在宅ワーク中の主婦へ稼いだお金で資金運用のススメ!3つの方法をご紹介☆ | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス
働くママの知恵袋!
現役のママさん在宅ワーカーがアドバイス
在宅ワーク中の主婦へ稼いだお金で資金運用のススメ!3つの方法をご紹介☆
公開日: 2018.03.30
最終更新日: 2019.06.03

ふるさと納税をする
現在、様々な地域で行われている「ふるさと納税」。実際に納税したことある方も多いのでは?
ふるさと納税をすることで、その地域の特産物や雑貨品、化粧品などをお礼の品として受け取ることができます。
また納税したお金の使い道を指定することができます。子育て支援や文化財保護など、自分が「助けたい」と思う地域に納税することができます。
また「ふるさと納税」を行うことで所得税や住民税の控除を受けることができます。
地域にとっても自分にとってもお得なので、納税してみてはいかがですか?
積立貯蓄をする
いざという時のために「積立貯金」をしてみてはいかがでしょうか。
様々な銀行が積立貯金のサービスを提供していますし、中には月に1,000円」から積み立てることができる銀行もあります。月に1,000円程度なら、家計にも優しく無理なく貯金することができますよね。銀行により受ける事ができるサービスが違いますので、自分に合った銀行を見つけ貯金してみてはいかがでしょうか。
自分にお金をかける
そういった時は思い切って自分に使っちゃいましょう。
生活費や教育費、貯金、どれも大切なことです。しかし毎日、家事をして育児をして、在宅ワークまでしている母親たちもリフレッシュが必要なのです。
私は毎月ではありませんが、美容室に行ったり、マッサージにいったり、洋服や化粧品などのお買い物を楽しんだりしてリフレッシュしています。
今後のモチベーションを保つためにも、リフレッシュは必要だと考えています。
また美味しい物を家族と一緒に食べに行くのも良いですよね。家族とのコミュニケーションもとれますし、美味しい物も食べられて一石二鳥です。
便利家電やグッズを買う
家事の効率化を図るため、便利家電やグッズを買うことをオススメします。
家電は高いのでなかなか手が出ませんが、便利グッズは安いもので100円以下、高くても1,000円程度でありますので買ってみてはいかがでしょうか。
家事を効率良くし時短することで、より仕事にも集中できますし、子どもとのコミュニケーションの時間に当てることができます。
もし余裕があれば便利家電・グッズを購入してみては?
以上が在宅ワーカーのお金の使い道です。
この他にも株やFX、投資信託などに挑戦し、報酬を更にアップさせている方もいらっしゃいます。
もしそちらにも興味があるな、という方は勉強してみてはいかがでしょうか。