保育園に不安なことが聞けない!そんな保護者に心掛けてほしい1つのコト☆
はじめての保育(幼稚)園入園、子どもの様子が心配。。
先生にどこまで聞いていいの?
わが家の方針をどこまで伝えたらいいの?
園(先生)から言われたことに悩んでしまう。。
今回の復職エピソードは、パート③として「園との付き合い方」をご紹介します。
疑問に思うことは聞いてOK!できれば早いほうがいい
わが家の場合、私の4月の復職と同時に1歳の娘が保育園に入園しました。
同じ保育園に上の子が通っていることもあり、安心して入園させましたが、慣らし保育期間にとても悩んだ記憶があります。
その理由は、泣いていることが多く園生活になかなか慣れない娘についての報告を受けるたびに「先生に迷惑かけてる?申し訳ないな」という気持ちになり、先生に遠慮していたこと。
また、初めてお世話になる先生は、保育士歴が長くキチンとしている方で、今思えばそれは”安心”であるはずなのに、当時は”厳しいな”と感じ、なかなか考えを伝えられませんでした。
コミュニケーションが思ったようにとれない状態が数日続くと「泣いている娘が心配、抱っこしてもらってる?しっかり見てもらってる?」と、園や先生に対しての不信感を持ってしまう時さえありました。
コミュニケーションが不足すると一人で悩むことになるので、頭の中だけで”今日の不安を明日の不信”につなげてしまう危険もあります。とにかく遠慮は禁物!例えば、準備する園グッズ、お友達との関係、トイレトレーニング、登園時間の融通性など、不安なことは相談し疑問があれば日を空けずに聞くことをおススメします。
園は”子育てママの心強い協力者” 連絡帳、園長先生、いろいろな手段を使ってマメなコミュニケーションを心がけて
私の場合、まずは連絡帳に”書く”ようにしました。不安や想いを伝えたところ、しっかりと返ってきました。コミュニケーションが円滑になると、それまでのモヤモヤとした悩みがうそのようになくなりましたし、先生の言葉に一喜一憂しなくなったから驚きです。
今では、先生から”娘の今日一日の様子”を聞くのがとても楽しみになっています。担任の先生に伝えにくい場合は、顔見知りの先生や園長先生に伝えてみてもいいと思います。園は、子育てをサポートしてくれる心強い協力者です。コミュニケーションを円滑にとりながら信頼関係を築いていくことも、ママの大切な仕事のひとつなのかもしれませんね。
ライター 石井佳苗
【ライタープロフィール】東京都在住。夫、私、5歳(年中)長男、1歳長女の4人家族。週3日のパート外勤に加えて、ライティングを中心に在宅ワーク中。4月から仕事復帰しました。