架電業務が大変?成果の出る営業電話のコツ | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

Let's start“在宅ワーク”

架電業務が大変?成果の出る営業電話のコツ

公開日: 2023.11.17
最終更新日: 2023.11.17

架電業務が大変?成果の出る営業電話のコツ

架電業務とは?

 

架電とは電話をかけることです。

したがって架電業務とは、電話をかける業務、つまりテレセールスと言い換えることができます。

ほかにも、テレアポ、アポインター、アウトバウンド、カスタマーセールスなど、いろいろな呼ばれ方がありますが、これらはいずれも、いわゆる電話営業のことを指しています。

 

 

架電業務の仕事内容とは?

 

 

架電業務の主な仕事内容は、対象リストにしたがって電話をかけること、アポを取ることです。

まず、対象リストの電話番号に電話をします。

出なかったら次の対象者に電話をかけていきます。

逆に対象者が電話に出た場合は商品やサービスについて簡単に説明をしていきます。

興味を引くことができ、詳しい説明を聞きたいと言われたらアポ成立となります。

アポが取れた場合、社員または営業担当に対応依頼するまでがひとつの流れとなります。

実際にその後は、営業担当が折り返し電話をしたり対象者の自宅に訪問するなどして、より詳しい説明をしたり契約手続きを取ります。

なお、架電結果を管理システムやExcelなどのファイルに記録する場合も多いです。

「不在」「拒否」「アポ成立」などと結果を入れることにより、結果を共有するためです。

 

 

架電業務の働き方とは?

 

 

架電業務の仕事は、ほとんどの場合は業務委託といった形をとる場合が多いです。

多くの企業では、社員に架電業務をさせずにアウトソーシング、つまり外部委託しているケースが多いです。

不在や電話に出ないといったケースも多いですし、架電業務は業務委託で任せて、興味がある方の最終クロージングだけ社内のスタッフに任せるといった仕組みにしているところが多いです。

 

したがって、架電業務は企業と雇用契約を結んで行うのではなく、業務委託という契約をして請け負うといった働き方が一般的です。

結果、事務所に勤務するのではなく、自宅で架電をしていくスタイルが多いと言えます。

 

 

>>業務委託ってなに?

 

業務を社内ではなく、社外の企業、個人に発注をする場合の契約を指します。

実際に業務を請け負う場合は、契約書を交わします。

雇用契約ではないので、給料ではなく報酬という形で金銭が発生します。

この報酬は、あくまで実施した仕事への対価というものです。

雇用契約の場合は、頑張ろうと頑張らまいと給与が計算されるという仕組みですが、実際に仕事が完成しなかったら支払いがされません。注意が必要です。

 

 

架電業務のやりがい、メリットとは?

 

 

「架電業務はやりがいを感じる!」「架電業務はメリットがある!」という方も多いです。

どのようなやりがいやメリットがあるのか解説していきます。

 

◆頑張れば頑張るほどお金がもらえる

 

架電業務は、架電数で報酬が変わってきます。

たとえ不在でお話しすることができなくても、話を聞いてもらえずに電話を切られてしまっても、気持ちを切り替えて次の対象者に電話をかけていくことによりどんどん報酬が加算されていきます。

また、トークを工夫しアポを獲得すれば、インセンティブがつくので、報酬がぐんとアップするのも魅力のひとつです。

単純作業でひたすら時間や作業を売る=お金にするというより、能動的に仕事をすることで報酬が増えるためやりがいがあると感じる方が多いようです。

 

◆働く時間が自由であることが多い

 

架電業務は、時間やかける本数が乗るまで決められているのではなく、与えられたリストに対して自分のペースで進められることが多いです。

したがって、子育て中の主婦のパートや勉強が主の学生のバイトとして人気がある上、サラリーマンの副業としても注目を集めています。

 

◆自宅でできる

 

架電業務の多くは在宅ワークで行います。

コールセンターのような事務所で一斉にかける場合もありますが、最近では在宅ワークで行える仕事が多いです。

通勤をしなくて済むのですきま時間を目いっぱい使うことが可能ですし、ノーメイクや普段着でも業務がこなせるのもポイントです。

 

 

架電業務に資格や必要なスキルとは?

 

 

架電業務には特別な資格やスキルはいりません。

人と話すのが基本なので、引っ込み思案の方や、人との会話が苦痛という方にはむきませんが、基本的にどなたでもできる仕事です。

「営業なんかしたことない」とあきらめてしまう方が多いですが、トークスクリプトが用意されているので、不慣れな方でもそのマニュアルにしたがっていけば業務をこなすことは可能です。

「商品やサービスについて勉強しないといけないの?」と不安に思う方も多いようです。

しかし、こちらもトークスクリプトを見ながら説明できるので、あらかじめ勉強をするということは必要とされていません。

そもそもアポを取ることが架電業務の業務範囲となるので、わからない質問をされたり、詳しい説明が聞きたいと言われたら、折り返し電話や訪問説明のアポを取れば大丈夫です。

 

 

架電業務はどれくらい稼げる?

 

 

架電業務は1コールあたりの単価とかけた本数によって報酬が決まります。

案内する内容によりますが、1本あたり20~50円などと単価が決められています。

難しい内容ほど単価が高く設定されている可能性が高いです。

自分が無理なく続けられるものといった観点で仕事を探すと良いでしょう。

とくに企業担当者に電話をかける場合は、ビジネスマナーの知識が必要です。

 

なお、不在の場合、架電料が別途設定されている場合と報酬が発生しない場合があるので、インセンティブの金額と共に、条件はしっかりと確認するようにしたいものです。

 

では、1件あたり30円、不在は10円と設定されている架電業務で、1時間あたり60本かけられたとします。うち、40本が不在だとすると、下記のような金額になります。

 

トークをできた本数20×30円+不在だった本数40×10円=1,000円

 

さらにアポ成立インセンティブが1件あたり500円で、仮にアポが2件取れたとします。

 

インセンティブ代:2本×500円=1,000円

 

つまり基本単価1,000円にインセンティブ1,000円を加えた金額が2,000円なので、時給単価が2,000円の仕事をしたということになります。

 

これを毎日3時間ずつ、20日間続けたとすると、1か月当たり12万円稼げたことになります。

ほかの一般的な在宅ワークよりも高額と言えます。

 

 

成果の出る営業電話のコツとは?

 

 

架電業務は、いわゆる営業電話なので、アポ獲得という成果を出すことが最大の目的です。

では成果の出る営業電話のコツとはどんなものがあるでしょう。

 

◆最初の印象をよくする

 

何はともあれ、営業は印象が大切です。

電話での営業は声やトーンで印象が決まるので、明るくはきはき話すことが重要です。

年配の方の場合は特に相手が聞き取りやすいように、ゆっくり丁寧に話すよう心がけましょう。

 

◆相手の話をよく聞く

 

セールスをしたいがあまり、商品やサービスの説明を延々と続けてしまう方が多いです。

しかし、会話はキャッチボールが重要です。

さらに、欲しいと言われていないものを紹介し勧めるわけですから、一方的に話してしまっては相手の不快感をあおってしまいます。

基本的に電話をかける対象者は、商品やサービスにニーズを持っている可能性がある人たちに絞られているはずです。

どんな悩みをもっているのかを上手に聞き出し、それを解決できる商品として自社商品をアピールするスタイルを心がけましょう。

 

◆気持ちを切り替える

 

電話に出てもらっても「忙しい」「いらない」「もうかけないで」などと冷たくされる場合も多いです。

電話をお願いされているわけではない相手に架電するわけですから、むしろ当然のことと思ってください。

でも架電自体は仕事です。

人格を否定されているわけではないので、気にせずに気持ちを切り替え、どんどん電話をするようにしましょう。

「あ、この方はたまたま忙しかったんだな。本当はこの商品を必要としているかもしれない。タイミングを変えてまた変えてみよう」「たまたな機嫌が悪かったのかな。じゃ、今度は次の人にかけてみよう」などと前向きに割り切ることができれば、楽しく仕事をすることができます。

 

◆なにがいけなかったのか考えて工夫する

 

アポが取れる人と取れない人の差は、工夫しているかどうかであることが多いです。

ただ単に電話をしてトークスクリプトどおりに話していては、ターゲットの気持ちを掴むことはなかなか難しく、アポ成立とはなりにくいと言えます。

その人に合わせた話し方や相槌、返し方が必要ですし、そもそも、話を合わせるためにいろんな知識を得ておくことも重要です。また、もっとも大切なのは、何がいけなかったのか、なぜアポが取れなかったのかを考え、トークの仕方をどんどん工夫していくと良いでしょう。

 

 

架電業務の仕事はどこで見つける?

 

 

架電業務の仕事を見つける方法を紹介します。

 

1:求人情報サイトで見つける

 

架電業務は、一般的な求人情報サイトで募集を見つけることができます。

カテゴリーとしては、「営業」「カスタマーサービス」などに分けられていることが多いです。

 

2:テレアポ代行会社に登録をする

 

架電を一気に請け負うテレアポ代行会社があります。

そこに登録し、自分に合った案件を紹介してもらいましょう。

 

3:在宅ワーク専用の求人情報サイトで探す

 

ママワークスなど、在宅ワークを中心に仕事を紹介している求人情報サイトがあります。

基本在宅での仕事が掲載されているので、自宅で、しかも自分のペースで仕事をしたいという方におすすめです。

 

なお、いずれの方法にせよ、検索するときには「テレアポ」「カスタマーセールス」「電話営業」「アウトバウンド」などのキーワードに着目すると良いです。

呼ばれ方がさまざまですが、いずれも架電業務を行う職種です。

 

 

架電業務の将来性は?

 

 

架電業務で経験を積むことで、将来的に違う業務に就くことも可能です。

たとえば、アポインターを管理するSVになったり、トークスクリプトをつくる業務に就くことも可能です。

または独立して架電業務代行会社をつくることさえ可能です。

架電業務自体も頑張った分だけ報酬があがる職種ですが、アポ成約率が高まれば、先に述べたような新しい道が、自然と見えてくるはずです。

 

その他記事