働くママのスケジュール管理アプリ☆おすすめをご紹介 | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

働くママの知恵袋!
現役のママさん在宅ワーカーがアドバイス

働くママのスケジュール管理アプリ☆おすすめをご紹介

公開日: 2018.04.23
最終更新日: 2021.11.24

働くママのスケジュール管理アプリ☆おすすめをご紹介
在宅ワークを始めたいけれど、締切りに間に合わせられるかどうか……」といった不安や「上司や同僚がいない環境で、仕事を毎日進められる自信がない」という話を聞くことがあります。私も「自分で仕事を期限までに終わらせるって大変じゃない?」という質問をされたことがあります。
 
慣れればさほど大変ではないのですが、スケジュールを管理の工夫は必要です。「どんどん仕事を引き受けてしまって後から間に合わなくなってしまう」という経験をしたことが私はあります。だからこそおすすめする、スケジュールの管理方法をご紹介します。

カレンダーとToDOと日記のスケジュール管理「ライフベア」

・特徴 

カレンダーやスケジュール管理ができるほか、todoリスト作成やノート、日記付けまでができ 

る無料の電子手帳アプリです。予定やタスクの通知機能があるので、うっかりを無くすことがで 

きます。色分けやスタンプ機能もあり、楽しく管理できるのもポイント。 

・おすすめの人 

たくさんのスケジュールを入れられる上色分けもできるので、仕事でも、プライベートでも両方 

で使いたいという方にもおすすめです。共有機能はもちろん、学校のお知らせや配布物等の写真 

をタスクに添付することもできるので、忙しいパパママにもおすすめです。 

・アプリの価格:無料 

・アプリ内広告の有無:あり 

・課金要素:広告非表示、スタンプ取り放題、画像アップロード容量アップなど 

・総インストール数10万以上 

・公式サイトへのリンクhttps://lifebear.com/ 

・アプリサイトへのリンク:  

Androidの方 

iPhoneの方 

 

2ヶ月表示が便利な「みんなのカレンダー」

・特徴 

2ヶ月分がひとつの画面に表示されるという、少し変わったカレンダー機能のあるアプリ。フリック操作で画面が移動できたりと使いやすさも工夫されています。また、アプリをシェアすることで広告が消せるというのもポイントです。 
・おすすめの人 

シンプルな画面が特徴なので、スタンプやtodoリストなどの余計な機能が一切いらない方におすすめ。直感的に操作もできるので家族皆に受け入れられやすいと言えます。 

また、お金はかけたくはないけど、広告表示はさせたくないという方にもおすすめです。 

 
・アプリの価格:無料 
・アプリ内広告の有無:有 
・課金要素:広告非表示 
・総インストール数1,000 
・公式サイトへのリンク: なし 

・アプリサイトへのリンク:  

Androidの方 

iPhoneの方 

スタンプで簡単にスケジュール管理できる「ペタットカレンダー」

・特徴 

スタンプをペタペタ貼るだけで簡単にスケジュールが管理できるアプリ。スタンプの数は600個以上というから、ほとんどの予定が簡単に書き込めると評価されています。 

また、予定日の天気をこのアプリ上でチェックできるので、ワンアクションで済むことや、パスワードが設定できるのもポイントです。なお、撮った写真を日付ごとに表示したり、日記をつけることも可能です。 

・おすすめの人 

とにかく楽しくスケジュール管理をしたい方におすすめのアプリです。スタンプの種類が豊富なうえ、1日あたり最大4つのスタンプを押せるので、活動的で、スポーツやお買い物、レジャーに忙しい方にぴったりのアプリと言えます。また、パスワードが設定できるので、個人情報を他の人に知られたくないという方にも向いています。 
・アプリの価格:無料 
・アプリ内広告の有無:無し 
・課金要素:無し 
・総インストール数:不明 
・公式サイトへのリンク無し  

・アプリサイトへのリンク: 無し(現在サービス終了) 

シンプルで使いやすさが抜群「Yahooカレンダー」

・特徴 

ヤフーメールやヤマト運輸・佐川急便などによる荷物配達の予定日も自動登録してくれるという連携の良さで知られるカレンダーアプリです。肝心の予定もスタンプを使って簡単記録できたり、色分け表示で見やすくできるのもポイントです。 
・おすすめの人 

1週間の予定を時間別で表示できるので、空き時間が一目でわかる機能もあるため、アポ録りなどがあるビジネスユーザーにもおすすめです。また、野球などのイベントの日程もわかるため、スポーツ観戦好きにもおすすめですが、シンプルなので基本的にどなたにもおすすめできます。 
・アプリの価格:無料 
・アプリ内広告の有無:無し 
・課金要素:無し 
・総インストール数15万件以上 
・公式サイトへのリンクhttps://calendar.yahoo.co.jp/info/ 

・アプリサイトへのリンク:  

Androidの方 

iPhoneの方 

手書き風スタンプでおしゃれに管理「かれんにゃー」

・特徴 

カレンダー機能やスケジュール管理機能だけでなく、生理日予測もできるカレンダーアプリ。シールを貼るだけで予定を入力できること、パスワード設定が可能なのもポイントです。しかもシールが大人っぽくお洒落なので、思わず進んで使いたくなるデザインとなっています。 

 
・おすすめの人 

予定だけでなく、生理予定日も知ることができることから、女性全般におすすめです。 

しかも、手書き風のお洒落なシールでネイルやヨガなどの予定も書き込めるので、お洒落好きなアクティブ女子にも大活躍。ちなみにネコ系のスタンプが多いので、ネコ好きに特に人気です。 

ただしiPhone版のみのリリースなのでAndroidの方は使えません。 

 
・アプリの価格:無料 
・アプリ内広告の有無有り 
・課金要素:無し 
・総インストール数10件以上 
・公式サイトへのリンクhttps://twitter.com/calennyar 

・アプリサイトへのリンク:  

Android::なし 

iPhoneの方 

スケジュールに加えておしゃれに管理「My Check Box」

・特徴 

ごくごくシンプルなルックスのスケジュール管理アプリです。 

ノートのような背景なのと、重要なところに蛍光ペンで塗ったようなハイライトをつけたり、重要度を★印で表すことができるので、まるでノートに書き込んでいるかのような気分になります。 

なお、終了したらチェックボックスにチェックを入れることでタスクを完了させることができるなどタスク管理機能もあります。 

 
・おすすめの人 

余計な機能はいらない、見やすいもの、飽きないアプリが欲しいという方におすすめです。 

アラーム機能、自動バックアップ機能やパスコード機能はついているので、シンプルながらも安心感があるものが欲しいという方にもおすすめです。 

 
・アプリの価格:無料 
・アプリ内広告の有無:有り 
・課金要素:広告非表示 
・総インストール数10件以上  
・公式サイトへのリンク: 無し 

・アプリサイトへのリンク:  

Android::なし 

iPhoneの方 

 

家族とアプリでスケジュールを共有するメリット・デメリット

 
≪メリット≫ 

 

・家族の予定を確認できる 

 

子育て中は、子どもの送り迎えや行事などがたてこむので、共働きのパパママにとってはめまぐるしい日々が続きます。 

大きなイベントであれば、事前に段取りや参加有無を相談することもできますが、日々の帰宅時間や送迎に関しては、事前に話し合う方はほとんどいないと思います。 

もし、取引先の訪問があったり、会議があったりするなどして帰りが遅くなることがわかっている場合は、アプリにその予定を入力しておけば、もう1人が「今日は早めに仕事を切り上げ自分がお迎えに行こう」などと工夫することができます。 

いきなり「今日は会議で遅くなる予定だから迎えに行けない」などと言われたり、「前に言ったと思うけど、今日は飲み会だからね」などと言われたら腹もたちますが、お互い予定がわかる、「言った言わない」がなくなることから、ストレスも軽減されるはずです。 

 

時間が短縮できる 

 

お互いのスケジュールが分かることで、確認や調整の時間を短縮できるのもメリットです。 

お互いの予定が分からない場合、「今日の予定は?お迎えに行けそう?」などと、出勤前に相談したり、お昼の時間にLINEなどを通じて連絡を取り合ったりする方もいます。 

家族でスケジュールを共有しておけば、アプリ上でスケジュールが把握できるので確認作業を省くことが可能です。 

また、休日に自分の予定を入れたい場合も、子どもの習い事や学校行事の有無が分かれば、わざわざ自宅に戻って調べなくても即座に判断することができるようになります。 

ちょっとしたことですが、確認作業の手間が省けるだけで時間を短縮できるのです。 

 

≪デメリット≫ 

 

家族全員が協力する必要がある 

 

スケジュールを共有するためには、各自、アプリをインストールし、自分の予定を入力していく 

必要があります。 

もちろん、家族全員の分を1人が入力するといったことも可能ですが、スマホを持たない子どもは別としても、基本的にパパママは自分自身で予定を入れるほうが効率的と言えます。 

そういった意味では、家族全員が協力する必要があると言えます。 

 

・入力忘れはだめ 

 

アプリの導入やスケジュールの共有をすることが決まったら、スケジュールに入れ忘れあった場合、家族から責められることもありえます。 

しかもそれがゴルフや飲み会など、趣味のものであった場合は尚さらです。 

「実は今日仲間とゴルフの約束しちゃってたから、今日は俺、子どもの面倒を見れないんだ」なんてママに伝えたら大変です。 

事前に相談もなければ入力もなかったわけですから、当然家族から怒られることになります。 

 

・家族の会話が減る可能性がある 

 

スケジュールに関しての相談や報告自体の必要性がないので、家族同士の会話が減る可能性があります。 

もちろん、スケジュールに関する会話が不要な分ほかの有意義な会話ができるという可能性やメリットもあります。 

スケジュールを管理するアプリの使い分け

私はプライベートの外出時には、仕事のスケジュールに使っているアプリのモバイルデータをオフにしています。モバイルデータをオンにしたままのライフベアには、仕事の内容はほとんど入れていません。
このように仕事の時間とプライベートな時間をはっきり分けたい方には、スケジュールを管理するアプリの複数利用がおすすめです。例えば、私は仕事のスケジュール管理には、「チャットワーク」と「バックログ」、「スプレッドシート」を主に使っています。
「チャットワーク」はチャットでやり取りできるだけでなく、タスク管理も行えるので便利です。また、「バックログ」は細かく作業内容を区切ってタスクを登録すると、進行中と完了をしっかり確認できるというポイントがおすすめします。共同で作業をする場合に共有できるのもいいですね。「スプレッドシート」は自分で「作成中」、「チェック依頼中」といった表示切り替えができるようにシートを作ると管理しやすくなります。自分の使いやすいようにシートを作成できるという点が、自由度の高い管理方法としておすすめです。

まとめ

「ライフベア」以外にも、無料で利用できるスケジュール管理アプリはたくさんあります。さまざまなアプリから選ぶ場合は、アプリ内のデータが自動的バックアップされるタイプをおすすめします。また月をまたぐ納期が多いと感じる方なら2ヶ月分のカレンダーが表示されるタイプを利用すると便利です。見やすいと感じる表示方法や入力方式が人によって違うと思います。無料のアプリをいくつか入れてみてためしてみることをおすすめします。

その他記事