新しい働き方「在宅ワーク」どんな仕事がある?メリットデメリットや実情などご紹介♪
目次
「在宅勤務で仕事をしてみたい」
「在宅勤務って家で仕事出来るんでしょ?楽そう!」
「在宅だと家事をしながらお小遣い稼ぎ出来るのかな?」
こんな風に思われて在宅勤務を始める方も多いのではないでしょうか?
しかし、気になるのが
「在宅勤務って言ってもどんな仕事があるの?」
「今のアルバイトを辞めて在宅に切り替えるとなると、どんな風に生活スタイルが変わるのかな?」
こんな疑問も生まれてくるはず。
やはり、現在外で働かれている方は、1日の流れがどんな風なのか、どんな仕事があるのか?
こういった疑問から、在宅勤務で仕事をしたい希望があってもイマイチ踏ん切りがつかない方も多いはず。
本日は、在宅勤務の1日の流れや、どういった仕事があるのかを軽くご紹介させていただきます!
家で出来る仕事については、「家でできる仕事35選!自宅で開業するには?本業・副業で稼げる在宅ワークの種類を紹介!」の記事をご覧ください。
在宅勤務とは
在宅勤務とは、会社に出社せずに、自宅で業務を行うワーキングスタイルを言います。
自宅にて、自宅の、または会社のパソコンを用い、インターネット回線を通じて、会社のサーバーやクラウド上のファイルで作業をしたり、チャットツールやオンライン会議ツールを使ってコミュニケーションをしながら業務を行います。
なお、ずっと自宅で仕事をするフルリモートワークの場合もありますが、週に1回ないし2回ほど出勤するというケースが多いです。
なお、職種によっては在宅ワークがしにくいといったものがあります。
たとえば、現場で設定や修復作業を必要とするようなサーバーエンジニアやネットワークエンジニアは在宅ワークにはむきません。
また、パソコンスキルを教える講師などの仕事も在宅ワークは難しいと言えるでしょう。
反対に、プログラマー、とくにWebサイト開発やアプリ開発に携わる場合は、在宅で仕事がしやすく、在宅ワークを基本とする業務委託案件も多い傾向があります。
ちなみに、テレワークという言葉との違いが分からないという方が多いですが、テレワークは「テレ=離れた」場所で「ワーク=仕事する」ことを指す言葉であり、自宅だけではなく、カフェやレンタルオフィスなどで勤務することも含まれます。
つまり、在宅勤務はテレワークのなかの一種ということになります。
在宅勤務で仕事する上でのメリット・デメリット
在宅で仕事をしていく上でのメリットとデメリットは何でしょうか?
それぞれ一般的な多く見られる意見で見比べてみましょう。
メリット
・定時という時間が無い
出勤時間も退勤時間も自分自身で決められますので、Aさんのように、子どもを送り出して家事をしてから仕事をする、という事もゆとりを持って出来ます。
もちろん朝寝坊する事だって出来ますよ!(笑)
冗談はさておき、役所や銀行など平日にしか行けない場所も気軽に行けつようになりますね。
・通勤をしなくても良い
なんといっても、自宅が職場!
通勤をする事はありません。
朝の満員電車や通勤ラッシュに悩んでいる方は一気に負担が減りそうです。
また、金銭面ではガソリン代や公共交通機関にかかっている料金は大幅に減らせそうですね。
・自分のスタイルで仕事が出来る
フレキシブル(柔軟性)な働き方が出来ますので、「昨日徹夜しちゃったから、今日はちょっとゆっくり仕事しようかな…」
逆に「昨日ゆっくりし過ぎたから、今日は根詰めて頑張ろう!」
「あ、明日は学校行事で出ないといけなかった。午前中は作業しないでおこう」
といったライフスタイルに合わせた仕事の仕方が出来ます。
・人間関係の煩わしさが無い
在宅勤務という事は、仕事に必然的と思いがちな「人間関係」がありません。
上司も部下も先輩もいませんから。
退職理由第二位(一位は給与面)でもある人間関係で悩むことはありません。
自分の顧客との関係だけ考えていれば良いのです。
デメリット
・定時という時間が無い
「あれ?メリットと同じじゃない?」と思ったアナタ!
確かに定時が無いというのは、好きな時間から仕事が始められてメリットでもありますが、裏を返せば「退社時間も無い」という事。
ライティングやデザイン、データ入力などで、納期が迫っていたり、急ぎの仕事が来ている場合に徹夜して仕上げる事もしばしばあり、「在宅勤務残業」に陥ってしまう事も…。
アンケートで在宅ワーカーや、テレワーカーの67%が「生産性の向上」を答えていますが、そのうち40%が「労働時間の延長」を訴えております。
自分自身で仕事量や納期などもマネジメントしなければいけませんので、管理されないと仕事が出来ない!という方はあまり向いていないかもしれません。
・家にいる事で専業だと思われてしまう
これは男性の在宅ワーカーさんは特に悩んでいるそうですが、在宅=ずっと家にいるので、「あそこの奥さん(旦那さん)専業なのね、羨ましいわ~」といった話をされてしまう事もしばしば。
家にこもって仕事をしていても、どうしても専業と思われがち。
理解が無い旦那様だと、忙しくて家事をしてる暇が無い場合でも「どうして家にいるのに何もしてないんだ!」と
完全に専業主婦と同じように思う方もいるようです。
・家で仕事をしているとどうしても集中出来ない!
こちらも男女共に在宅勤務の方は多く言われております。
自宅の中はテレビやゲーム、好きな雑誌など誘惑がいっぱい!
眠くなったら自分の布団で一眠りする事も出来ます。
しかし、それは逆に生産性を下げてしまい、仕事が疎かになってしまいます。
こちらも自分自身のマネジメント能力が問われることになりますね。
会社勤務で仕事する上でのメリット・デメリット
-メリット
会社勤務のメリットには以下のようなものがあります。
◆コミュニケーションがとりやすい!
会社勤務の最大のメリットは、コミュニケーションのとりやすさです。
上司に確認や報告がしやすいですし、同僚とも相談することもできます。
そもそも同じフロアにいる場合は様子を伺い、いま声がかけられるタイミングか計ることも可能です。
しかし在宅勤務の場合は、チャットや電話で確認するしかありませんし、チャットでは要件を伝えるのに手間取ることが多いです。
◆メリハリがつけられる
在宅ワークの場合、生活空間である自宅で仕事モードに切り替える必要があります。
時間的にはっきりと区切ることができても、気持ちの切り替えするのは難しい面があります。
いっぽうで会社に出勤すれば、自然と仕事モードに切り替わることができますし、自宅に帰れば仕事モードから解き放たれリラックスでき、メリハリのある毎日を過ごすことができます。
◆分からないことや新しい知識を教えてもらいやすい
会社に行けば上司や先輩がいます。
分からないことがあったときにもすぐに質問することができますし、コツや新しい知識を教えてもらうことができます。
◆気晴らしができる
在宅勤務の場合、机にむかって黙々と作業することがほとんどです。
打ち合せなどはオンラインで可能ですが、なかなか雑談の時間を持つことができません。
会社勤務の場合、ちょっとした雑談が自然とできます。またオフィスの環境にもよりますが、窓の外の景色や通勤で歩くということだけでも、息抜きや気晴らしに繋がるのです。
-デメリット
会社勤務のデメリットには以下のものがあります。
◆通勤時間が無駄、ストレスになる
会社に通勤するには時間がかかります。
通勤時間自体は勤務時間に数えられないので無駄な時間と言えます。
それが、満員電車だったり、雨の日だったりすると、精神的にも体力的にもストレスになります。
また、始業時間に間に合わせるためにはその分早く起きないといけませんから、そのこと自体もストレスになる方もいるでしょう。
◆人間関係に疲れる
会社勤務の場合、絶えず同僚や上司などと顔を合わせている状況です。となると、あまり気があわない相手でも話しかけられたり、一緒にお昼を食べざるを得ないなどの状況が生まれるでしょう。
在宅勤務の場合は不必要な会話はもちろん、打ち合せ等以外は顔を合わせることはありませんが、会社勤務の場合は人間関係に疲れる恐れがあります。
◆選べる会社が限られる
会社勤務の場合、通勤時間の問題で選べる会社が限られます。
新幹線通勤をされている方も例外的にいますが、おおよそ1時間以内など自分なりに条件があるはずです。
在宅勤務が基本である場合、ほとんど出勤がなければ遠方、地方に住むという選択肢があります。
場合によってはリゾートホテルや避暑地で勤務するなんてことも可能でしょう。
会社通勤の場合は通える範囲内でしか仕事が選べないと言えます。
◆家事・子育てとの両立が難しい
会社勤務の場合、子どもが小さいうちは保育園や学童などに預ける必要があります。
当然送迎も伴いますし、万が一病気になった場合は会社を休まざるを得ないでしょう。
在宅勤務の場合は子どもを預けなくてもそばにいながら仕事をするという選択肢も可能です。
また、料理や洗濯など、ちょっとした合間に行うことも可能なので両立がしやすいというメリットがあるのです。
在宅勤務で仕事をした際の1日の流れ
まず、在宅勤務の場合の1日の流れをご説明致します。
仕事により、納期や作業が差し迫っている場合は除いて、家庭の主婦をしながら在宅勤務で仕事をする女性の一般的な1日の流れです。
30代前半 在宅勤務1年目
webデザイン・ライティング・通販代行業務を在宅で行うAさんの場合
AM6:30起床
子どもの朝ごはんや学校の準備を行います。
この時子どもと朝のニュース番組を見るのが日課になっています。
AM7:00子どもを送り出して家事
子どもを送り出してから朝の洗濯や洗い物など家事を済ませます。
AM8:00~8:30頃 メールの確認
新しいメールが来ていないか、進めている仕事のデータを送ったりとやり取り
AM9:00業務開始
デザインを作成したり、受注しているライティングを行ったりと、いわゆる「業務時間」の開始です。
PM12:00休憩
お昼ご飯を食べたり休憩します。
この間までに来客や営業マンがインターフォンを鳴らしたり多いです。
忙しい時は休憩は取らずぶっ続けで作業する事も。
PM15:00子どもの帰宅
子どもが帰宅し、宿題等をさせてから、再度業務開始。
PM18:00晩ごはん
おおよそこのぐらいの時間に業務を終える事も多いよう。
忙しい時期や納期が迫っている場合は、晩ごはんの支度を終えてから、夜中まで作業する事もあるそうです。
おおよそこういった1日の流れのようです。
Aさんの場合はウェブデザインも行っているので、土日祝あまり関係無くお客さんから電話はかかってくるそう。
1日4時間程様々な顧客対応で電話かけっぱなし、かかりっぱなしという事もあるそうです。
また、県外への出張や平日昼間の顧客との打ち合わせで外に出かける事もあり、子どもを預けないといけないシーンもあり困る事も。
電話での顧客対応の有無は業種にもよりますが、他の在宅勤務の方もこういった流れが多いのではないでしょうか?
次は、在宅勤務で仕事をしていく上でのメリット・デメリットをご紹介致します。
在宅勤務でも正社員がある
様々なメリットとデメリットを掲げましたが、「在宅で仕事…私にやっていけるかな?」と不安になった方もいるかもしれません。
しかし、在宅勤務は働き方改革として国も推進している傾向があり、また企業も自宅で仕事をするという新たな働き方を提示している所もあります。
いわゆる在宅勤務でよくある「外注先」ではなくて「社員」としての在宅での仕事を採用している企業もありますので、こちらもいくつかご紹介致します。
パナソニック株式会社
なんと2007年から始めており、対象部門の社員45,000人を対象に行ったそうです。
e-Work、e-Work@Homeという名称だそうで、希望者の4分の1が女性。
全国に14箇所スポットオフィスを設けており、そちらの利用者は月間7000人だそうです。
在宅勤務の社員のうち約70%が労働生産性の向上を実感しているそうです。
日産自動車
日産自動車は2014年から全社員を対象に在宅で仕事が出来る制度を設けております。
会議はビデオチャットなどのweb会議。
更に勤務中はリアルタイムで社員の顔を写し、席を外す場合は「連絡可能」「取り込み中」「応答不可」「一時退席中」といった表示切り替えを行い、オフィスワーカーとの差が出ないようにしているそうです。
資生堂
女性には馴染み深い企業ではないでしょうか?
資生堂も在宅勤務を導入している企業の一つです。
「女性が活躍する企業ベスト100」でも3年連続で総合ランキング1位の女性に優しい会社。
在宅勤務の方にはオンライン会議の際に、自動で画面上でメイクしてくれるアプリも用意されているそうで、スッピンでも会議に参加することが出来るそうですよ!
オンラインで受注が出来る在宅勤務の仕事
もちろん在宅勤務は正社員だけではなく、一番イメージするであろう、自分自身で仕事を選んで受注していくスタイル。
自分自身のスキルを活かして得意分野でどんどん活躍出来ちゃいますよ!
主な仕事をかんたんにご紹介致します!
ライティング
主婦の在宅勤務の方で特に多いのがライティングの仕事。
ネット上のまとめ系(キュレーションサイト)サイトや、大手ポータルサイトの記事執筆等が主ですが、中には雑誌やコラムなどのライティングもございます。
テープ起こし
芸能人や著名人のインタビューテープ(録音データ)を聞いて、文章に直していく仕事。
発売前の雑誌インタビューが生音声で聞ける仕事ですが、守秘義務には厳しいですよ!
タイピングが得意な方はいかがでしょうか?
デザイン
ホームページなどのweb デザインからチラシや名刺などのグラフィックまで、様々な仕事がネットで受注出来ます。
現在デザイナーをされている方、元デザイナーで結婚を期に退職された方はもう一度自宅でマイペースにお仕事してみてはいかがでしょうか?
覆面調査
飲食店やセミナー等に参加して、その内容や接客態度をアンケート、レポート形式で評価するという物。
色々な場所に行くのが好きという方にはオススメのお仕事です。
システム構築(SE、エンジニア業務)
ホームページやアプリなどのシステム構築のお仕事も近年クラウドソーシングの活性化でweb上で受注出来るようになりました。
仕様書なども全てweb上でのやり取りです。
まとめ
在宅勤務可能な企業や、請負形式の仕事などを、ごく一部をご紹介致しましたが、在宅勤務での仕事が活性化している中、様々な仕事が現在在宅で行えるようになっております。
ぜひ、ママワークスを使って、あなたに向いている仕事も探してみて下さいね!
また、他コラムにて上記業種の平均的な金額単価や詳細な仕事内容について書かれた記事もございますので、そちらも合わせてご覧下さい。
在宅ワークで稼ぐには?自宅でできる仕事の種類や見つけ方
https://mamaworks.jp/column/?p=2033
あなたにピッタリの在宅ワーク探しはこちら