在宅ワークと外勤パートはどちらがメリット多い?イラスト着色など悪質業者には要注意! | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

働くママの知恵袋!
現役のママさん在宅ワーカーがアドバイス

在宅ワークと外勤パートはどちらがメリット多い?イラスト着色など悪質業者には要注意!

公開日: 2018.11.02
最終更新日: 2019.11.01

在宅ワークと外勤パートはどちらがメリット多い?イラスト着色など悪質業者には要注意!

最近の「在宅ワーク」流行で、在宅ワークに興味を持つ方も増えたのではないでしょうか?  自宅にいながら働ける・・・子どもも預けなくて良いし気楽そう! こんなイメージがあると思います。 本日は在宅でパート感覚で行える仕事と外で働くパートとのメリットデメリット、在宅ワークの悪質業者のお話しをしたいと思います!

在宅でのパート、外で働くパートの違いについて

子どもを保育園に預けて外に働きに出るのと、在宅で子どもを見ながら働くのと、どちらが手取りが多くてメリットがあるのでしょうか?

メリット・デメリットを比較しながら見てみましょう。

 

在宅ワーク

基本的に自宅で仕事をします。
近年はパソコンだけではなく、スマートフォン、タブレット型端末、ノートパソコンなどデバイスの普及が多様化しましたので、在宅ワークの仕事の幅も広がりましたね!
「自宅でお小遣い稼ぎ」などネットサーフィンをしている時に見たことがある方も多いのではないでしょうか?

<メリット>

自宅にいるという事は、基本的に子どもは預けず自宅で見ている事が可能になります。
子どもがお昼寝をしている時や家事の合間に仕事をしたり、用事があったら出掛けたり買い物に行ったりと、時間の自由がきくのが一番のメリットです。
また、通勤ラッシュや上司、先輩関係など人間関係の問題もありません。

子どもを保育園に預けたくない、職場での人間関係が煩わしいという方にはピッタリです。

また、仕事もライティングや音声起こし、アンケート調査のようなかんたんな物から、翻訳やホームページ制作、デザインなど自分のスキルを活かせるものまで様々な仕事があります。

<デメリット>

デメリットとしては、毎月安定して仕事をくれる所があれば良いのですが、基本的に出来高制ですので作業をしないとお給料は発生しません。
また、ライティングなども最初のうちは単価も低く、1日中ライティングをしてやっと数千円・・・という事も少なくはありません。
どんなにお店が暇でも出勤するとお給料が出るパートとここが大きく違います。

しかし、最近は月額固定◯円とでこの作業を行ってほしい、というような仕事もありますので、そういった所が見付かれば在宅でもぐっと安定するでしょう。

 

パート

勤務先を見つけて外に働きに出ます。
業種はコンビニエンスストアや受付、スーパーマーケットや飲食店に、倉庫作業・・・と本当にたくさんの企業がパートを募集していますね!

<メリット>

外に働きに出る事で、新しい人間関係も作れそうですし、家庭と離れる事でリフレッシュも出来ます。

また、在宅ワークとの大きな違いが「毎月安定してお給料が出る事」

どんなにお店が暇でもシフト通りに出勤すればお給料が出ます(極端な言い方ですが・・・)
長く働く事で時給アップもありますし、金銭面では望んだ額を稼ぐ事がかんたんになりますね。

<デメリット>

外に働きに出るという事は保育園や幼稚園(一時保育なども含む)に預けなければいけないという事。
子どもと離れるというのもありますが、金銭面では毎月保育料がかかってくるようになります。

パートで月8万円稼いだとしても、保育料が毎月5万円かかってしまうと、結果的に手取り収入は3万に・・・
月3万であれば在宅ワークでも現実的な金額ですので、外にパートに出るよりも保育料が高い場合在宅ワークを選ぶのも一つの手段かもしれませんね。
もちろん、保育料だけではなく通勤にかかる交通費も発生します。
場所により、制服のクリーニング代が発生する所もありますので、トータル手取りでどちらが良いか考えてみた方が良いかもしれません。

悪質業者にご注意下さい!

在宅ワークなんだか良さそう!ネットでもスマホで稼げる!とかやってるし・・・」

と思われた方、仕事選びは慎重に行って下さい。
と、言うのも「稼げます」と称して宣伝している悪質な業者がいるからです。

 

ケース1 転売ビジネス

最近多いのがこちらの転売ビジネスです。
スマホで簡単に稼げる、スマホでポチポチ商品を売るだけで副業で毎月◯円稼ぎました!仕入れも在庫リスクもありません!と大きく広告を掲げていたりするので見た事がある方もいるかもしれません。
全ての業者が悪質というわけではもちろんありませんが、中にはセミナーや勉強代と称して数万~数十万のDVDやセミナー受講料が発生するケースもあります。
そして、報酬が約束されているわけではないので、結局高い授業料を払ったのに収入にならない・・・といったケースも。

ケース2 セル画、イラスト着色

アニメのセル画やイラストに着色をしていくという仕事。
未経験者でも大丈夫と書かれていますが、未経験者にセル画の着色なんか出来るわけもなく、提出しても収入にならないケースも多くあります。

また、仕事の前に指定画材道具の購入を迫られ、仕事を始める前に数万の支出があるケースもあります。

ケース3 ライティング

基本的にパソコンだけあれば良いライティング業務ですが、中には「プロが教えるライティングの教科書」などの教材を数千円~数万円で購入を進められるケースがあります。

もしくは、教材購入が無くても「最初のライティングだから何文字書いても50円で書いてくれ」と言われ、2000文字程度のライティングを10円や50円など有り得ない金額で受注を迫られる場合もあります。
「慣れてきたら金額アップしますので」と言われ、ズルズルと破格の値段でライティングしてしまったというケースも・・・

教材の買い取りなどを進められるケースが多いようですが、受注単価でも有り得ない低単価を提示してこられて、クラウドソーシングサービス等で受注してしまっているので、断れなくなったというケースも実際にあります。

在宅ワークは様々な仕事がありますが、お仕事選びは慎重に行って下さいね。

イラスト着色の在宅ワークをするためにやること

【ポイント1:まずは環境を見直して整えよう!】
では、イラスト着色の仕事をするためにはどんなことをしておけば良いのでしょう?
参考までに前もって準備しておくべきことなどを調べてみましたので、良ければ一読してみてください。

まず、イラストを描く・着色するには道具が必要なので、揃えてくださいと言われたら、あなたはどんなものを用意しますか?

・紙
・着色できるカラーペン
・筆記用具

などを思い浮かべると思いますが、それはもう時代遅れとなってしまったのです。

今必要とされている道具は「パソコン」なのです。ネットワークが普及した現代では、イラストに関する仕事もWeb上でやり取りをするのが主流となってきています。それに伴いデジタルで制作したイラストの需要も高くなってきています。

確かに紙面のイラストもの需要もありますが、昔に比べると需要は大幅に減っています。また、紙面ですと高い技術力を求められてしまうので、仕事の幅がかなり限定されてしまいます。Web上であれば、シンプルで簡単な物からソーシャルゲームのキャラクターまでなど仕事の幅は広く、誰でも仕事と結びやすい環境であると言えるでしょう。

これらを考慮し、まずはパソコンでイラストを描ける環境を用意し、パソコンに慣れることが必要となります。

【ポイント2:グラフィックソフトを用意しよう】

パソコンに慣れていない人だと、いろいろと戸惑うことがあると思います。まずはグラフィックソフトの違いについてお話ししましょう。まずグラフィックソフトは2種類存在します。

■ペイント系
イメージしやすい例えと言うと「お絵かきソフト」が一番身近だと思います。こちらはパソコンの画面がキャンバスとなり、そこに着色やイラストを描いていきます。

■ドロー系
線を一本一本描いて絵にするのではなく、図形として記憶させながら記憶させていきます。そうすると拡大した時でも滑らかさを絵に表現することが出来るのです。しかしこちらは綺麗な濃淡や複雑な表現をすることが難しいので、そのような絵を描いたいと考えている人はあまり適していないと思います。

【ポイント2:ペンタブレットでストレスフリー】
マウスを動かして着色や絵を描くのは結構難しい上に時間がかかることもあります。そこで活躍するのがペンタブレットなのです。普段使っているペンとの違いはほとんどありません。多少値を張る物もありますが、ストレスフリーで時間もマウスよりも早く仕上がるので、イラストを描く仕事には必要不可欠な物と言えるでしょう。

まとめ

パートと在宅ワークのメリット・デメリットや、悪質な業者のお話しを今回致しましたが、いかがでしょうか?

それぞれどちらも良い点・悪い点がありますよね。
現在のあなたのライフスタイルにどちらが合っているのか?を考えて、パートに出る場合もどういった業種が自分に向いているのか?在宅の場合何が出来るのか?という事を踏まえて仕事探しを致しましょう。

その他記事