UXデザイナーってどんな仕事?Web業界未経験者にもわかりやすくご紹介!
「UXデザイナー」は、誕生から日が浅く、比較的新しい職業です。日本ではまだあまりなじみがないかもしれませんが、今やWeb上のサービスなしでは快適に暮らせない現在の私たちの生活を支えてくれている、Web制作に携わるデザイナー職の一つです。「UXデザイナー」は、ユーザーにストレスなく、スピーディーに目的が達成されるよう、Webページやアプリの構築などを行うのが仕事です。Web関連の仕事をしている人以外には、よくわからない職種だと思いますので、ここから詳しく見ていきましょう。
UXデザイナーの仕事内容
UXは「User Experience(ユーザーエクスペリエンス)」の略で、ユーザーが製品やサービスを使ったときの体験のことを指します。UXデザイナーは、アプリやWebサービスを使って「楽しい、快適、心地いい」と感じてもらえるようなデザインを作ることが専門の、Web制作に関わるお仕事です。快適なWebサービスを提供するためには、次で説明する優れたUIデザインも欠かせませんが、その他の要素もたくさんあります。よりユーザーの満足度を高めるために、マーケティングやSEO対策、ユーザーインタビューなどの手法を用いて、Webサービス全体の設計をデザインする必要があります。数字の分析なども重要な仕事になるので、他業種から転職してWebデザインにはあまり詳しくないUXデザイナーもいるようです。
UIデザイナーとの違いは?
先にさらりと登場しましたが、同じようなWebデザインの職種に「UIデザイナー」というものがあります。UIというのは「User Interface(ユーザーインターフェース)」の略で、機械製品の操作パネルやアプリ・Webサイトの画面などのような、ユーザーが直接接触する部分のことをいいます。「UIデザイナー」は、Webサイトの制作に関わる職種のひとつであり、ユーザーの使い勝手がよく、快適に利用できるようデザインするのが仕事です。UIデザイナーは、例えばチケットや商品購入のページならば、ユーザーが押しやすい場所に押しやすいデザインの購入確定ボタンをレイアウトしたり、ターゲットユーザーが読みやすい文字の大きさにしたりといったことを考えてデザインしています。
UXデザインは、UIデザインを含む、いわば体験全てをデザインするため、より幅広い知識が求められる仕事と言えるでしょう。
UXデザイナーに必要な資格やスキルとは
UXデザイナーになるのに必ず必要な資格というのはありません。ただ、業務に関係するスキルの資格を取得しておくと、就職・転職活動の際にも役に立つでしょう。
【人間中心設計(HCD)専門家 資格認定制度】
特定非営利活動法人人間中心設計推進機構(HCD-Net)という団体が実施する専門家認定制度です。「スペシャリスト」と「専門家」という2つの資格があります。受験資格のハードルが高く、「スペシャリスト」はUXデザインの実務経験2年以上、「専門家」は5年以上が必要とされています。通常の資格試験のように、会場に行って受験するのではなく、GoogleスプレッドシートやExcelで作られた所定の申請書に、これまでの活動実績を入力して送るという受験方法です。文字だけでこれまでの実績をアピールするのは、かなりの労力を要しますが、その審査を受け合格すれば、UXデザインのプロとしてお墨付きをもらえ、自信をもって仕事をすることができます。
【ウェブデザイン技能検定】
Webデザイン業界で唯一の国家資格(2020年9月現在)で、ウェブデザインに関する知識やスキル、実務能力等をはかる試験です。1級~3級まであり、実技と学科試験で構成されています。3級は年齢や学歴に関係なく誰でも受験可能ですが、3級に合格すれば2級、2級に合格すれば1級を受験することができます。合格すると「ウェブデザイン技能士」と名乗ることができます。
先にも述べましたが、UXデザイナーの仕事は、ユーザーの満足度を上げるため、様々な調査や分析が必要になります。そのため、マーケティングやSEOの知識、Google Analyticsの使用経験、ブランド戦略の経験などのスキルや経験があると、重宝されるでしょう。実際、デザイン系の仕事の経験はなく、マーケティング経験者やコンサルタントからの転職といったケースもあるようです。
また、UXデザイナーは必ずしも、Photoshop、Illustrator、Adobe XDやSketchなどのデザインツールをマスターしている必要はないとも言われますが、実際にはある程度は使えないと、構築したいサイトのワイヤーフレーム、いわばサイトの設計図を作ることが難しいので、こちらも習得したいスキルと言えるでしょう。
またユーザーの行動を理解するため、行動心理学や人間工学の知識や、多くのメンバーとのプロジェクトを進行させるためコミュニケーション力やプレゼンテーション力も必要なスキルとなります。
UXデザイナーの年収はどのくらい?
2019年6月の求人データを参考にすると、UXデザイナーの平均年収は、約600万円となっています。厚生労働省が発行している「平成30年賃金構造基本統計調査」のデータでは、デザイナー全般の平均年収は401万円となっているので、UXデザイナーはそれに比べてかなり高い水準となっていることがわかります。ただし、IT業界やWeb系クリエイター全般に言えることですが、同じUXデザイナーでも現場ごとの仕事内容やスキルによって、年収にかなりの幅があるのが事実です。幅広いスキルを身につけ、経験を積んで実績を上げれば、昇給や好条件での転職のチャンスは多いはずです。
日本では、まだなじみの薄い職種ですが、海外ではIT系のメジャーな職種として認知されていて、年収1000万を超える求人が出ることもあります。日本でも増えていく需要に対し、UXデザイナーの数は少ないので、スキルと経験を身に着ければ、高収入を目指すことができる職種といえるでしょう。
UXデザイナーとして求められるものは
UXデザイナーに最も大事なものは、ユーザーとしての視点です。単にデザイン性が高くオシャレページではなく、ユーザーの使いやすさやサービスへの満足度を考えて、デザイン設計する必要があります。ユーザーが求めるサービスを快適に得られるようにデザインし、その結果ユーザーが満足し、売り上げが上がるようになれば良いUXデザインだということになるでしょう。また思ったように数字が上がらなければ、リサーチや分析を重ね、何度も再設計していくことも必要になります。デザイン面だけでなく、サービスの成長も視野に入れたデザインができる人は、企業にとって貴重な人材となるでしょう。
UXデザイナーのお仕事まとめ
私たちが快適にアプリやWebサービスを使えるようデザイン制作するUIデザイナーについて、ご紹介してきました。UXデザイナーに限った話ではありませんが、IT業界はスキルがあれば、企業に属さず、フリーランスなどの自由な働き方も選ぶことができます。UXデザイナーは、幅広い知識と経験が求められる仕事ではありますが、Webデザイナーの経験以外にも、デジタルマーケティングやコンサルティングの経験が生かせる仕事でもあります。また今後も需要が増え続けると考えられている職種ですので、安定して働くことができるでしょう。興味を持った方は、ぜひ一歩踏み出してみてはいかがでしょうか。