休日は何をしよう?空いたその時間、副業で自分投資してみましょう! | 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス 在宅ワーク・内職の求人・アルバイト情報なら主婦のためのママワークス

その他お役立ち情報

休日は何をしよう?空いたその時間、副業で自分投資してみましょう!

公開日: 2020.03.23
最終更新日: 2020.03.23

休日は何をしよう?空いたその時間、副業で自分投資してみましょう!

副業を始めませんか?

今では取り組んでいる人が増えつつある“副業”ですが、副業をやっている皆さんは本業をこなしながらいつ副業をしているのか気になりませんか?そんな人たちのために今回は副業と休日の関係についてご紹介していこうと思います。

副業の定義は知っていますか?

副業は本業のほかに収入源を持つことですが、別名「サイドビジネス」よも呼ばれています。サラリーマンなどの会社員をはじめ、経営者や個人事業主であっても副業をすることは可能です。よく耳にする芸能人が本業(テレビ出演)をするかたわら、飲食店などを経営することも立派な「副業」と言えるのです。
副業が解禁されたのは2018年です。

ではなぜ副業は解禁されたのでしょうか?それは政府による「働き方改革」が大きな要因であると言えます。2018年のはじめに厚生労働省が「副業・兼業の促進に関するガイドライン」をまとめ、国を挙げて副業を後押ししてきました。海外ではすでに活発に行われていた副業ですが、この「副業解禁」を皮切りに日本でも“サイドビジネス”を始める人が増加してきています。それも大手都市銀行をはじめ、大企業であるほど副業を推進しているのです。その背景には企業側にもメリットがあるからだと言われています。副業は本人にとって収入が増えることは大きな魅力です。そして企業側も社員が副業をして、仕事の視野が広がることでスキルアップすることに繋がります。つまりゆくゆくのことを考えると「本業にもそのスキルがリターンとして返ってくる」という期待を持っているのです。そのため副業への理解も深まり推進しているということになるのです。

副業の種類は実に様々で、アンケート・ポイントサイト、成果型アフェリエイト、ネットオークションやフリマアプリ、投資や運用を行うものまであります。
ここで言えるのは『副業は法律がなく、明確な定義がない』という事です。
そして本業以外で収入を得た場合、それらは全て副業の収入となります。

全ての人が副業を行って良いという事ではないので、注意しなければなりません。公務員の方は基本的に副業を禁止されている事はよく知られており、法律で定めています。

正社員雇用されている方は会社の就業規定で副業を禁止している場合もあるため注意が必要ですが、個人が仕事の業務時間外に行っているすべてが副業とも言い難い場合もあります。

例えば…
◆ブログのアフェリエイト(広告)収入
◆フリーマーケットに出店・販売し収入を得る(オークション・フリマアプリも同様)
◆個人的に友人や家族の手伝いをして報酬を受け取る

プライベートの時間を削って行うすべてを会社側は制限できません。そのため線引きはとても難しいのです。しかし、副業に力が入り過ぎて本業に支障が出るといった事態に陥るのも困りますね。本末転倒しないように無理のない範囲で行えるものが理想です。

問題が無いと思っていたら、うっかり規定違反していた!なんて事がないように、副業を始める前に会社の就業規定を確認したり、上司に相談するのも良いでしょう。

副業と言っても本気で仕事をしている人もいます!

「みんながやっているから私も副業をしたい!でも…時間がない!」

なんていう人もいるのではないかと思います。特に働くママは仕事が終わっても家事に育児にとそれこそ「24時間フル稼働」という方が多いのではないでしょうか。そんな忙しいママ達の副業を可能にする時間管理方法をここでご紹介させていただきます。

まずは実際に副業で収益を得ている人たちの意見をまとめてみました!
◆朝の時間の有効活用
◆電車の中(移動時間)は情報収取に最適な時間
◆残業をしない!
◆飲み会への参加を自粛する
◆副業を優先的に取り組んでいる
◆休日にまとまった時間を確保するようにしている
上記の意見を箇条書きにご紹介しましたが、ここから詳しくお伝えしてきます。

◆朝の時間の有効活用
質問ですが、あなたは何時に出社していますか?会社の始業時間が9時だとして、時間ギリギリに会社に到着していませんか?そんな人たちは

・他の人がすでに起きている時間に起床している(午前7時台)
・満員電車に乗っている(午前8時台)・満員電車なので座ることはまずあり得ない…
・会社についても自分の階につくまでエレベーター待ちをしている(9時5分前…)

なんて日常茶飯事ではないでしょうか?これは稼ぐ時間にすることができる時間を無駄に消費していると言っても過言ではないのです。他の人たちがしている行動と同じ行動をしていては、「変わりたい」という気持ちがあっても変わることはできません。では、周囲と違う行動をするにはどのようにすればよいのでしょうか?実際に取り組んでいる人たちは

・早めに就寝している(遅くても22時)
・早く起きている(午前4時半~起床している)
・早く家を出ているので満員電車とは無縁(移動時間が活用できます)

など、それほど難しいことをしているのではありません。働くママも子どもと一緒に寝てしまえば早起きはできます。保育園にも早めに送り出すこともできます。なにより気持ちにもゆとりが持てますので朝から前向きに行動することもできます。「一石二鳥」とはその通りですね。早めに出社しなくても会社近くのカフェで副業を…なんてこともできますよ!

◆移動時間は情報収集に最適!
会社へ出社する時や帰宅時、その「移動時間」をどのように過ごしていますか?電車で漫画やソーシャルゲームに夢中です…なんて人もいますか?

しかし、その時間で得るものがあるかというと正直得るものは少ないと思います。副業で収入にゆとりをと考えている人はこの時間こそ有効活用してみましょう!
ライティングの副業ならばネタ探しの時間に、翻訳であればどんな訳が適切かと調べること、写真家であれば次の撮影場所のリストを挙げるなど使い方は無限に広がります。つまり【移動時間=稼ぐために次にするべき行動を明確にする時間】なのです。そうすることで副業にスムーズに取り組むことが可能になります。

◆残業はしない
今でも私の夫はよく残業をしていますし、私自身も保育士時代、先輩に「若いうちの残業は当たり前」と言われてきました。どうやら

・長時間残業=頑張っている
・残業もしないで帰る=頑張っていない

という風潮があります。年配の人が多ければ多いほどこの傾向は強いと私は感じていました。その流れは「働き方改革」のおかげか少しずつ変化してきているのも事実ですが、正直浸透しているかどうかに関しては不透明だと感じます。なぜなら

・若いころは長時間労働をしてきた
・サービス残業をしてこそ一人前
・休暇なんてほとんどなかった
・徹夜や夜中まで仕事をしていた

という年配(上司にあたる方々)がいまだ現役で働いているからです。私の夫もまさに今繁忙期なので、日付が変わってから帰宅する日々を送っています。こんな経験をしてきた方々は、本音では「残業しないこと」に対しての理解は低いと感じています。(実際に夫と話していてそう感じています…笑)。正直そんな上司たちと同じ道を進みたいと夫が思っているのであれば、私は今のまま残業していることを美談として話していても構いません。ですが、もしこの記事を読んでいる人達が少しでも「現状を変えたい」という思いがあるのであれば「残業をする時間なんてないのだ!!」という考えに自分自身の意識を変えていく必要があります。

◆副業を最優先にしている
核心をついてお伝えするのでしたら「覚悟して取り組め」ということになります。副業の「副」をサブ、本業の補助的存在として考えているのであればそれは「変わりたい」という思いに対してそれ程しか考えていないということになります。稼いでいこうと思っている人達は「副:サブ」ではなく「複:マルチに」と捉えて取り組んでいます。後々「副業」を「本業」にシフトチェンジしたいと考えている人であれば尚更、副業とは言え“仕事”であることには変わりませんので、それなりの責任と覚悟は必要となってくるのでしょう。

◆休日に時間を確保する
副業で収入を複線化して会社に依存しすぎないようにしようと考えたら、おのずと休日の過ごし方も変化してきます。子どもがいて、家族の予定が、家事もある…主婦って大変なのは重々承知しています。ですが物は考え方次第で行動も変化します。例えば休日に家族で旅行などに出かけたとしても、「稼ぐためのアンテナ」を張っておくだけでも十分副業に対して時間を当てていることに繋がります。普段の生活で、ショッピングモールに行ったとしても同じです。店舗で気になった新商品を記事のネタにできないか…と考えること、夫と子どもが遊んでいる間に少し執筆しておくなど、気持ちと工夫次第でできることが意外にも多くあることに気づくことができるのです。

1日24時間という時間を変える事はできませんが、少しの工夫で時間を生み出す事はできます。まずは日々の生活習慣を見直してみると良いでしょう。

副業をするだけではもったいない!自分のものになる副業選びを!

ここからは副業をして収入を得ながらスキルアップもできるお話をしていこうと思います。

先程は副業に対して「本気で向き合う」ということでご紹介してきました。ですがそうではなく無理なく副業に取り組んでいきたいと考えている人もいらっしゃるのも当たり前だと思います。そんな人たちはいきなり副業を始めるのではなく、勉強することや資格を取るということも選択肢に取り入れておくとよいとされています。せっかくの休日を活用して副業をするのですから、選ぶポイントとして

・好きなこと
・得意なこと
・資産として積み上げることができること

という点に着目して副業を選ぶと自身のスキルアップにも繋がります。これもまた「一石二鳥」です。また、副業を継続して収入を上げていくことにもこのポイントは重要になります。

もし「今は忙しくてできそうな副業がないな」と感じているのであれば、まずはスキル獲得をしてみましょう。独学で少しずつ進めていく、時間と資金があるのでしたらスクールに通って勉強するのも良いでしょう。時間を有効活用し、今以上に「稼げる力」を身に着けることができれば、収入を上げて人生を豊かにすることだって夢ではないのです。

今すぐ副業を始めることができるという人達に、休日にもできる副業をご紹介していきます。

在宅でも可能な「クラウドソーシング」

・Webライティング
・Webデザイン
・Webアンケート

このようにパソコンさえあればできる案件がたくさんあるので、在宅で仕事ができます。まだ子供が小さくて自宅を空けることが難しいというママ達には最適ですし、自宅での作業ですので本業の人達にも見られることなく副業することができるのも利点です。私自身もここで記事を書かせていただくまではクラウドソーシングを利用していました。最初は思うような収入ではありませんでしたが、経験を積んで今では暮らしのゆとりとまではいかなくても小遣いとしては十分なほどになってきました。副業初心者でも安心して仕事をすることができるので、取り掛かりとして始めるにはよいでしょう。

◆選択肢は無限大?アルバイト
休日を利用してアルバイトという方法もあります。ですが、ここで注意したいのは「金銭目的」ではなく「本業に生かすことができる」、「自分のキャリアに繋げやすいもの」を選ぶようにしましょう。例えばですが
・ゆくゆくはカフェを経営したいからカフェでアルバイトを始める
・人脈を広げたいからBarでアルバイトをしてみる

といったふうに目的を明白にしておくと、収入だけでなく今後の自分に必要な「経験」や「情報」を得ることができます。せっかくの休日を労働に充てるのですから「自分によりプラスになること」を選びましょう。

◆初期費用が少ないブログ・Webサイト運営
こちらは初期費用が比較的少ないので、初心者でも始めやすいものだと思います。全くネット知識がないという人でもインターネットの情報だけを頼りに始めることができたという人も中にはいます。その反面、始めやすいからこそ競争率も高く、成果が出るまでに時間がかかってしまうこともあります。しかし、成功すれば大きく稼げるチャンスもある上、リスクも少ないのも事実です。興味があるようでしたら一度挑戦してみてはいかがでしょうか?

◆新しい副業?「シェアリングエコノミー」
これは私も初めて聞く副業でした!この「シェアリングエコノミー」というのは、自分の空いた時間や資産を利用して価値を提供するというものだそうです。
注文から配達までアプリ1つで完了するデリバリーサービス、家の空き部屋や駐車場を貸し出すサービスなどが代表的な例です。サービス対象エリアであればだれでも始めることができるので、人気が高まってきているようです。

◆特技や趣味が収入に?ハンドメイド販売
ハンドメイドなどが得意であれば自分で商品を作って販売するという副業もあります。自身でアプリを利用してネットショップを立ち上げることができるサービスも充実しているので、商品さえあれば始めることができます。自分の特技や趣味から利益を生み出すことができる可能性があるので、試してみたいという人はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか?

◆お得に商品やサービスを試すことができるモニター
モニターといっても、大きく3つに分類することができます。
・販売前の商品を実際に試してみる商品モニター
・美容商品を実際に使ってみる美容モニター
・お店のサービスを調査する覆面モニター

商品や美容モニターは大手企業の商品をいち早く試すこともできるので、楽しみながら収入を得ることができるのがポイントです。覆面モニターは調査対象の店舗に訪れ、サービス内容や食事内容をチェックし、その内容をレポート提出します。こちらも収入を得ながらサービスを受けることができるので訪れるお店次第では文字通り「おいしい思い」ができます。

この他にもいろいろな種類の副業がたくさんありますので、自分のライフスタイルにあったものや夢のための投資となるものを探してみてください。

まとめ

いかがでしたでしょう?

自分の収入のゆとりが出るように始める人、自身への資産にするために始める人、事業を始めるための準備として副業する人など、動機は様々であるということが見えてきました。この記事を読んで副業に対して興味・関心を持っていただいた人は、本業との兼ね合いや自分のできる範囲で副業を楽しく、前向きに行えることを念頭に始めてください。ここまで読んでいただきありがとうございました。

【参照元】
◆休日の副業12選!会社員も始めやすい在宅可能なものから選び方まで解説
◆休日に副業や企業をする人たちはどんな意識で行っているの?
◆ばれない土日のサイドビジネス|休日副業のススメ【2020年版】

その他記事