け取りをスムーズにするためにも、銀行口座以外にPaypalのアカウントを作っておくことをおすすめします。
在宅日本語教師の労働時間はどれぐらい?
日本語教師の労働時間についてですが、日本語センターなどで指導する場合は、日本語授業は通常1コマ1時間程度でレッスンを教えるのが一般的です。
オンラインで教える在宅日本語教師の場合も、平均して1時間ぐらいが多いようですが、低学年だと子供向けにレッスンをする場合は、30分ぐらいから45分ぐらいでレッスンする場合もあります。
ここで、一つ覚えておいていただきたいのが、日本語教師の仕事は、実はレッスンで授業を教える時間だけではありません。
日本語教師の資格を取得する際には、テキストにそって授業を展開する方法を学びますが、単元ごとに絵やイラスト、写真などを適宜準備して、副教材を作るという作業はレッスンの時間に含まれていないんです!
生徒に分かりやすい授業にするための「ネタ」となるスライドや画像は、日本語教師が一つ一つ手作りします。もちろん、購入できるものもありますが、基本的には授業プランに合わせて、その都度準備するというのが当たり前です。
画像などをダウンロードしてプリントアウトしたものを厚紙などに貼り付けたり、ビジネスマナーなどを教える際には、実際に名刺を用意して渡す方法を教えたりと、シーンごとにいろいろな副教材の準備が必要となります。
また、授業プランを立てる時には、生徒が混乱しないように、分かりやすくシンプルな「例文」を用意しておく必要があります。これまで学習した範囲で理解できる単語のみをピックアップして、生徒が復習しながら新しい語彙や文法をスムーズに学んで行けるよう、レッスンを組み立てなければなりません。
授業の準備は、教えるレベルによっても異なりますが、生徒からの質問も予想しつつ、全体の流れも考えなければいけませんので、人によっては1時間のレッスンを行うのに3時間以上準備するという方もいるようです。
もちろん、教えていく経験が長くなれば、毎回教材を作る必要もなく、表現や授業プランも使いまわしできますので、いつまでも準備に時間がかかるというわけではありません。
オンライン日本語教師のメリット・デメリット
≪メリット≫
▼好きな時間、場所で仕事ができる
オンライン日本語教師の場合、自宅で、しかも好きな時間にレッスンを組むなど、場所やスケジュールの自由度が高いことがメリットです。
日本語学校の場合は、日中、しかも決まった曜日に、時間割に合わせて働くことが一般です。
しかし、受講者によっては、昼間は仕事をしていて夜に自宅でレッスンを受けたいという方もいるはずです。
▼未経験でも仕事が得やすい
オンライン日本語教師の場合、経験、場合によっては資格がなくても可能としているところもあり、初心者でも比較的チャレンジしやすいということもメリットです。
▼仕事のチャンスが多い
日本語学校等で教える場合は、そこで通える生徒だけを相手にするのに対し、オンライン日本語教師の場合、生徒は、近くに住む方だけでなく、地方、場合によっては海外にいる生徒にまで教えることが可能です。
たくさん教えて経験を積むことにより、日本語教師としてスキルアップが図れるとも言えるでしょう。
≪デメリット≫
▼収入が不安定である
日本語学校などで働く場合、月給制であることがほとんどで安定した収入が得られるものですが、オンライン日本語教師の場合、歩合制であることがほとんどなので、収入が安定しないというデメリットがあります。
▼単価が低い
オンライン日本語教師の場合、1レッスン当たりの単価が低く設定されていることが多いです。
サイトを利用した場合は手数料がかかる場合も多く、実際に手元に入ってくる収入はさらに減ってしまいます。
自宅で行った場合、光熱費等への出費もあるので、ある程度量をこなさないとまとまった収入にならない可能性があります。
▼準備が大変
オンライン日本語教師の場合、実際に目の前で教えるのとは異なり、ツールを活用するなどしてレッスンを工夫しないと、なかなか相手に理解してもらいにくいという特徴があります。
したがって、前もってツールの準備を行わなければなりません。
しかも、授業を受ける生徒のレベルに合わせたものを準備する必要があり、その労力はかなりのものになります。
とくに最初のうちは、「レッスン時間よりも準備の方が大変!」なんて声もあります。
▼生徒を増やす努力が必要
オンライン日本語教師の場合、量に対して収入が比例するため、たくさんの生徒とレッスンをこなすことが重要です。
たくさんいる日本語教師の中から選んでもらうための差別化や努力が必要と言えるでしょう。
また、どこかのサービスを利用するのではなく、完全に個人で生徒を募集する場合には、ホームページやブログを作成するなど、自分自身で広報活動をしなければなりません。
したがって、知識や作業時間が必要と言えます。
在宅日本語教師を始める推奨環境とは?
在宅で日本語教師を始めるのに、必要な推奨環境についてはどうでしょうか?
まず、パソコンとインターネット環境、それにビデオカメラとヘッドセット(通話機材)などが必要です。
日本語教師として登録するサイトによりますが、指定されたオンライン通話システム(Skypeや独自のアプリなど)をダウンロードしてください。
日本語の授業を行う時は、ビデオ通話でも、学習に必要な副教材を相手に見せたり、書き方や読み方を説明する場面が出てきます。できれば、自宅に置けるサイズの固定されたホワイトボードか、大きめの白い紙(安いらくがき帳でもよい)を準備しておくと良いでしょう。
レッスンの時間帯は、他の家族が在宅の場合もあります。できるだけ静かな環境、あるいは一人で使える部屋にパソコンをセットして指導できることが好ましいと言えます。
在宅日本語教師に想定されるトラブル
オンラインの在宅日本語教師を続けていく上で、最も多いトラブルの一つが、生徒のドタキャンです。
外国人は、時間にルーズな方も多く、うっかりレッスンの時間を忘れていたなんてこともしばしば。人間誰しも失念することはありますので、故意ではないこともあるとは思いますが、ドタキャンが連続するような状態が続けば、心中穏やかではありませんよね?
こういったトラブルを回避するためには、ドタキャンの場合は、授業料の何パーセントかがクレジットカードに請求されるというシステムを利用することです。
在宅で学べるというのは、指導する側にとっても学習する側にとってもメリットがありますが、日本語学校と違って、スケジュールがフレキシブルな分、ダラダラとレッスンが先延ばしになったりしやすいというデメリットがあります。
決まった時間に定期的にレッスンを展開していくためにも、時間にルーズな生徒には、ペナルティが請求されるような仕組みを利用するというのがおすすめです。
自宅にいながらお金を稼げる在宅日本語教師、夫の海外転勤についていったり、国際結婚したりしても続けていけるので、女性に人気があります。
在宅日本語教師は女性の教師が多いため、中には出会い系のような利用目的で、講師を探す外国人男性もいるようです。Skypeなどの音声通話は、オンラインスクールのからの監視システムがないため、通話の内容やビデオの内容が一切関知されないという問題点があります。
不必要な画像の交換や連絡先を求められたり、あるいは、レッスン以外の時にもSkypeに連絡してたりするなど、不快な思いをされるケースもゼロではないようです。
授業に不適切な内容や、セクハラとも思えるような発言が続く場合は、登録しているサイトに通報するというのも一つの方法です。
この他に想定されるトラブルとしては、日本語教師として登録したサイトから高額の通話システム(機材、ヘッドフォン、カメラ)などを売りつけられるといったケースが考えられます。日本語教師として働きたいという方の弱みにつけこんで、仕事を始めるには機材を買わなければ斡旋できないというようなうたい文句で、法外な額の機材を販売する悪質な業者も中にはいるようですのでご注意ください。
在宅で日本語教師をしていると、周囲に指導してくれる方や、授業で生徒から上がった質問内容についての相談などを行える先輩もいませんので、日本語センターなどで実務経験を積んでから、オンライン講師になる方が良いかもしれませんね。
資格なし・未経験でも日本語教師になる方法は?
資格がない、そして未経験の方が日本語教師になるにはどうすれば良いのでしょうか?
方法としては3つありますので、ご紹介していきます。
◆方法1:オンライン日本語教室に登録をする
オンライン日本語教室とは、インターネット回線を利用しオンラインで日本語を教えるWebサービスですが、いろいろなサイトがあり、そのほとんどが在宅で教えることができる講師を常時募集しています。
サイトにより条件や応募方法はさまざまですが、資格を必須条件にしていないところもあります。
一般的に登録は無料でできるところがほとんどなので、まずは登録をしてみたらいかがでしょうか。
有名なサイトであれば、生徒の登録数も多いですから、選んでもらえる可能性は高まります。
ただし、その分ライバルも多いですから、プロフィール写真やコメントなどを工夫しましょう。
なお、サイトによっては、最初見習いということで報酬が低く設定されていたり、教え方やキャンセル時の対応などにそれぞれ決まりがあるはずです。
いろいろなサイトを見比べて、自分に合ったところを選ぶことをおすすめします。
◆方法2:個人で教える
オンライン日本語教室の場合、サイトが集客をしてくれる反面、自分のやりたいようにできないというデメリットもあります。
働く時間や教え方を自由に決めたいという方におすすめなのが個人で集客し教える方法です。
この場合、InstagramやTwitterなどのSNSを利用したり、ブログを開設するなどして集客することになります。
オンライン日本語教室サイトで講師を行う場合は手数料が引かれてしまいますが、個人で教える場合のレッスン料は基本全部自分に入ってくるというメリットがあります。
ただし、宣伝にかけるスキルや時間が必要ですので、時間や自信がある方におすすめします。
◆ボランティアで教える
資格がない未経験者の場合、日本語教師としてすぐにたくさんの生徒を得られるかについては、正直難しいところがあります。
教わる側はお金を払う以上、「教えるのが上手で人気のある講師」を選びたがるものだからです。
そこで、最初はボランティアで教えるという方法をとる方もいます。
ボランティアで教える場合収入はありませんが、その代わり実績を得ることができるためです。
将来的に個人で集客する場合、その方たちに感想を書いてもらうなどすれば良い宣伝になります。また、オンライン日本語教室に登録する際にもアピールポイントになる可能性があります。
一見、遠回りのように見えますが、実績を作れるということから、かえって近道となる可能性もあるのです。
在宅日本語教師を募集しているサイト
在宅日本語教師のお仕事内容について、大まかに理解できたところで、ここからは、どういったサイトでオンラインの日本語教師を募集しているのか?求人情報を少しご紹介したいと思います。
■ジャパンオンラインスクール(J-OS)
最初にご紹介するのはジャパンオンラインスクール。2004年に創業された日本語をオンラインで指導する世界初のオンラインスクールで、経営14年の実績がある老舗サイトです。
Skypeを使ったビデオ通話によるレッスンを展開しており、世界52ヶ国の日本語学習者をサポートしています。外国在籍の日系企業の国内研修や、日本語研修プログラムなどの実績もあり、高いリピート率を誇る人気の日本語スクールです。
在宅日本語教師向けのスキルアップセミナーなども運営しており、教師にとってもメリットの多いスクールとして業界では知られています。
オンラインの日本語教師としてジャパンオンラインスクールに登録するには、大学での日本語教育専攻資格か、日本語検定試験合格者の資格が必要です。420時間の通信講座の修了者も登録が認められています。海外・国内在住どちらでも応募可能です。
–運営会社名:有限会社ジャパンオンラインスクール
–雇用形態:業務委託
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例:週に20時間以上、または日本時間の平日17時~26時、および土日で週に5時間以上
–報酬形態:レッスン数✕レッスン単価
レッスン単価は1,250円~2,000円(法人研修や担任制だと高単価になる)
※研修中(累計で10レッスンまで)は1,150円から1,200円
–応募資格:
▼下記のいずれかを満たしていること
・日本語教育能力検定試験に合格していること
・四年制大学で日本語教育を専攻し修了していること
・文化庁が認定する420時間以上の「日本語教師養成講座」を修了していること
▼以下の基本要件が満たしていること
・SKYのビデオ通話が可能
・メール、インターネット、Wordなどの基本的なPC操作ができること
・登録後最低でも1年続ける意思がある方
・週にレッスン可能時間が20時間以上ある方または日本時間の平日17時~26時、および土日で週に5時間以上ある方
・週に3レッスン以上担当できる方
・50レッスン以上の実務経験(ボランティア・資格取得前の経験は含まず)、かつ、お勧め教材のうち3冊以上が使えること
または、海外旅行に困らない程度の英語ができ、かつ、Japanese for Busy People1、2、3のいずれかを使えること
公式サイト:https://www.jos-corp.com/
■日本村 オンライン日本語学校
「日本村 オンライン日本語学校」では、365日24時間体制で日本語レッスンを開講しています。そのため、夜遅い時間帯でも指導できる在宅日本語教師を多く募集しているようです。
登録するには、日本語教師の有資格者または、3年以上、日本語教師としての実務経験があることなどが求められています。高卒資格でも採用されるというのが嬉しいポイントです。
授業料の支払いは、Paypalを採用していますので、事前にアカウントの取得が必要です。
–運営会社名: 日本村有限公司
–雇用形態:非常勤講師
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例:授業時間数:1コマ 45 分( 1~5コマ/1日)、週4~30コマ程度–報酬形態: 時給940円~(ボーナス制度有)※試用期間15コマ~30コマ900円
–応募資格:
(高校)卒以上で下記の①~③のいずれかに該当する方。
①日本語教師経験1年以上
②日本語教育能力検定試験合格者
③日本語教師養成講座420時間修了者もしくは修了見込み者(WEB修了生の応募 可)
上記①②③該当者を優先しますが、未経験でも以下のような方を歓迎しております。
・人が好きで、人と話すこと・人の話を聞くことが得意
・明るく、積極的で、好奇心旺盛
・中国語や他の外国語を一定期間学んだ経験がある
※その他:パソコン操作ができること。OSはWindows、Mac(タブレット不可)
公式サイト:https://www.ribencun.com/
■Nihongo-Pro
アメリカ・ミズーリ州にあるNihongo-Pro.com(ニホンゴ・プロ・ドッコ・コム)は、プライベートで日本語を学びたい方をサポートするオンラインスクール。
完全在宅での指導が可能で、事前にパソコン、インターネット、ウェブカメラ、ヘッドセットを準備する必要があります。
在宅日本語教師として登録するためには、日本語教育能力検定試験合格者、または、大学資格(日本語教育法専攻)が必要です。420時間養成講座の修了者も応募可能となっています。
–運営会社名: Horizon Web Services LLC
–雇用形態:業務委託契約
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例:(できれば)週に10コマ以上のレッスン
–報酬形態: 1レッスンあたりの単価制(1レッスン17~20ドル)
–応募資格:
・日本語が母語、もしくは母語レベルの方。
・日本語を4年以上もしくは1,000時間以上教えた経験のある方 (ボランティアは含みません)。
・次のいずれかに該当する方。日本語教育能力検定試験合格、日本語教師420時間養成講座修了、大学の専攻、または副専攻が日本語教育。
・Windows 10もしくはMac OS X 10.13 (High Sierra)以降のパソコンが必要。
ヘッドセットとウエブカメラ、個人契約による安定したインターネット接続。
公式サイト:https://www.nihongo-pro.com/
■JOI:ジャパニーズ・オンライン・インスティチュート
ジャパニーズ・オンライン・インスティチュートは、レッスンの時間を自由に選べることができるおすすめのオンラインスクールです。
採用条件としては、日本語教育の検定試験合格資格、大学で日本語教育専攻、あるいは、420時間の養成講座修了者であることが求められています。
また、授業は最低週6コマ以上担当することが必須となっていますので、安定して収入を得たい方におすすめのオンラインスクールです。
在宅で日本語教師として働く場合に必要な、パソコン、インターネット環境、及び、ウェブカメラ等の通信機材を準備してください。
–運営会社名: 株式会社アースコミュニケーションズ
–雇用形態:非常勤講師
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例:週に6コマ以上
–報酬形態: 1レッスンあたりの単価制
待遇=*フレックス(グループ)レッスンは、最大50分1960円。
*個人レッスンは、50分1000円~1300円。
*企業レッスンは、50分1300円から3300円まで。
–応募資格:下記のいずれかに該当する方
・大学で日本語教育を主専攻または副専攻して修了された方
・日本語教育能力検定試験に合格された方
・日本語教師養成講座420時間を修了された方
公式サイト:https://www.japonin.com/japan/
■We Japanese Language School
We Japanese Language Schoolは、在宅日本語教師を海外で行いたい方にもおすすめのオンライン日本語スクールです。
東京・渋谷に本校を構えており、オンラインで日本語教師としての経験がない方は、こちらの学校で指導経験を積んだ後、オンラインレッスンの研修制度を利用して、教授法を学べるというスタイルです。
研修制度が充実しているので、資格なしでも日本語教師として登録することができ、実際に指導できるところまで教えてもらえるというのが魅力です。報酬額は、企業向けの出張レッスンなどもあり、報酬は1コマ2000円前後。交通費も支給されるようです。
–運営会社名: 株式会社ウィー
–雇用形態:非常勤
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例:早朝、夕方以降、休日勤務など応相談
–報酬形態:時給1800円~
–応募資格:
学校や教室での日本語教師の経験がある方優遇
・英語でコミュニケーションができる方
・パソコン・Webカメラ・ヘッドセットなどの使用が可能な方(オンラインレッスンの場合)
※未経験者の応募可(研修制度、講師会有)
※年齢不問
公式サイト: https://we-japan.com/
■Love to talk
Love to talkは、国内・海外で日本留学、日系企業の従業員をしている外国人向けにオンラインで日本語を教えるサービスを提供しています。
海外在住者でも完全在宅で指導可能ですので、オンライン日本語教師として働きたい方におすすめです。日本語教師有資格者が採用基準となっており、この他に求められるスキルとしてはパソコンのOS操作などが必要です。
オンライン日本語教師としての報酬は、1コマあたり1000円前後で、支払い方法はPaypalのみです。夕方から夜にかけてのレッスンが多く、採用に当たっては書類専攻とSkype面接が実施されるようです。
■It’s Cool Japan(ICJ)
2018年12月から2019年3月頃に開講予定のIt’s Cool Japanは、「ZOOM」という新しい通話システムを導入して、オンラインで日本語教育を行うサービスを展開するスクールです。
日本語の他にも、日本のマナーや文化などを紹介するレッスンも運営される予定です。グループレッスンの他、プライベートレッスンもあり、日本語検定を受験したい方の対策やビジネスマナーなどを教える授業など、学習者に合わせたオリジナルのレッスンを展開する予定です。
–運営会社名:北村誠朗
–雇用形態:非常勤講師、その他
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例:24時間。※講師の開講希望時間と生徒をマッチングさせます。
–報酬形態:1レッスンあたりの単価制 1コマ45分1.500円~
※授業内容・担当人数により(最大10人担当)給与増額
–応募資格:
高卒以上。性別問わず
以下のいずれかの条件をクリアしていること
1.日本語教育能力検定合格者
2.大学で日本語教育主専攻・副専攻修了の方
3.日本語講師養成講座420時間修了者
※養成講座修了予定者も応募可能
又養成講座420時間修了者であれば、ボランティア経験のみの方も応募可能です。
1コマ45分グループレッスン(最大担当10名)を主とし、週2コマ以上担当出来る方。
公式サイト:http://icj-sei.sakura.ne.jp/wp/
■Pop On
Pop Onは、独自に開発したスマホアプリ「Pop On」と使って会話形式で、日本語を教えるおもしろいサービスを展開しているスクールです。
日本語教師というよりは、日本語のConversation Partner (会話練習の相手)が欲しいという方に、オンラインの話し相手になるというのが基本で、外国人学習者が日本語を練習する目的で使用します。
1時間の報酬は1000円から3000円ほどで実績経験に応じて変わります。日本語の発音がよく、英語、中国語、韓国語などの媒介語が使える方であれば、日本語教師の資格等は不要です。応募の際には、オンラインのボイステストが行われます。
■NIHONGO IROHA
昨年9月に開校したNIHONGO IROHAは、Skypeを使って日本語を教えるオンラインスクールです。
レッスンは、自分の好きな時間に申し込みすることが可能で、24時間365日、自分のスケジュールに合わせてオンラインで学習者に指導します。
対象となる学生は、主に東南アジアや台湾などに在住する外国人で、英語を媒介語として使用しながら指導するスタイルとなります。そのため、応募にあたっては、日本語教師の資格を持っているだけでなく、英会話のスキルも求められます。
–運営会社名:株式会社グローバル・ワン
–雇用形態:非常勤講師
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例:1レッスン25分 フリーシフト
–報酬形態: 詳細不明
–応募資格
ある程度パソコンの知識のある方で、以下の項目のいずれかに当てはまる方
・日本語教師養成講座420時間コース修了者
・日本語教育検定試験合格者
・大学日本語教育課程、主・副専攻修了者
・家庭教師などの講師歴5年以上
・海外滞在歴10年以上,もしくは海外での勤務経験3年以上
・TOEIC750点以上,もしくは英検準1級以上
・以下のいずれかのジャンルで英語を使いながら日本語の指導が出来る方
※日常会話・ビジネス・キッズ/日本語検定対策・発音指導・文法指導など
公式サイト:https://www.nihongo-iroha.com/
■68日本語オンライン教室(ロクハチジャパン)
68日本語オンラインスクールは、主に中国からの学習者に対して、日本語を指導するサービスを提供しています。
完全在宅で日本語教師として働くことが可能で、海外在住でも応募資格があります。オンラインスクールの運営時間は、日本時間9:00から24:00までとなっており、時差のある国に在住する方で、夜に指導できる方なども歓迎されているようです。
応募資格は日本語教師の有資格者または、一年以上の指導歴がある方となっています。授業料の支払い方法はPaypalですので、アカウントの取得が必要です。
–運営会社名: 烟台齐扬教育咨询有限公司
–雇用形態:非常勤講師
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例:日本時間 月曜日から日曜日まで 夜20時から22時までの間
–報酬形態:1レッスンあたりの単価制(1レッスン55分間 800円)
–応募資格:
・日本語教師養成講座420時間を修了した方
・日本語教育能力検定試験に合格した方
・日本語教師の経験のある方(1年以上)
・中国語が話せるとなお良い
※未経験者の応募可
※自宅にて勤務可、海外からの応募(海外にて勤務)も可
※年齢不問
公式サイト:https://www.68japan.com/
■カフェトーク Cafe Talk
カフェトークは、世界中の様々な国や地域に住む方に、外国語を中心としたオンラインレッスンを展開するサービスで、日本語以外にもいろいろな言語を学習することが可能です。
また、ピアノやヴァイオリンなど、音楽を学べるオンラインレッスンなども展開しており、在宅でできる新しい習い事のスタイルとして注目を浴びています。
日本語教師の有資格者だけでなく、取得見込の方も登録可能で、応募の際は、日本語以外に使える媒介言語などを登録する必要があります。
レッスンの料金は、25分で600円から1400円ほどとなっており、ここから、最大40%のシステム手数料が差し引かれます。
–運営会社名: 株式会社スモールブリッジ
–雇用形態:業務委託契約
–仕事内容:オンラインレッスンの提供
–勤務条件例: 特になし ※ただし、合計金額が3,000円に満たない場合、自動的に支払請求が行われない
–報酬形態: 時給1,200円~1,800円
–応募資格:
・スカイプに対応できるPCをお持ちの方
・少なくとも1年間の講師・教師経験(未経験の場合は資格必要)
■B-Japanese
海外在住の外国人の中で、特に日系企業に勤務する労働者や従業員に日本語を教えるサービスを展開しているスクールです。
会社の中で使える日本語という設定で、ビジネスシーンを想定した日本語を教えるのが同社の特徴です。
応募資格は、日本語教師の有資格者のみとなっており、年齢・性別不問ですので、企業で働いた経験があるシニア世代の方でもチャレンジ可能です。
採用後、三カ月間は、実地にて日本語教師として働き、その後、在宅日本語教師として働けるというシステムになっています。
■MANABI JOURNEY(マナビジャーニー)
2018年開講したばかりのオンラインスクールで、留学生や技能実習生といった長期滞在の外国人向けに日本語クラスを運営しています。
6つの講座では、それぞれ、入国手続きの際に使える日本語や、買い物の際に使える日本語など、実践で使えるような表現が中心となっており、日本で生活することを想定して、必要なことから手短にまとめて学べる内容となっっています。
英語の他、中国語や韓国語などアジアの言語でサブタイトルをつけた映像なども使用しながら指導し、学習者が短期間で理解しやすいようなレッスンの工夫がされています。
■オンライン日本語補習教室あすなろ
「日本語補習教室」とは、海外でインタースクールや現地校に通う日本人や日系人の子供に、日本語を指導するためのスクールで、オンライン日本語補習教室「あすなろ」は、ヨーロッパの現地校に通う日本人や日系人(小・中学生)を対象にオンラインレッスンを展開しています。
グループレッスンやプライベートレッスンの両方を指導しています。応募にあたっては、日本語教師の有資格者であることに加えて、小学校教員免許あるいは、国語の教員免許を持っている方が対象となります。
ヨーロッパ在住または、日本国内在住でもオンライン日本語教師として登録できますが、日本国内からだと、現地との時差の関係で勤務時間が夜中になってしまうようです。
■KUMON 日本語プログラム
公文式は、世界各国で幼児教育から小中学生の学習指導を行うサービスを展開していますが、オンラインで日本語教育を行うプログラムも展開しています。
日本語通信学習講座では、オンラインで日本語の音読を行うことを中心に、日本語の習得を目指します。
講師として登録したい方は、大卒以上の学歴と英語、中国語、ポルトガル語の3つの言語のうち、どれか一つの媒介語を使えるということが条件となっています。媒介語のレベルは、日常会話レベルでの会話力と、読み書きができるということが基準です。
–運営会社名:株式会社 公文教育研究会
–雇用形態:2022年春に詳細公表予定
–仕事内容:2022年春に詳細公表予定
–勤務条件例:2022年春に詳細公表予定
–報酬形態:2022年春に詳細公表予定
–応募資格:2022年春に詳細公表予定
過去の例では、短大卒・大卒相当以上で日本語を日常的に使用している方、またはJLPT N1以上の方であること、英語・中国語・ポルトガル語の中でひとつ以上、読み書き・日常会話が出来る方などの条件で募集をしていました。
報酬は生徒1人あたりの単価制です。
公式サイト:https://www.kumon.ne.jp/jpn/japanese/index.html
転職エージェントを通じて探すなら「リクルートエージェント」がおすすめ。
日本語教師の専門のエージェントではないものの、求人数が豊富なリクルートエージェントには、日本語教師として活躍できる求人の取り扱いがあります。
会員になると、キャリアアドバイザーのサポートが受けられるので、ぜひ登録を検討してみてください。
>> (無料)リクルートエージェントに登録する
在宅日本語教師になって世界を舞台に活躍しよう!
在宅で行えるオンライン日本語教師のお仕事をご紹介致しました。大学時代に日本語教育法を専攻しなかった方は、420時間の養成講座を受講するのがおすすめです。
世界中どこにいても働ける在宅日本語教師になって、世界を舞台に活躍してみませんか?
キャリアアドバイザーに相談して仕事を探すなら「リクルートエージェント」がおすすめです。
会員登録をおこない、さっそく面談を受けてみましょう。
>> (無料)リクルートエージェントに登録する