mamaworks– Author –
mamaworks
-
早起きのメリットとは?
子育てママは普段から家族より早起きして食事やお出掛けの準備、そして洗濯などの家事をするというのが当たり前というご家庭も多いと思います。その上さらに早起きというと、子供の遠足や運動会のお弁当作りがある時でしょうか。よほどの理由がない限り特... -
内職のライターに興味ある方へ!志望動機の書き方のコツ教えます☆
ライターへの第一歩は「応募」から ライターという仕事に興味はある、挑戦してみたい。でも、いざ仕事として取り組めるかと言われると、勇気が必要だと思います。でも、Web広告やキュレ―ションメディア等の普及に伴い、コンテンツの需要が高まっている「今... -
働くママの健康管理方法
ママの健康意識 子育て中のママは、健康に対する意識が、子どもをもつ前とは変わってきます。今までは、自分のことだけを考えれば良かったのが、子どもや、夫の健康まで気遣う必要がでてくるからです。自分のことはさておき、家族の世話を優先にする・・・そ... -
【在宅ライター体験談】始めたきっかけや魅力・働き方などをご紹介します♪
プロフィール 家族構成・・夫と5歳の男の子外資系航空会社に勤めており、現在は産休中。息子が小学校にあがるまで産休を取得することができる会社のため、あと2年、子供との貴重な時間を大切に過ごす予定。 在宅ワークを始めたきっかけ 出産をきっかけに在... -
家族を風邪ウイルスから守る方法
ライタープロフィール 東京都在住。夫、私、4歳(年中)長男、0歳長女の4人家族。週3日のパート外勤に加えて、ライティングを中心に在宅ワーク中。 毎日、元気に過ごすために必要なことは、子どもも大人も同じです 11月に入り、日に日に寒さが増し、風... -
自分らしさを実現できる在宅ワーク!わたしが選んだ理由をお話しします♪
ライタープロフィール 家族は夫、中3長男、小4次男+文鳥。転勤族で座右の銘「住めば都」。2000年頃からweb・DTPデザインをメインに在宅や外勤で働く。現在、東京都在住。 自分を知る。私ができること、やりたいことを見つめ直す。 「働きたい」と... -
再就職の第一歩に!女性センターの催し物はメリットがいっぱい
ライタープロフィール 奈良県在住。夫、私、10歳(小5)長男、7歳(小2)次男、5歳(年長)長女の5人家族。ライティングを中心に在宅ワーク中。ブログでアフィリエイトも。 女性センターの講座はママにおすすめ 都道府県や市町村が運営する女性セン... -
大忙しの働くママにおすすめ!家事プラス1箇所掃除を始めてみませんか?
家の中は汚れていないようで汚れている 家の中は汚れていないようで、実は結構汚れています。一度、お子さんの背の高さまでしゃがんでみてください。え?こんなところにこんな物!え?こんな手垢がついてたの?と驚かれるかもしれません。 ちょっと気が早... -
Webライティング初心者のための基礎知識
ライターの仕事とは スマートフォンやパソコンなどの普及、WebサイトやWeb広告、キュレ―ションメディアなどの需要の高まりに伴い、ライティングの仕事は増え続けているといっても過言ではありません。ライター、特にWebライターと言われる仕事は、今最も注... -
パートや正社員として働くママの助け舟!病児保育について徹底解説☆
ライタープロフィール 東京都在住。夫、私、4歳(年中)長男、0歳長女の4人家族。週3日のパート外勤に加えて、ライティングを中心に在宅ワーク中。 どうしても仕事が休めない時に、子どもが病気になってしまったら? 風邪の季節到来で、今年も、流行風... -
【2020年】スケジュール・カレンダーをグループ共有できるおすすめアプリ10選
ライタープロフィール 東京都在住。夫、私、4歳(年中)長男、0歳長女の4人家族。週3日のパート外勤に加えて、ライティングを中心に在宅ワーク中。 スケジュール共有が必要なとき 仕事も家事も、スマートにこなすために欠かせないのが、パートナーとの... -
在宅ワークの始め方とは?チェックしてほしい3つのポイントを解説☆
ポイント① 家事時間に余裕があるかどうか 在宅ワークを始めるにあたって、家での家事時間に余裕がないと仕事を始めてから、大変な思いをするかもしれません。仕事の内容にもよりますが、少なくとも毎日1~2時間程度は仕事の時間を確保できると良いでしょ... -
小児喘息とは?喘息発作が出た場合の対処法をご紹介!
暑い暑い夏も終わり、すっかり秋らしくなってきました。朝晩は寒いくらいですね。この急激な気温の変化は、大人だけでなく、子供も体調を崩してしまいがち。この時期、特に気をつけたいのは喉や気管支の病気、「小児喘息」です。日本ではここ20年間で喘息... -
「受かる」シングルマザーの面接術とは?どんな質問にもポジティブな回答を!
プロフィール 3歳と5歳の娘を持つシングルマザー。つい最近まで都内にいましたが、2016年秋に帰郷し、現在は新潟県で両親含む5人で生活中。 面接に勝つためには作戦が大事 「お子さんが突然熱を出したとき仕事はどうしますか?」ママだったら面接で必ず... -
働くママは家事の見える化を!いきいき仕事をするには夫婦の協力が重要に♪
ライタープロフィール 東京都在住。夫、私、4歳(年中)長男、0歳長女の4人家族。週3日のパート外勤に加えて、ライティングを中心に在宅ワーク中。 はじめに ”家事と育児を夫婦で協力し合い、互いに感謝をしながら、活き活きと仕事をする”理想的ですよ... -
忙しいママでもできる☆在宅でスキルアップできる仕事を始めよう!
出産を機に職を離れて子育て中のママ達にも、日々の仕事と子育てに追われ、これ以上インプットする時間なんて持てない!と思っているママ達にもできるスキルアップ方法をご紹介します。 ママは夜間を上手に使って 子供が寝た後のほんの2~3時間、ママ達にと... -
ライティングの仕事とは?在宅・webライターの仕事内容を解説
結論、ライターなら在宅で初心者でもはじめやすいWebライターがおすすめです。 在宅での仕事を探すなら、丁寧に希望をヒアリングしてもらえる「マイナビエージェント」に登録し、一度相談してみるのがおすすめです。 通勤で消耗しない在宅ワークが見つかれ... -
主婦と働く女性にとってのPTAの在り方
そもそもPTAって? PTAとはParents Teacher Associationの略称で、生徒の保護者と教師とで設置された組織です。その活動費はPTAの組織に入った家庭からのPTA会費で賄われていて、様々な行事やその運営に充てられています。 その中身は会長、副... -
共働きママが保育園を利用すべき理由とは?気になるママ友事情もご紹介☆
共働き世帯が増えている近年ですが、日本ではまだまだ「子どもが小さい間は母親がお世話をするべき」という考えが、少なからず根付いている事も事実です。 しかし、保育園に入っているからこその、良い事もたくさんありますので、筆者が感じる入園のメリッ... -
ママが活躍できる社会づくり
そもそも「一億層活躍社会」って? 「一億層活躍社会」テレビや新聞で見聞きすることもよくあるこの言葉ですが、実際はどのような内容なのでしょうか。「一億層活躍社会」これは、2015年10月に発足した第3次安倍晋三改造内閣の目玉プランで「家庭・職場・... -
在宅ワークを無理なく続けるには時短家事の活用!5つのアイデアをご紹介☆
在宅ワークは通勤の必要がなく、自宅で自由な時間に仕事ができる点が魅力ですね。 でも、子育てや介護をしていると、仕事時間を自由にやりくりできるライフスタイルにポンッと切り替えることはなかなか難しいですよね。 外で働く場合は勤務時間に合わせて... -
多くのママが男の子に育てにくさを感じる理由は?男女それぞれの特徴をご紹介☆
「男の子は育てにくい」、「女の子は育てやすい」…など、育児をしていると、一度くらいはそう感じたり、そのような話を聞いたことがあるはず。 実際のところどうなのでしょうか? 「男の子」と「女の子」の性別におけるそれぞれの特徴を知り、今よりもっと... -
就職したい主婦の強い味方「職業訓練」!身につくスキルや給付金受給の条件も紹介
ライタープロフィール 奈良県在住。夫、私、11歳(小5)長男、7歳(小2)次男、5歳(年長)長女の5人家族。ライティングを中心に在宅ワーク中。ブログでアフィリエイトも。 就職につながるスキルを身につけたい人の強い味方 転職・再就職にあたり、... -
Webライター初心者の方必見!スキルアップに図書館活用のススメ♪
ライタープロフィール 奈良県在住。夫、私、10歳(小5)長男、7歳(小2)次男、5歳(年長)長女の5人家族。ライティングを中心に在宅ワーク中。ブログでアフィリエイトも。 「知りたい」が見つかったら、まず図書館へ 私は現在ライティングを中心に... -
女性活躍中の「在宅ライター」について解説!在宅ワークで手に職をつけよう☆
ライタープロフィール 東京都在中。夫、私、4歳(年中)長男、0歳長女の4人家族。週3日のパート外勤に加えて、ライティングを中心に在宅ワーク中。 資格がなくとも、意識と実践でプロフェッショナルは目指せます! 「手に職をつける」と聞くと、資格や... -
仕事探し中でも保育園に入園できる?筆者の体験談から詳しく解説します☆
保育園の探し方とは? 保育園探しのポイント 「保育園を探す際になにかコツやポイントがあるの?」と疑問に感じる方もいるかもしれません。 しかし、保育園の探し方を抑えておかないと、実際に入園させてから「こんなはずじゃなかった!」などといった事態... -
在宅ワークを快適に♪仕事がはかどる部屋作りのポイントをご紹介☆
在宅ワークが捗る部屋のレイアウト 1:窓際にデスクを置く アイデア勝負の方におすすめなのが窓にむけてデスクを置くレイアウトです。日の光を浴びながら仕事をすると、気持ちが良いだけでなくアイデアが浮かびやすいです。また、たまに窓の外、つまり遠... -
子供のスマホトラブル防止には事前の対策を!我が家の6つのルールを伝授します
【ライタープロフィール】 東京都在中。夫、私、4歳(年中)長男、0歳長女の4人家族。扶養範囲内で週3日のパート外勤と在宅ワークをかけもち。現在は育休中のため、在宅ワークのみを行う。 変化するライフスタイルに合わせて、働き方も柔軟に変えてい... -
乳児期とは?発達と特徴
【ライタープロフィール】 東京都在中。夫、私、4歳(年中)長男、0歳長女の4人家族。扶養範囲内で週3日のパート外勤と在宅ワークをかけもち。現在は育休中のため、在宅ワークのみを行う。 子育て中の仕事選びは、産前や独身時代の選び方とは別物と考... -
働きたいママへ!ファミリーサポートセンター活用で安心して求人に応募しよう☆
【ライタープロフィール】 奈良県在住。夫、私、10歳(小5)長男、7歳(小2)次男、5歳(年長)長女の5人家族。ライティングを中心に在宅ワーク中。ブログでアフィリエイトも。 ◇ファミリー・サポートとは、市区町村が運営する子育て支援事業 地域...