在宅で働くママはスケジュール管理が重要!管理の仕方やおすすめツールをご紹介★ | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

働くママの知恵袋!
現役のママさん在宅ワーカーがアドバイス

在宅で働くママはスケジュール管理が重要!管理の仕方やおすすめツールをご紹介★

公開日: 2018.03.15
最終更新日: 2019.12.08

在宅で働くママはスケジュール管理が重要!管理の仕方やおすすめツールをご紹介★
時間や場所にとらわれず、自分のペースで働けることが魅力の在宅ワーク。
でも、ちょっと待ってください。
「好きな時に好きな場所で働ける!自由に働けるって素敵!」
確かに、その通り。間違いではありません。
 
しかし、油断をしていると、後々大変なことになってしまいますよ!
基本的に人は自分に甘いものです。
「今は気分が乗らないから、後でやろう・・・」
予定を先延ばし先延ばしにしてしまって、後悔をしてしまったことはありませんか?
在宅ワークならではの自由な働き方が、あなたを追い詰める結果にならないように。
ワーキングスケジュールを上手に立てて、充実した在宅ワークライフを送りましょう!

仕事と一緒に、家庭のスケジュールも立てて!

スケジュールを立てるとき、仕事の予定ばかりをカレンダーに書き込んでいませんか?ママワークスをご覧の在宅ワーカーさん達は、仕事に家事に子育てに、忙しい毎日を過ごしている事だと思います。仕事以外にも、やることはたくさんあるはずなのです!掃除や洗濯など、日常の中でこなしていることは、わざわざスケジュールのうちに組み込むことは無いと思いがちです。

しかし、誰でも1日で使える時間は限られています。1日のうち、ずっと仕事に集中できる日なんて、めったに無いですよね。仕事のスケジュールを立てるときは、家事で使う時間もしっかり考えるようにしましょう。お子様や旦那様など、家族の用事も忘れずに。そして、自分が仕事に使える時間をきちんと把握することが大切です。

スケジュール管理にぴったりのツールを探しましょう

自分の時間を把握してスケジュールを立てたら、今度はそれを忘れないように記録することが必要ですよね。そんなときに活躍するのが、スケジュール帳やスマートホンのアプリです。スケジュール帳とひとことで言っても、その種類は様々。カレンダーのみのシンプルなものから、細かく時間刻みで予定を書き込めるものまであります。アプリに至っては、家族と共有ができるもの等、本当に便利なものがたくさんありますよね。その中から、自分にぴったりのものを探して使用しましょう。

お気に入りのツールを使えば、スケジュール管理のモチベーションも自然と上がるのではないでしょうか。スケジュール帳やアプリだけでなく、卓上や壁掛けのカレンダーを使うこともおススメです。常に自分の目につくところ置いておけば、うっかり予定を忘れてしまうことも防げます。

おすすめのツールをご紹介

まずは、私が実践している方法の一つなのですが「両方の利点をうまく取り入れる」ことをしています。

全体の予定把握をする場合は、手帳に家族と仕事の予定や内容を記入し、期限付きの予定に関してはスマホのカレンダー機能を使って3日前・前日・当日にアラームで通知がなるようにして忘れることがないようにしています。
ママ友からこの方法を教えてもらい、実践してからは、提出忘れや用意忘れをしなくなってきました。もちろん期限付きの予定も手帳には書き込んでいますが、スマホとうまく活用することでうまく予定をこなすことが出来るようになったのは事実です。

ですが、やはり手帳を持つということは荷物になります。できるだけ身軽にというのであれば、スマホだけでスケジュール管理をすることをお勧めします。

特にスマホアプリでお勧めなのが
・Yahoo!カレンダー
・Time Tree
・ジョルテ・カレンダー
・ライフベアー

が良いかと思います。

この4つの魅力的な点として

・無料で使うことが出来る
・ユーザー評価が高い
・操作性が良い
・見やすい
・カレンダーの同期機能がある
・バックアップ機能がある

やはり一番の点は「無料である」ということに尽きると思います。有料だと気軽には試してみることが出来ませんが、無料であれば自分との相性を吟味することが出来ます。
そして、やはり実際に使っている人達の評価が高いのも良いと感じます。「一見は百聞にしかず」ということわざの通り、実際に使っている人の声ほど信憑性のあるものはないですからね。

また、カレンダー同期機能を活用して、家族間で予定を把握しあえることは働くママにとっては嬉しい機能。お子さんのお迎えも、旦那さんの仕事が早く切り上がれば「じゃぁ僕が迎えに行くね!」というやり取りも簡単に行えます。

そして、無料なのにバックアップ機能も充実と聞いたら、もう利用する以外選択肢はないとも考えられます!

もちろんスマホアプリだけが良い、両方活用したい、やっぱり手帳が良いなどスケジュール管理の仕方は人それぞれの相性があると思います。いろいろ試してみて自分に合ったスケジュール管理の仕方を確保することが1番のスケジュール管理方法だと思います。

デジタル・アナログのメリット・デメリット

まずはアナログとデジタル、双方のメリット・デメリットを比較してみましょう。

まずはメリットから紹介していきます。

【アナログ】
・開いたときに一覧として見やすい
・手帳として形が残るので、データ紛失の心配がない
・文字で書く=イメージがしやすい
・手書きの絵や色分けを自分の好みにすることが出来る
・手帳カバーなどをカスタムできることで愛着が湧く
・写真などを張り付けて記憶を蘇らすことが出来る
・ページを見渡すことで予定を記入できるので全体把握がしやすい

【デジタル】
・何よりも手軽である
・荷物が少なく済む
・家族間などで予定の同期(共有)することが出来る
・写真やURLなどの情報を紐付けすることが出来る
・毎日やることは「繰り返し設定」をすることが出来る
・日時などの期限をアラームや通知で知らせてくれる
・連動機能を使うことで「写し漏れ」を防ぐことが出来る

ここまでメリットをしてきましたが、ここからはデメリットをお話していきます。

【アナログ】
・荷物になってしまう
・手帳を忘れてしまった時の対処に困る
・挟んでいたメモなどを紛失してしまう
・書けない日があると自己嫌悪やストレスになってしまう
・情報が増えていく度に分厚さが増していく
・書き終えた手帳の管理に困る

【デジタル】
・バックアップしないといけない
・簡単作業なので記憶に残りづらい
・消化できなかったタスクが延々に消化されるまで表示される
・保存データの容量がかさんできた時の保存方法に困る
・アプリを消してしまった時の移行が手間

確かにアナログは「手帳」として形が残る物です。デジタルのようにデータのバックアップを取るなどの必要はなく、ぱっと開くだけで予定の把握をすることが可能です。

反対にデジタルに関しては、スマホ1台ですべてのスケジュール管理をすることが出来るので、何よりも荷物の軽量化が1番の利点です。それぞれメリット・デメリットがある中で、働くママ達はどちらを活用して仕事に取り組んでいるのかを次の項目でお話していこうと思います。

あなたを管理できるのは、あなたしかいません!

在宅ワークでの作業は、基本的にひとりで行うものです。厳しく目を光らせる上司も、おせっかいな同僚も周りにはいません。つまり、何事も全て自分にかかっているということです。失敗も成功も、全て自分の行動次第です。ちょっと甘えた気持ちが出てきてしまったときは、そのことを思い出してみてください。

自分で立てたスケジュールをきちんと守れば、家庭と仕事の両立も難しいことでは無いと思います。充実した毎日のために、前向きな気持ちでスケジュール管理を行いましょう!

その他記事