薬剤師は在宅ワーク可能?資格が生かせるお仕事4選をご紹介 | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

その他お役立ち情報

薬剤師は在宅ワーク可能?資格が生かせるお仕事4選をご紹介

公開日: 2018.08.07
最終更新日: 2022.10.02

薬剤師は在宅ワーク可能?資格が生かせるお仕事4選をご紹介

1.薬剤師にも人気の在宅ワークってどんなお仕事?

自由な働き方ができる新しいワークスタイルとして大人気の在宅ワーク。

面倒な通勤もなく、子育て中の主婦でも気軽に始められるお仕事がたくさんあることから、女性にもおすすめです。

難関大学を突破し、勉強の末にようやく国家試験を通過して得ることができた薬剤師の資格。女性でも安定して働ける職業として、薬剤師は非常に人気があります。

しかしながら、結婚・出産を経て子育てをしながら続けようと思うと、なかなか難しいと考える方も多いようです。

薬剤師のお仕事は、調剤薬局や病院勤務、または、研究機関での業務など、長時間に渡って拘束されるのが普通ですが、在宅ワークで薬剤師資格を活かしてできるお仕事なら、短時間で完了できるものもあり、働きながら家事・育児などと両立を図ることも可能です。

今回は、薬剤師資格を活かしてできる在宅ワークには、どんなお仕事があるのか?在宅ワークで働くには、どんなメリットやデメリットがあるのか?

薬剤師が在宅ワークを選択する際に気になる情報をまとめます。

2.在宅ワークってどんな働き方?

在宅ワークとは、インターネットを介して仕事を受注し、請け負った業務をパソコン等を使って自宅で行い、メール等を通してクライアントに納品することで報酬を得る新しいスタイルの働き方のことで、現在、日本にはおよそ100万人ほどの在宅ワーカーがいると言われています。

在宅ワークのお仕事と言っても、その業態は様々で、受けられる報酬も仕事内容によって幅があります。

主な在宅ワークの種類を業態ごとに見てみましょう。

事務系: データ入力、資料作成、秘書業務など
調査系: マーケット調査、モニター調査
マーケティング: アンケートに協力するモニター
教育系: オンラインの語学教師、通信教育の添削、カウンセラーなど
電話業務: 電話窓口、コールセンター、電話取引など
制作系: ウェブデザイン、ホームページ管理・制作など

開発系: プログラミング、ネットワーク管理、システム管理など
デザイン系: イラストレーター、動画作成・画像編集など
語学系: 翻訳・通訳業務、電話・会議通訳など
編集系: ライター編集者、校正業務、テープ起こしなど
運営系: ブログ運営、ウェブショップ運営・管理など

このように一覧で見ても分かる通り、在宅ワークのお仕事には、幅広い業務があります。

在宅ワークには、有資格者でなければ行えない業務や、趣味や特技を活かして行えるお仕事の他、無資格・未経験でも受注できるお仕事など、その業務内容によって請け負える仕事にも幅があります。

また、在宅ワークのお仕事は、タスク形式と言って、その場で行う単発のお仕事から、プロジェクトベースで短期で請け負うお仕事、さらには、長期間に渡って行う継続案件など、クライアントの要望に応じて働ける長さも変わってきます。

働く内容や、働きたい期間についても、すべて自分で選べる自由さがあり、クライアントと交渉することで、報酬を決められる案件などもあるので、その点はかなり魅力的な働き方と言えるでしょう。

3.薬剤師の資格を活かせる4つの在宅ワークとは?

幅広いジャンルの中から、様々なお仕事を選べる在宅ワーク。実際に、薬剤師資格を活かして働けるお仕事には、どんなものがあるのでしょうか?

在宅ワークで行える薬剤師資格を活かしたお仕事は、主に以下の4つがあります。一つずつ詳しく見ていきましょう。

 

【医薬関連の翻訳

まず、最初にご紹介する薬剤師資格を行かせる在宅ワークのお仕事は、医薬関連の翻訳業務です。

お仕事内容は、新薬の処方やパッケージ関連の翻訳、薬剤成分の翻訳、あるいは、医薬論文の翻訳や、研究機関の情報などの翻訳など、翻訳分野は多岐に渡ります。

医薬関連の翻訳のお仕事は、一般の翻訳業務と比べて非常に単価が高いのが特徴で、100ワードあたり2500円ほどの報酬を得ることができます。

薬剤師資格の他に、英語が得意であること、あるいは英語関連の資格(TOEIC、英検)などを保有していると受注しやすいお仕事です。

 

【メディカルライター

続いてご紹介する薬剤師におすすめの在宅ワークは「メディカルライター」。

医療関連、医薬関連の記事を執筆するメディカルライターは、薬剤師としての経験や、調剤経験など体験談や薬に関するアドバイスなどを執筆するお仕事です。

クライアントの要望に合わせて、薬剤に関する専門知識を活かして記事を執筆します。

ライター業務の報酬は、案件によって異なりますが、安いものだと数百円からとなっており、時給換算すると薬剤師勤務するのに比べて収入が低い傾向にあります。

 

【医薬関連の問い合わせ窓口業務】

続いてご紹介する薬剤師資格を活かせる在宅ワークのお仕事は、医薬関連のお問い合わせに答える窓口業務のお仕事です。

企業が提供する市販薬や医薬品に関するお問い合わせに、メールまたは電話で答える業務全般のことで、在宅ベースでも請け負うことができるお仕事です。

クライアントは、薬剤師資格保有者を探していますので、資格があれば、ほぼお仕事を受注できると考えてよさそうです。

電話での窓口業務は、小さな子供のいる方はなかなか難しいと思いますので、メールベースでの対応窓口の案件を受注するのが良いでしょう。

医薬関連の窓口業務で得られる報酬は、時給にして約1000円ぐらいからとなっています。メール対応も短時間でささっとこなせれば、もっと時給は良くなると考えられます。

 

【治験関連の書類作成業務】

最後にご紹介する薬剤師資格を活かせる在宅ワークは、治験に関わる申請書類や、治験の計画実施書(プロトコル)などを作成する業務です。

クライアントとなるのは、CROや研究機関となっており、同じ薬剤師資格保有者でも、治験関連の職務経験がある方が優遇されるお仕事です。

報酬額は、クライアントによっても、案件の規模によっても異なりますが、一件で60万円とかなり高額になるお仕事などもあります。書類作成業務ですので、パソコンがあればどこでも作業できますし、在宅でも続けやすいお仕事です。

4.在宅ワークのメリットとデメリット

服装も働く時間も働く場所も自分で選べる在宅ワーク。とても魅力的な働き方として、子育て世代やシニア世代に人気があります。

では、在宅ワークを行う際に考えられるメリットとデメリットにはどんなポイントがあるのか?それぞれ見ていきましょう。

 

【メリット】

在宅ワークのメリットは、何といっても働く時間や働く場所を選ばずにお仕事をして報酬が得られるということです。

通勤の必要がないこともそうですが、職場での面倒な人間関係もありませんので、対人関係のストレスに悩まされるということもありません。

また、働く時間を選べますので、深夜や早朝など、他の家族が寝静まっている時間帯などに、仕事をすることもでき、家事や育児、あるいは介護などと両立しやすいのもメリットです。

そして、在宅ワークなら、休暇を取ることも自分の裁量で決められますので、子供の急な発熱や、夏休みや冬休みなどの長期休暇などは、自分も仕事量を減らして、家族のスケジュールに合わせて働くことも可能です。

また、自分自身の体調が優れない時なども、在宅ワークならわざわざ会社の上司に届け出る必要もなく、自分で自由に休みを取ることができます。

在宅ワークの最大のメリットは、仕事量も仕事時間も、仕事をする場所や服装も全部好きなように自分で決められるという点です。

 

【デメリット】

では、在宅ワークのデメリットは、どんな点があるでしょうか?

在宅ワークのデメリットは、自分でスケジュール管理をしなければならないという点です。自宅で作業をする場合は、テレビや眠気など、様々な誘惑や子供の世話・家事など、割り込み作業がどんどん入ってきてしまいます。

よほど自分を律して徹底したスケジュール管理を行えなければ、仕事を納期までに終わらせることができなかったりしてしまします。当然ながら、納品しなければ報酬は発生しませんので、きちんと自己管理できる能力が必要です。

また、在宅ワークの最大のデメリットは、会社勤務に比べて時給が低くなるという傾向にあるということです。業務を請け負う前に、この仕事量なら、自分はどのぐらいの時間で完了させられるのか、しっかりと見極めてお仕事を受注することが大切です。

短時間で終わらせられない案件を受注してしまうと、思いのほか作業に時間がかかり、かなり時給が低いという計算にもなりかねません。案件を選ぶ時は、仕事内容だけでなく、作業時間の目安も考えてください。

そして、もう一つ在宅ワークのデメリットを挙げるとすれば、お仕事を受注するまでの営業や、働いた後の収入を管理する経理作業まで、すべて自分一人で行わなければいけないという点です。

会社勤務と違って、在宅ワークでは確定申告も自分で行う必要がありますので、そういった書類の手配や準備等にかかる負担もすべて自分でこなさなければならなくなります。

在宅ワークで、一定金額を超えて収入を得ると、所得税や住民税が発生します。場合によっては、配偶者の扶養からも外れてしまうことになりますので、世帯全体の収入を考えて仕事量を調節する必要もあるでしょう。

5.在宅ワークを選択する薬剤師ってどんな人?

在宅ワークを選択する薬剤師の多くは、子育て中の女性や介護中のシニア世代の方がほとんどです。

また、治験経験や語学が堪能な方なら、まとまった報酬を家にいながら得ることができますので、そういった経歴の薬剤師さんは、在宅ワークを選択する傾向にあるようです。

6.薬剤師向けの在宅ワーク案件の探し方

それでは、薬剤師向けの在宅ワークのお仕事を探すには、どんな方法があるかを見ていきましょう。

 

【ワーカーサイト】

在宅ワークを探すもっとも一般的な方法といえば、ワーカーサイトに登録して案件を探す方法です。

デメリットとしては、登録料やサイト利用料などの手数料を取られてしまうため、時給換算すると収入が低くなるという点です。

 

【直接契約】

ワーカーサイトを通さず、企業と直接契約する方法でお仕事を探せば、登録料などを引かれずに済みます。

Googleなどの検索エンジンで「在宅 薬剤師」などのキーワードを入力し、企業が直接在宅ベースの薬剤師を探しているような案件を探すと良いでしょう。

7.薬剤師資格を活かして在宅ワークを始めよう

薬剤師資格を活かした在宅ワークについてご紹介致しました。

デメリットもいろいろとありますが、自由な働き方ができる在宅ワークは、魅力的なワークスタイルです。

薬剤師の資格を活かせるお仕事もたくさんありますので、在宅ワークにチャレンジしてみませんか?

 

資格を活かせるお仕事探しはこちら

その他記事